logo
アイコン
さち

在宅でひとりで介護する者の心構えについて、助言をいただけたら有難いです。介護している家族が、こちらが困ってしまう行動の種類や頻度が日に日に増え、またすぐ機嫌を損ねるので、大らかに優しく接したいと思っても、度々戸惑っています。今は物理的時間的に少し距離を置くことで対応していますが、自分の睡眠時間が減っていくこともあり、疲れています・・・。介護する家族の言動にいちいち振り回されず、自分をしっかりもって在宅介護を続けるには、どうしたらよいでしょうか?

みんなのコメント

0
    • マツコ

      2023/1/22

      先週父が旅立ちましたが、それまで1人で両親の介護をしていました。(たまに近くにいる姉が来てくれてました)最初は優しくしなきゃと思っていましたが、両親とも下の処理の世話が増えてきて、しんどくて発狂していました。バイトに行く直前に💩に気付いて処理したり、両親同時に💩して、トイレ🚽回りや、両親のお尻にたっぷりついている便の処理と、、きつい言葉を両親にはき、後から誤っての繰り返し。

      距離をとることも自分のために必用と思います。両親がデイサービスへ行ってる時間に近場をドライブしたり、友人とお茶したりして、気分転換をしていました。

      • さち2023/1/22

        マツコさん、お父様、お悔やみ申し上げます。日々の介護のお疲れもあるでしょうし、色々としなければならない事もあるでしょうし、大変な時期かと思われますが、どうぞご自身もいたわって下さいね。一人でご両親を介護されていらして、心から尊敬します。おトイレ回りの事は勿論、お世話する事は増える一方で、愛情や体力があっても、在宅介護を全うすると何回も誓っても、助けて!と思うことが多いですね・・・。自分が在宅介護をするようになって、介護をなさっている皆様に、頑張ってとか、無理しないでとか、私にできることありますか?等、口にしたくなくなりました。自分のために距離をとること、気分転換すること、つらいと思ったら心がけていきます。冷え込むので、お互いに体調には気を付けましょうね!

    • たんこぶ

      2023/1/21

      あー、難しい問題ですね。
      こちらも感情の有る動物です。振り回されますよ。振り回されないためには、そのばから逃れるしかないですから、怪我、散らかし、家事を、、、きにしないことですからできないですよね。
      私は、目標を立てて介護をしてます。
      その目標は、何でもよいのですよ。

      • さち2023/1/21

        たんこぶさん、新しい視点のアドバイスをありがとうございます。介護・・・というか後片付けや謝罪でいっぱいいっぱいで、何のための介護かをすっかり忘れてしまっていました・・・。母と自分が日々幸せを感じられるのが目標かなと思います。あれもしなきゃ、これもしなきゃ、明日のためにこうしなきゃ、ではなく、一緒にいられる今を大切にしなくてはという気持ちになりました。私自身が冷静になれる視点をありがとうございます。

    • むー

      2023/1/21

      優しく、とか、寄り添う、とか、介護される人の気持ちになる、とか、そういうのを全部やめる。
      まず自分が楽になる方法を優先する。
      それで向こうが不満に思ったり機嫌を悪くしたりしても気にしない。
      健康を多少損ねるようなことがあっても、それで寿命くらいに考える。
      家族じゃなくて、どっかよその老人がたまたま近くにいるから多少手をかけてやっている、くらいに扱うのがコツです。
      どうせ機嫌をとっったって向こうはすぐ忘れますから無駄です。

      • さち2023/1/21

        むーさん、コメントをありがとうございます。少し落ち着くと、介護する私の方が思い詰めすぎ、気にしすぎのような気がしてきました・・・。つらいと思ったら、自分の気持ちに目を向けて、一呼吸置いてから動いてみようと思います。

    • ステハンエバーツ

      2023/1/21

      追い詰められたら、優しくなんかできないよ、そんな感情湧き出てくる余裕
      ないもの。
      まず、使えるサービスを確認して、自分の負担を可能な限り少なくする。
      本質、自分がどう思うかは置いといて、自分がつぶれたらだれが見る。
      しっかり持って介護なんて考えなくていい。任せられるところは任せる。
      そうすると、余裕が出てくると思うから、手数を増やせる。

      • さち2023/1/21

        ステハンエバーツさん、温かいアドバイスをありがとうございます。本当に自分の余裕を意識することが、介護する側にもされる側にもプラスになるような気がします・・・。今日のところはグッドタイミングで母がお友達とお喋りできて、ピリピリした空気が和みました。ステハンエバーツさん、私も落ち着くアドバイスを色々とありがとうございます。

      • ステハンエバーツ2023/1/21

        頑張らなくていいと思うよ、ただどうしたら気持ちよく過ごせるか、を、全部
        自分でしょい込まない。金の問題も出てくるけど、意外と他人に任せた方が
        親も聞く耳持ったりするから。ピリピリして衝突するよりずっとお互いに
        良いと思うよ。自分の余裕を大切に。

    • イソップ

      2023/1/21

      精神論なんか説かれたところで、理屈は分かってるだろうし、分かったからってその通りに行くもんじゃないし。

      先ずは物理的時間的に距離を取ることですね。通常はデイサービス、定期的にショートステイ利用とかで。

      介護度や介護に内容が不明なので、例えが該当するかは分からないが。同じショートステイを使うのでも。隔週で3泊4日か。月1回だけど7泊8日か。同じ8日間利用でも、より負担感が軽減されるパターンを。

      • さち2023/1/21

        イソップさん、コメントをありがとうございます。自分がしっかりして介護する家族に優しく寄り添いたいと思っても、本当に介護する家族以上に、自分自身が弱くて理想通りにいかないものですね・・・。怪我の治療もあっての自宅療養中なので、デイサービスやショートステイも行く気になってくれるよう専門職の方々と相談したいです。8日間のショートステイの利用の仕方、参考になりました。ありがとうございます。

関連する投稿

  • アイコン
    あいか

    介護をしていく中で兄弟で揉めたりしますか? 以前に3年前に脳出血で介護になった父がいるという投稿をしました。とても参考になるアドバイスなどいただいたので相談など聞きやすく投稿してます。 私は25歳で妹がいます。 2日前に母親が父の食事の用意で買い物に出かけた際に外で転倒し目の周りの骨が欠け、肘、肋骨を骨折し体のあちこちに打撲があり体が動けない状態です。 父の介護をしながらの生活で母が動けない状態になってしまった今、私1人では介護、介助が手に負えていない状態です。 妹は結婚していて子供はまだいません。パートなどもしていないため助けてくれるかなと思いました。また私は 以前に病院の付き添いなどで休みがちになり会社と揉めて減給などあったので休みにくいです。家族のためにも今は仕事は辞められないです。 流石に助けが必要だと思いすぐ妹に連絡をとりました。 怪我をしたその日の夜と次の日の母の病院の付き添いをお願いし、はやく帰りたいと言いつつも母のそばにいてくれたので助かりました。病院への交通費診察費も全て私が出しました。 ですが妹が早く帰りたい、疲れたなどと両親の前で言うなんて無神経だなと思ってしまいました。 妹によくないよと伝えると心配はしてるけど疲れると言われ、私は関係ないとか嫌いな人のお世話なんてしたくないと言われてしまいました。 確かに妹の言っている意味は理解できますが、家族だし状況が状況なので、協力をして欲しかったなと思ってます。 実際助けを呼んだ時に夜なのにタクシーで駆けつけてくれましたし、最初は心配だと思って来てくれたんだなと思ったのでこの発言がとてもショックでした。 妹がお手伝いしに来れないならヘルパーさんを父と母につけるとしてその分のお金を少し出して欲しいと言っても、旦那さんのお金だからお姉ちゃんに頼まれても出せないと言われてしまい、協力してくれません。 父は日中透析とデイサービスでいないので妹には日中母の病院の付き添いをお願いしました。 妹は結婚していますし、お互いの生活があるのはわかっているのですが、あまりにも理解しようと努力してくれない妹に苛立ち、頼れる人がいなくなってしまいました。 とりあえず父は病院でしか管理ができないのでかかりつけの病院から入院できるように問い合せて母にヘルパーさんをつけようと思ってます。 頼れる人がいなくなった場合のアドバイスなど知りたいです。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    126
    コメント4
  • アイコン
    ねこ

    家族連絡って普通、ケアマネか生活相談員がするのではないのですか? 最近転職した施設は転倒事故や近況報告、物品購入についての相談、モニタリング等すべて現場の介護スタッフがやることになってるのですが。

    教えて
    コメント5
  • アイコン
    むるむる

    嫌いな人と仕事をするなんて耐えられますか? 私には、こいつ絶対無理、声も聞きたくない、顔も見たくないと思うスタッフがいます。もともと話し方が上から目線で嫌いでしたし態度も嫌いでしたが、先日、そのスタッフの態度が嫌で嫌で、我慢の限界がきてしまい、突き放す言い方をしました。それから必要最低限の会話しかしていません。目も合わせません。ストレスなので、仕事を辞めようと思い、退職の希望を出しましたが、人手不足もあり、なかなかすんなりと辞められない様です。仕事が一緒の日は空気がピリつきます。でもこれって私が悪いんですか?子供っぽいんでしょうか?私が我慢して働けばいいんですかね?とにかくそのスタッフとは一緒に働きたくありません。もう無断欠勤したいくらいです。周りに信頼できる人もいないので相談もできません。ほんとにほんとに辛いです。この先どうしたら良いのでしょうか?

    職場・人間関係
    • スタンプ
    192
    コメント13

自分らしい働き方がきっと見つかる