港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の求人概要
給与
月給
260,000
〜
340,000 円
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の仕事内容
港区指定管理の地域包括支援センターで保健師として働きませんか?有給休暇1時間単位で取得可能◎
医療法人財団 湖聖会は、全国で展開する「湖山医療福祉グループ」の一員として、地域のさまざまなニーズに合わせたサービスを展開している法人です。当法人の運営する港区立芝地域包括支援センターは、東京都港区芝公園、東京タワーの程近くにあり、港区により指定管理を受けている施設です。当施設では現在、正社員として働いてくれる保健師の方を募集しています。応募資格については、保健師資格をお持ちで、かつ実務経験のある方に限らせていただきます。お仕事については、相談業務や地域のネットワークの構築、ご利用者さまへの訪問相談業務などを行っていただきます。成果配分賞与や、確定拠出年金制度など、あなたの頑張りがしっかり還元される制度があります。有給休暇は1時間単位で使うことが可能なほか、リゾートホテル会員権の使用も可能など、しっかりした福利厚生の元で働けますよ。
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の応募条件、資格・経験
ブランク可
学歴不問
新卒可
40代活躍
50代活躍
子育てママパパ活躍
女性が活躍
必要経験 |
保健師としての業務経験(企業保健師など、サービス形態不問)
|
資格必須 |
保健師、自動車免許
|
年齢 |
59歳以下
(年齢制限の理由:定年年齢を上限(省令1号))
|
試用期間 |
あり
3ヵ月
試用期間中の労働条件変更なし
|
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の給与・手当
賞与あり
昇給あり
通勤手当
資格手当
人事評価制度あり
給与 |
月給
260,000
〜
340,000 円
|
給与の備考 |
■年俸
3,120,000円~4,080,000円 ※年俸額÷12 の金額を月々お支払いいたします
|
手当
|
通勤手当
|
実費(上限あり)
通勤手当月額
50,000
円
|
資格手当
|
|
特別手当
|
|
オンコール手当
|
|
年末年始手当
|
|
賞与 |
年1回
(過去支給実績)
|
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の就業形態
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の勤務形態
シフト
|
①
8:30〜17:30
(休憩60分)
②
9:00〜18:00
(休憩60分)
③
10:30〜19:30
(休憩60分)
|
残業時間 |
月平均10時間
|
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の休日・休暇
有給消化促進
年間休日110日以上
産休あり
育休あり
休暇 |
産前産後休業、育児休業 |
年間休日 |
113日 |
6ヵ月経過 後の年次 有給日数 |
12日 |
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の福利厚生・社内制度
社会保険完備
企業年金
退職金あり
再雇用制度あり
企業年金 |
あり(確定拠出年金) |
退職金制度 |
退職金あり
勤続3年以上
|
転勤 |
あり
|
定年制度 |
あり
60歳
|
再雇用制度 |
再雇用あり
65歳まで
|
港区立芝地域包括支援センター(芝地区高齢者相談センター)の研修制度・教育・サポート体制