logo
アイコン
ぴこ

楽をする、
無駄なことをやめる、
過剰なケアをやめる、

といったことが介護の価値観でタブーになっているように思う。

もちろん利用者様を大切に扱っているが、
スタッフの体調や体格差や体力差もあるので、
心身健康で長く働くためには自分なりの効率化や楽さを求めていいと思う。


お局は細かい要求をしてくるが、実際、事故もないし、言われる程健康トラブルもない。
お互いを監視してギリギリまで無駄な作業を続けるより、余裕があったほうがやるべき事を見極めて連携できると思う。


介護制度ができて25年くらい?
流行りがあって法制度もコロコロ変わるし。
言葉も医療よりになったり民間よりになったり、
利用者の羞恥心より介護者の健康優先になったり、
喉につまるお菓子は増えてくし、
事例があると全部禁止なのか、と思う。


喉に詰まるのは、もう生命力がないからだし、
余命いくばくもない高齢者だからさ。
もちろん誤飲しないように見守るけど、
事故ってゆうか寿命だよ。


利用者家族の暮らしぶりと、介護職の暮らしぶり格差も泣けてきます。介護職は確かに下賤の仕事だと思いますし、介護しか仕事がなくて人間性が?な人達もいますが、まずは仲間同士で誇りをもち、世間的にもナースくらい地位が認められたいですね。

みんなのコメント

0
    • どじょっこ

      2022/6/20

      「楽するのは悪!」みたいな考え方が確かにありますね。
      例えば移乗。職員が楽なら利用者も楽だと思うんだけど、わざわざ腰を痛めるような移乗をして、相手も怖がってる。
      DVDを流して体操するのはサボってると考えるお局もいます。
      職員が前でやるのはいいけど、トイレ介助やコールで中断、また中断・・・。白けるんですよ。
      DVDなら職員が離れても彼らだけでずっと通してやれるじゃない。
      世の中が効率化を求める中で、介護の現場だけが遅れてる。
      ほんとうにスマホやメール使わずに黒電話と手紙に固着してるような感じです。

      • ステハンエバーツ2022/6/21

        無能な働き者。って感じの人いるよねー。一生懸命手足を動かしていれば
        えらい。えっ、大丈夫ですか?。日本人のとても不得意だと思われる事項。
        一生懸命やっているんだから・・・でもちょっとおかしいぞ。

    • ステハンエバーツ

      2022/6/18

      朽ち果てつつある物につっかえ棒、って感じかな。職場を渡り歩いて感じるのは
      まず、まともなケアプランを書ける人がいない事。ひどいところは一言。
      えっ、これがですか? それと本人の状態と希望なんかどこに行った?これが
      本人の希望か? この仕事にしかつけないのか、おばさんたちが最初から仕事に
      ついたからか、の問題と、お局様。この辺りが邪魔な存在。資格がすべてでは
      ないけど、ここで食っていくにはぜひ資格は挑戦したいっす。看護師は資格が
      無ければ、助手ぐらいしかできないもんね。長いだけで管理者にしてしまった
      つけは大きい。

      • ステハンエバーツ2022/6/19

        チンさん、今時黒電話なんて、若い子使えないと思うよ。そっかー、世代の
        隔たりは大きい。何年たったらまともになるかなぁ。介護保険料通知来ました。
        値上がりしました、音が上がらなければ良いけど。

      • チン2022/6/18

        ケアマネ不要論にはいくつかあり、古い体制が未だにあり昔ながらのおばちゃんケアマネが仕切っている事業所が多いことです。
        分かり易くは、スマホより黒電話でしょうか。だから、進歩がないのかな。
        それにケアプランですが、その古いケアマネがこうでなければならない、と後から入って来るケアマネに教える、そんなケアプラン無駄でしかない。
        決めつけかも知れませんが、新しいケアマネがやり辛いのは確かなことです。個人的には、決めつけられたケアプランは、死語に近いと思う。

    • タカアンドリュ

      2022/6/18

      残念だけど、介護に来るナースって殆どろくな方いない、ケアマネも含めて。ナースも落ちこぼれが多いのでしょうね。
      介護職に来る方々もピンキリでしょうか。意外に若くて一生懸命な若い子もいるし、踏ん反り返ったお局様もいます。
      まぁ利用者については、最後は施設っていうのはやはり姨捨山かな。利用者家族も手に負えなくなり施設にが多いと思う。
      私も長くこの世界にいるけど、他の仕事にない経験もしました。介護の仕事しかなくは当たってもいますが、楽な仕事でなく精神的にも肉体的にもやられる、その点では他職種と変わりないのかな。

      • タカアンドリュ2022/6/18

        もう少し言えば、上下関係があまり無くマウントを取るおば様も多い。
        管理者、ケアマネにこんなおば様がいるのが普通で、ここに介護職の良くない慣例みたいのがありますね。
        人間関係や良い施設、悪い施設もそこにいる人達によって作られる、良くしようと思うならダメなスタッフは切り捨てて良いスタッフにして行くでしょうか。
        人手不足もあって、悪いスタッフか残ってしまうのも介護業界あるあるです。まぁ、話しそれていそうですが、私の感想です。

    • みかん

      2022/6/18

      利用者家族と介護者の方の暮らしぶりの格差ありますでしょうか?
      私は、ぼろい集合住宅で母親の車椅子押してたので床が傷んで軋みます。

      • かずワン2022/6/18

        住めば都
        住居に格差なし
        床が軋むなら
        うぐいすばりといいはればいい
        ワイルドだろ〜

    • かずワン

      2022/6/18

      楽をしたけりゃすればいい
      楽したくなければしなければいい
      無駄なことしたくなければしなければいい
      無駄なことしたいならすればいい
      過剰ケアしたければすればいい
      過剰ケアしたくなければしなければいい
      仕事に対してどう自分が向き合うかは
      個人個人違っていい
      ただひとーつ
      その仕事をするにあたっての最低限の知識と技術を身につけておくこと
      それだけでいい
      あとは考え方の違う者どうしで
      あーだこーだいいながらやってけばいい
      地位を気にするならまず自分自身がその地位にふさわしい振る舞いをすればいい
      他人を巻き込んで他人のせいにせず
      今の介護の仕事でじゅうぶんだという人もいるだろう
      もっと上を目指したいという人もいるだろう
      考え方はひとそれぞれでいい
      自分がこうなりたいと思うなら自分が目指せばいいだけなのだ
      ってことで
      あまりなげくことなかれ
      自分次第でどうにでもなることはそんなに少なくはない
      ワイルドにがんばれ〜

      • ワイルド2022/6/19

        ここではめちゃくちゃ珍しいポジティブさん 最高

      • かずワン2022/6/18

        地位とか考えたこともなかったけどこのトピをみてオレってどうみられてるのか考えてみた結果
        おれの地位はかなり上にみられてると
        自分で思うことにした
        これからはおれのことを王様と呼んでほしい
        ワイルドだろ〜

関連する投稿

  • アイコン
    JJ

    在宅介護。要介護5の父親。主介護者は私のみです。 介護保険サービスはヘルパー、訪問看護、訪問入浴と利用中です。 パートで働いているのですが、私の帰宅時に上下服失禁でびっしょり濡れていることがほとんどです。 また、夜間、午後11時おむつ交換、午前6時おむつ交換していますが、その時も同じような状態のことがあります。以前は午前2−3時に起きていましたが、もう無理です。 おむつ交換時にベッド柵を手で掴んで離さず、言い合いになることもあります。 こういう状態の父を見ているのも辛いです。 これが安全な清潔な安心した暮らしなのか、とてもそう思えません。 私にはもう在宅介護は無理ではないかと感じています。 在宅で介護されている方、問題なく暮らせていますか? 親子間の軋轢などないですか? 現状を教えてください。 参考にさせていただければと思います。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    164
    コメント16
  • アイコン
    とん

    自分にだけ情報共有しない上司がいます 必要事項でも私にだけ言ってこないので 嫌われてるか単に会話したくないだけなのかな とは思いますけど相手にしなくていいんで 必要な内容なら職員なんで一応伝えて貰いたなと思ってます みなさんのまわりに情報共有しない上司はいますか?または自分だけ引き継ぎや申し送りされないなど

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    208
    コメント10
  • アイコン
    もこもこ

    78歳になる実母が骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折と腰椎椎間板ヘルニアを併発し、手術の予定です。 実家には83歳の父がおりますが、両膝人工骨置換術を受けており、今はなんとか生活出来ていますが、母の手術後、しばらくでも施設でリハビリを受けたほうが父の負担軽減になると思うのですが、 初めての事でパニックになっております。 私も子供がまだ小学生、夫は仕事の都合上ほぼ帰宅出来ません。貯金はほぼありません。実家に金銭援助はとても無理です。実家は貧乏です。 何から始めればよいでしょうk?

    教えて
    • スタンプ
    55
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる