logo
アイコン
ほっけ

聞いていただきたいことがあります。母がグループホームでお世話になっている者です。

先日喫茶店に入ると、隣に3人の若い女性がいて、おしゃべりに花を咲かせていました。聞こえる会話からして、どうやら介護職の方のようです。母の施設の方ではありませんでしたが、やはり母がお世話になっている身ですので、つい話の内容が気になってしまいました。

すると、具体的に利用者や職員の方の名前を出してしゃべっているのに驚きました。同僚や上司の愚痴などは、まあおいといて、利用者の名前を出して

「胃ろうの○○さんは朝食時にどうこうするから困る」とか、「○○さんにはとりあえずデパスを出しとけば大丈夫」とか、そういうことをあけすけに話しているのです!!

どこの施設か分からないにしても、個人情報漏洩もいいところです。あれでは、肉親を預ける身としては不安でしかたありません。「私の母もどこかで話のタネにされてるかもしれない」と。。。

一般的に介護施設では、こういう個人情報保護の教育はどのように行なっているのでしょうか?本当に不安です。

みんなのコメント

0
    • ラビット

      2024/3/30

      守秘義務が、あるから、外では話すのはNGです。名前出さないで、食事会の時とか、アドバイスを聞く為に、同職場の人とかに、聞くけど、声のトーンは、低く苦して、周り意識しながら、会話してます。

      • ガンモ

        2023/9/14

        確かに…これはもっと自覚を持って喋ってほしいですね!家ならまだしも、世間は狭いという言葉をプレゼントしたいですなぁー😒

        • くま

          2023/6/20

          介護職を始めた頃、グループホームに従事していたのですが、上司から 前の職員で入居者様の名前を出して噂話をしていたら、たまたま、家族が聞いていて、会社へ通報されクビになったから、気をつけてくださいね。 と言われたことがあります。気をつけましょう。

          • 2023/1/7

            これは、アウトです。
            特に、有介福は、資格に関わってきます。免許停止、剥奪になりますよ。
            訪問介護で退職後に、気にかかる利用者のお宅を尋ねてもいけません。仕事以外に使う、話すことは厳禁です。
            職員は、病院の看護師も同じ守秘義務がありますからアウトです。
            何処の施設も周知はされてます。していなくてはいけない問題です。

            • 2023/1/7

              無理でしょうが、あなたたちは何処の社員ですか?と聞けたら良いですがね?

          • ブーヤン

            2022/8/7

            友達やご近所の方と、諸々の嫌な事、噂話をする事はありませんか?
            自分も同じ様な事してるかも。
            仕事が、仕事だから、秘密と言われても、仕事仲間だから、理解しあえる事もあります。なら、人が居ない所ですれば…となりますし、個人情報でしょとなりますね。やはり、職場で話すべきでしょうね。
            私の職場では、更衣室も、食堂もコロナで会話禁止となり、唯一会話出来るのが、通路にあるテーブルとイスだけの場所。職場にもっと自由に意見を出せる場所や、体勢が有ればいいのですが…

            • まりたにー

              2019/2/19

              実際に自らのSNSに利用者の写真を載せる管理者がいました。つい最近の事です。例え友達設定を行っているとしても見てるのは第三者。介護とは関係のない方もその中に含まれてました。自分の親がその管理者のいるグループホームに預けてたらと思うと怖かったです。

              • たこいち

                2014/10/13

                個人情報保護の教育はとくに設けていません。
                親しい間にある人の間では情報交換や愚痴をこぼす事もあるのではないかと思います。
                話している内容は施設にある記録簿に記載されている事のような感じです。

                • たこいち

                  2014/1/26

                  個人情報保護法なんてものはあってないようなものです。
                  どこでどう漏れているかわかったもんじゃありません。
                  グズの法律ですよ。

                関連する投稿

                • アイコン
                  たか

                  老人ホームに勤めている介護士です。利用者さんに対する自分の態度のことで悩んでいます。 ホームの職員たちから愛されている利用者さんがいて、目上の方に失礼ですけれども「かわいい人」なんです。食事の介助中にウィンクしてきたり、レクではほっぺを上気させて取り組んでいたり、茶目っ気のある素敵な方です。 私もその方のことが大好きで、意味もなく車椅子の時に手を握って喋ったりしてしまいます。 一方、めちゃくちゃ寝起きの悪い方がいらっしゃって、朝、起こしに行くのが苦痛でなりません。起きてきてもぶすーっとして怒鳴られるので、必要最低限のことしか喋りたくありません。 このような対応の差が出ることは、介護職に就く者としてあるまじきことだと分かってはいるのですが・・・。みなさんはどうなのでしょうか? ちなみに、同僚にも好きな利用者さんと苦手な利用者さんがいて、よくそのことを話します。自分が未熟なのかな・・・??

                  愚痴
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  490
                  コメント30
                • アイコン
                  せいきょう

                  特養に勤めて半年の新米です。 私が担当している利用者様の中で、お一人、身体に触れられるのを極端に嫌がられる方がいらっしゃいます。介護の内容に関しては、食事はすべて自分で食べられますし、服薬も問題ありません。しかしそれらはすべて、介護職員が身体に触れなくても行えるものであり、更衣や、車いす・ベッドの移乗に関して身体に触れようとすると引っ掻かれたり髪を掴まれて振り回されたり…(´;ω;`) 過去に虐待の経験などがあったのかもしれませんが、今の施設ではそういったことは一切ありませんし、なんとか心を開いてもらいたいと思っているのですが、その方法が見つかりません。 毎度、引っ掻かれてミミズ腫れを作るのも嫌ですし、なんとか更衣や移乗時に利用者さんが暴れないようにしたいのですが、何か良いアイデアはないでしょうか? ちなみに、その利用者様は足腰が少し不自由で、基本的には車いすを利用していますが、排尿や入浴はなんとか自分で出来る、といったレベルです。更衣に関しては、ご自分で着替えをされないので、衛生を保つために職員が介護している、という感じです。

                  職場・人間関係
                  コメント3
                • アイコン
                  はちのすけ

                  介護職の方にお伺いします。 私は介護福祉士になりたいと思い、8月にヘルパー2級を取得した42才、小学生の子どもの母親です。現在、特養の入所でパート勤務をしていますが、介護福祉士の資格を取るのは無理かもしれない、と感じています。 というのも、短時間パート勤務の私と、同じ入所課の正職員さんとでは、当たり前ですが仕事の内容も捉えられ方も異なるからです。 私には夜勤もありませんし、子どもを持つ身で未経験とあっては適切だと思いますが、夜勤をバリバリこなしていて介護福祉士も持っている若い正職員さんとは、どう考えても仕事の密度が薄いです。このままで証明書をいただけるのかどうか、不安になってきました。 私は遅まきながら40過ぎて介護業界を志し、本気で続けていきたいと思っているのですが、このままのパート勤務でいってもよいものか、ハードだけれども職員を希望したほうがよいのか、迷っています。 忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。

                  キャリア・転職
                  コメント3

                自分らしい働き方がきっと見つかる