多様な福利厚生★未経験可の正社員★ユニット型特養で介護職を募集
「介護老人福祉施設 田子のまち」はライフステージの変遷を問わず、ワークライフバランスのとれた働き方ができるよう、さまざまな就業環境が整備されています。その取り組みは宮城県が行う認証制度において認められました。
効率化と身体的負担軽減★業務改善への取り組み
介護職の方にお願いする業務は、特別養護老人ホームの入居者さまに対する身体介護、環境整備、レクリエーションの提供です。施設はユニットケアを採用しており、1ユニット8~10名の目配りしやすい体制でケアを展開できます。PCソフトやWi-Fi環境を整備して、記録や情報共有の業務を効率化。スライディングボードや浴槽介護機器の導入でスタッフの身体的負担軽減を図っています。
キャリア形成や成長支援★育成に対する取り組み
応募にあたって、初任者研修(旧ヘルパー2級)・実務者研修(旧ヘルパー1級・基礎研修)・介護福祉士のいずれかの資格所有者であることを条件にしておりますが、その経験の有無は問いません。入職後には継続的な研修が計画されており、介護職として持続的な成長が可能です。また定年の65歳まで昇給があり、リーダー職への昇進時には手当を支給するなどしてキャリアへのモチベーションを喚起させ、長く勤めたいと思っていただける職場づくりに力を注いでいます。
働き方と休み方は柔軟に★退職後もスタッフを守る取り組み
勤務はシフト制なのでご用事にもフレキシブルに対応可。上記勤務時間のほかに何パターンかシフトがございます。月9日の公休と年5日のリフレッシュ休暇を制定してプライベートな時間を確保します。また有給休暇は3か月後に10日間付与されます。そのほか正社員はメンタルヘルス相談、レジャー施設使用などオンからオフまで幅広い福利厚生を活用可能です。もしもに備えて傷病や出産時休業における給与の1/3支給、外来・入院医療費の自己負担額の支給の制度を準備。退職時には退職金とは別に、慰労金や一時金をご用意しました。一括で受けとるのか、10年にわたって毎月受け取るかを選んでいただけます。