logo
アイコン
rinnri

介護士の給料を上げるためには税金を増やすしかないんでしょうか...それなら賛成する人なんているはずもなく

みんなのコメント

0
    • りはぱん

      2023/5/30

      身も蓋もないけど、組織からの賃金にぶら下がってる状況から、各自脱出するしかないですよ。

      厚労省下、介護保険内での運営では、個々の努力は賞賛されこそすれ、お金という数字にはまず反映されませんので。

      • ペイペイ

        2023/5/28

        介護職員はお金の為に仕事してるわけじゃないし使命感なんだから本当はタダでやりたいんだよ!処遇改善とかもいらないし国は介護士を守るより子供達にお金を使って下さい!

        • イソップ

          2023/5/18

          介護保険事業所の収益は、厚生労働省が定めたサービスコードで決められてるという常識すら分かってない奴が回答するから、始末に負えない。

          • 2023/5/17

            国レベルの事とか考えてないで
            自分が上がればいいんだよ
            自分だけ上げるのは自分でどうにかできるでしょ

            まず欲しい額を出してくれる会社をみつける
            その額を自分に出してもらう為には自分に何が必要かを把握して
            必要なものを身につけて
            その会社に就職する

            • 2023/5/17

              ハ、ゲだな
              まちがった笑笑
              ア、ホ、だな

              考えても実施できんこと考えるだけムーダ
              自分の給料あげる事なら自分がなにをすればいいかってだけだから
              考えて行動すればいい

              それとも
              国レベルの事考えて実施できる術を持ってんのかな?

            • ステハンエバーツ2023/5/17

              ぼけ、若者には優秀な納税者になってもらわないと回らんだろ?
              算数もできんのか。国のレベルで考えるんだよ。

          • じゅん

            2023/5/17

            給料を上げる仕組みを作ったところで、末端まで渡らなければ何をしても同じ。

            • イソップ2023/5/17

              行き位渡らせない所には勤めなきゃいい。
              じゃなけりゃ、金の程度に働いときゃいい。

          • イソップ

            2023/5/17

            後から来といて、
            「あたいがいないところでしか吐き出せへんのは負け犬の証拠や!」
            とは、笑わせてくれるぜ🤭

            • 2023/5/18

              針外れてるで~😜ボツ↓

            • イソップ2023/5/17

              はい釣れた!
              雑魚だけど♪

          • ステハンエバーツ

            2023/5/17

            財布を考えれば。まぁ税金でか、利用者からか。どちらかと言うと利用者からの
            方が、なんとなくだけど、じゃーそれでいいのか??があるから。
            結論、若者を正社でたっかいきゅーりょーをとらせ、バンバン税金を納めて
            もらう。税金じゃぶじゃぶでまあるく収まる。

            • ステハンエバーツ2023/5/18

              相変わらず、のーたりん婆の一つ覚えだな。

            • ステハンエバーツ2023/5/18

              意味、知らないんだろう、ただ、長生きしただけの超特大迷惑千万耳無芳一行先不明制御不能目立承認不満足四面楚歌古希前厄介超超粘着質年増婆
                       ただ、長生きしただけの

        関連する投稿

        • アイコン
          リベラス

          特養で働いてますがスタッフが全然足りません!!!先月も2人辞め今月も1人辞める予定 とにかく給料が薄給過ぎるので誰も続きません 介護福祉士の資格持ちの私でもパートで 時給1400円! 肉体労働の上にみんなが嫌がる仕事をしててこの対価じゃやってられません。今年に入って派遣から2人来ましたが一週間足らずで2人共去っていきました。 派遣で無資格 未経験で時給1200円で募集してるみたいですが だ~れも来ません 大幅に時給を上げないと介護職なんて見向きもされません 体壊したら身も蓋もないので私も来月でこの施設を辞めようと思ってます。今でこそ少ない人員で回してますが私が辞めたらたちまち回らなくなると思いますがしったこっちゃないです。 誰しも同じ仕事内容で少しでも条件のいい所に移るのは当たり前です  100%引き止められるはずですが時給を2000円にしてくれたら前向きに考えようと思います。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          67
          コメント4
        • アイコン
          とまと

          在宅介護をしています。 認知症の病名はついてないけど認知症の母をみてます。少しでも認知症を理解したくて通信で資格を取りました。 最近、夜寝せてくれなくて… 高齢の父や私達姉妹を起こします。 眠れなくても横になってたら違うよ!と言っても何秒もしない内に体を起こして… 一晩中起きてた日が3日も続き私達も苛々… それでもなるべく怒らないように!と介護してます。こんな方他にもいるんですよね~

          認知症ケア
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          48
          コメント3
        • アイコン
          コンパス

          有料老人ホーム(高級)パート勤務です。 入居者様から、居室に伺った際に、お菓子や果物を渡されたりします。 頂かないと不機嫌になる為、その場でパクっといただいたり、ポケットに入れて部屋を出ます。 勤務中によくないです、解雇されちゃいますょ〜と話したら、 ホーム長や上司には、盆暮にお金を包んでいるから、こんなお菓子で解雇するなら、私が言ってあげます、と鼻息荒くなります。 こんな時、どうしたら良いですか? お菓子など頻繁であったら、お返しなども差し上げていて、これも面倒です。

          教えて
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる