正社員のリハビリ職員募集!作業療法士月給350,000円~/年間休日120日/残業少なめ!
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」とは?
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」とは、「普段の暮らしに近い生活をしたい」「リハビリをする機会を増やして欲しい」様々なパーキンソン病患者様の声に寄り添い、想いを形にするために生まれた施設です。パーキンソン病に特化することで、専門的なケアを実現できることが特徴です。
ご利用者様からは『パーキンソン病の専門知識を持ったスタッフさんに関わっていただいたことで、PDハウスの皆さんやケアマネさんも驚くほどの復活を遂げられました。日常的にとてもよくサポートしていただいていると感じています。』『職員さん達はいつも明るく接してくださいます。職員さんの明るさに不安を和らげてもらっています。』といった声を頂いており、ご利用者様の変化を一緒に感じさせていただける、たくさんの機会がある施設です。
休みも待遇面も充実!プライベートもしっかり確保できる!
実際に働くスタッフの声
・転職してお給料も上がり、年間休日は120日にありますし、残業も少ないため、家族と過ごす時間が増えプライベートが充実していていいなと感じます。
・「多職種で連携し利用者様のためにベストな対応を考えられる体制があるので自分自身安心して働けていますし、しっかり学べていると感じています」
・「前の職場ではパーキンソン病の方へのフォローしきれない部分を感じていたけれど、PDハウスではパーキンソン病の方に合わせたリハビリ室や設備があることで利用者様の笑顔がより引き出せる施設だと感じています。」
<主な業務内容>
入居者様はお一人おひとり「目標」が違いますので、その「目標」に寄り添った個別リハビリを提供していただきます。
例:
①「日常生活での移動はできる限り自分でしたい」という目標の入居者様へは、リハビリ室にて平行棒内でのステップ練習に加え、施設内や居室、トイレなどの生活空間を使用した環境下での動作練習や、福祉用具(歩行器、杖など)の選定・操作指導の実施 ②「自分でお風呂に入りたい」という目標の入居者様へは、入浴、更衣といった場面に必要な手指の巧緻性向上訓練(つまむ、握る、ひねるなど)や、姿勢修正と代償手段の指導、環境調整(自助具の導入など)の実施 ③「認知機能の低下により、趣味活動やコミュニケーションが困難」な入居者様へは、認知機能へのアプローチに加え、その方の過去の経験や興味のある活動(卓球や園芸)などを活用した作業活動を実施
また、リハビリ職員の方には「施設業務」にも関わっていただきます。
ご利用者様の生活のケアに関わっていただくことでリハビリの効果をより実感でき、またご入居者様の状態変化に早く気づくことができるため、その後のケアやリハビリの改善をスムーズに実施できると考えております。
内容としては、見守り対応や、コール対応、排泄介助、トイレ誘導などの介護業務から集団リハビリや、サークル活動(カラオケサークル、映画鑑賞など)、レクリエーション(季節イベント、花見、夏祭りなど)を行っていただきます。 わからないことは職種問わず、周りの先輩スタッフにすぐに頼れる環境ですし入社後のOJT研修もプログラムをしっかりご用意していますので、介護業務に不安がある方もご安心ください。 ?
※話を聞いてから検討したいという方向けに会社説明会をオンラインでも対面でも実施しております。
ご希望の場合は、担当者より日程などの詳細についてお電話させていただきますので、説明会希望であることをお伝えください!