え?なに?
介護のかの字も分からない程の母なのに、1件目見学した所で決めなきゃ行けないの?
どうでしたかー?まではいいよ。
その後だよ。
その場所に決めろ的なこと言うのは間違えてるのでは?
意味がわからない。
介護施設は家族がどこに入るか最終決定権があるんじゃないの?
追加情報で、祖母の詳細を追加で書きますね。
介護度は今現在は認知症で、要介護1認定です。
昼夜問わずの徘徊や妄想、暴力暴言等あり。
ケアマネージャー(使えない)も付いていて、再認定を頼んでいますが4月まで無理だとのこと。
現状は在宅介護と、デイを週3日と月に2回利用中です。
生保の申請もしましたが通らず…(><)
祖母は認知症の為母や実弟達が介護中ですが、限界を迎えつつありこちらのサイトさんを仲介して施設探し中。
ですが、現場も無能。
こちらのサイト仲介担当者も、こちらが提示した予算以上の提示。
予算内で施設探せず、途方に暮れている状態です。
その上、上記の発言を母にしたとの事。
みんなのコメント
0件看護助手
2023/3/19さくらさんに不快なコメントをして申し訳ありません。
ケアマネを信頼していなければ変える事です。
私も母の高齢者住宅を探した時に、こちらのサイトを利用しました。サイトを経由せずに直に施設にメールし資料をもらい見学に行きました。
ケアマネさんは事務手続きの人と思ったほうが良いです。
自分で片っ端から資料請求して見学するしかないです。
祖母の介護認定ですが、私も母の認知が進んでいるから認定をお願いしましたが、言葉を濁し逃げるように帰ってしまいました。なので母のかかりつけ医に総合病院での検査を依頼し、日程を決めましたと伝えたら、やっと動きました。
サイトで施設探しは目安にし、自分で足を運び探すしかないです。- さくら2023/3/19
看護助手さん
ありがとうございます!(´▽`)
母に伝えてみます✌ - 看護助手2023/3/19
かかりつけ医から総合病院の脳神経外科の診察依頼も平行で行なって下さい。認定するには、かかりつけ医からも一筆必要になります。CTやMRIの撮影で脳の状態も分かります。大変でしょうが必ず道は開けます。焦らないで。応援しています。🙂
看護助手
2023/3/191度、さくらさんも一緒に話をしたほうが良いですね。
看護助手
2023/3/18決めてほしいと言ってきたのが、介護施設なら人気がないのか常に空きのある場所です。入居待ちが沢山いるなら返事を焦らす事はしません。利益か自分の施設に自信のない所です。
ココだと直感がなければ止めたほうが良いです。あ
2023/3/18どうしてこういうトピがたつのか
毎回不思議なんだけど
介護の契約ってそんな特殊なの?
他のサービスとかわらんでしょ
家借りたり買ったりもだし
生命保険とかもそうだし
車の購入もそうだし
引っ越し業者もそうだし
旅行代理店もそうだし
その他契約する事すべてにおいて
比較検討するよね?
なんで介護の契約だけが特殊だと思うのか
摩訶不思議なんだけど
なんで?
そーいわれたからって
ちょっと考えりゃわかる事じゃん
なんで
こういう人ってわざわざ
トピ立ててまで
騒ぐんだ?- ステハンエバーツ2023/3/19
ど素人でも、契約書に署名捺印するという事は、どういう事かは理解されていますか。
間違いましたでは、すまないと思いますけどね、お好きにどうぞ。 - さくら2023/3/19
母は右も左も分からないど素人だと書きましたよね?
あなた方おふたりのコメントの意味がわかりません。
誰も特殊だのなんだのと言っていませんけど。
誰も介護施設に言われたとかも書いていませんし。
勝手に、想像だけでコメントはやめてください
看護助手
2023/3/18地域包括支援センターに相談し、介護認定を受け病院でも検査を受けます。
認定されてからケアマネが決まり次にステップされますが、どの段階でしょうか?
それが分からないとアドバイスする事が出来ません。教えてもらえますか。- さくら2023/3/19
いちおうケアマネもついています。
デイサービスも、ショートもいっていて、デイ週3回、ショート月に2回利用しているとの話は聞きました - 看護助手2023/3/18
話が変わりますが、私の母を高齢者住宅に入れる為にケアマネに相談しました。ケアマネが相談窓口をやっている民間業者を紹介されて行きましたが、とんでもない業者でした。シニアハウスとうたっているけど普通の賃貸。近所にスーパーや銀行はなし。今まで住んでいた場所から遠い。お願いしますと言ったら勝手に引っ越し時期を決める、賃貸会社と契約で5ヶ月分払え、少しでも様子がおかしければ隣のグルホに行ってもらう事を約束して下さいと言われた事があります。当時のケアマネは直に連絡してきて、私の手から離れますので失礼しますと言われました。怪しいなと思いゴネて断りました。
絶対に駄目です。気を付けましょう、金儲け目的でやっている業者います。
はな
2023/3/18契約していない場合は、お断り可能です。口約束ですよね~。
- さくら2023/3/19
介護施設からではなくサイトの担当者から急かされたり、いますぐきめろといわれたみたいです😭
看護助手
2023/3/18何件か見学して納得してからですよ。急かす、空きのある施設は何かしらのある。
じっくり探しましょう、後悔しないために。- さくら2023/3/19
看護助手さん
介護認定は何故か要介護1です😭
私は嫁に来て嫁いでしまっているため母から聞いていつも驚いてばかりです😭 - 看護助手2023/3/18
今、どの段階ですか?介護認定は済んでますか?
青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/3/18ケアマネから勧められたのですか?
- さくら2023/3/19
施設担当者や、ケアマネは一切関係ないです💦
- 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/18
確かに、お母様、ご家族に決定権は有りますから、返事は待ってもらうように言ってもよろしいですよ。
関連する投稿
- め
在宅介護中の祖母に怒鳴ってしまう。 そんな自分がいやになる。 施設に入ってほしいな、という気持ちと昔はもっと祖母のことが好きでいられたのに、親のように思ってくれてたのに、怒鳴ってごめんね、という気持ちと。 1番情緒不安定なのは私かも。 みなさん、在宅介護してて優しく接することできますか? どうやって心穏やかにしてますか? 愚痴です。すいません。
愚痴コメント6件 - 看護助手
今日は休み!さっきTVを観ていたらロストケアという映画紹介やってた。 休みの日に観に行こうと思います。 この映画が全てではないと思いますが、介護施設の実態を垣間見る事で、勉強させてもらおうと思います。
きょうの介護コメント1件 - ユーザー
ちょ、なんでここに蜘蛛いるん?!!!! ここ4階やぞ?!!!!! がちで!!!! 夜に叫ばせるようなビジュで歩いてくんな!!!
愚痴コメント3件