【訪問介護管理者候補】“支える側”を支える、訪問介護の要に。|世田谷勤務|理念共感型の安定成長企業「more」
■あなたの経験と想いが、現場に安心と前向きな力を届ける
moreの訪問介護は、「人と人が向き合うこと」を大切にしています。
管理者として求められるのは、制度や仕組みを動かすだけでなく、スタッフ一人ひとりに寄り添い、現場が安心して動ける土台を築くこと。
ケアの質は、現場の働きやすさから生まれる。
同じ志を持つ仲間と共に、管理者としての第一歩を安心して踏み出せる環境です。
あなたのリーダーシップで、「介護の現場に希望がある」と言える場所を、一緒につくっていきませんか?
■moreで働く魅力
◇理念が共通言語。誰と話しても、同じ想いが伝わる環境
◇「ひと(人)手間」にこだわった、高品質なサービス提供
◇スタッフ同士が尊重し合い、「否定しない文化」が浸透
◇管理者には裁量権があり、現場の判断を尊重する風土があります
◇年功序列ではなく、成果や姿勢をしっかり評価します
◇世田谷区に特化した地域密着型で、転居を伴う転勤なし
◇チームで支え合う風土があるため、計画的な長期休暇の取得も可能!
◇経営も安定。堅実な地域展開で、長く安心して働ける基盤があります
■管理者候補の間に行う業務
管理者候補として、まずは現場からスタートし、業務理解・働くスタッフとの信頼関係を構築していただきます。
訪問介護事業所の運営・営業活動の他に、請求業務、労務管理、数値管理、介護スタッフの面接、月に一度の管理者会議の参加などの業務があります。管理業務の他、引継ぎや教育、スタッフの急遽のお休みなどで、訪問サービスに直接介入することもございます。
◇賞与について◇
賞与:年2回(夏:業績連動型/冬:冬期プチボーナスとして寸志支給)