logo
アイコン
さっちゃん

終の住処にするなら
特養が1番 よろしですか?

みんなのコメント

0
    • さっちゃん

      2022/11/16

      皆さん ありがとうございました

      • ステハンエバーツ

        2022/11/16

        自分の? 自宅でしょ。好き勝手して生きていけるもの。
        介護職やっていたから、施設入所はご勘弁。

        • さっちゃん2022/11/17

          それも そうだな(笑)

    関連する投稿

    • アイコン
      青汁

      私は介護職員のパートです うちの施設は情報共有ができていません。。。 社員たけで集まりコソコソと相談したりしていますが パートといってもやる事は社員とかわりません。 ただ短時間で、残業もできないし 夜勤などの不規則勤務もできませんが 日勤帯のやる事はすべてやります。 利用者さんの情報や、変更になった介助方法など 情報がまわってこず。。 自分から聞かないと教えてもらえません。 パートはそんなもんなのでしょうか?? 違うやり方でやっていたら その人はこうゆうふうに変更になってるから! と言われたり、 介助方法が変わっていたりと 毎日変更を直すのがたいへんです。。。 なんか、パートであることが残念でなりません。。 フルタイムの社員になりたくても 子供が小さいので無理だし。 どうせパートだから知らなくていいとか 思われているのかと思うと 残念で。。 どこの施設もそうなのでしょうか?? 情報共有ってみんなが同じことを知ってないと いけないと思うのですが それは私がそう思ってるだけなのかな。。 いくら頑張って働いても 結局は社員は社員が大切なんだなーと。 今度移動を、申し出たのですが、 フロアリーダーからは あ、そーなんだ、はーい。 みたいな感じで 今まで頑張っていたと思っていましたが 伝わってなかったのかな。。

      教えて
      コメント5
    • アイコン
      ぱぱりんこ

      母親(80代後半)要介護1(認知症あり) 自分(60代前半)無職 年金未受給 介護認定されて二年目です。 母の年金と自分の貯金で暮らしております。 お金の心配を考えると不安しかないです。 精神的ストレスは、溜まる一方です。 できることなら、遠くへ行きたい。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      54
      コメント5
    • アイコン
      子育て…

      この業界じゃなくても、手がかかったり大変なのは分かりますが、介護の業界は更に人数的な所で、何処でも少人数(ギリギリ)でな作業となり、只でさえ利用者様に対して、良いケアが出来ないのに、現場では更に…と思いました。 よく熱が出た。感染が…とか、子供は色々貰ってしまいますし、それがショーがないというのも、皆分かってる話だと思いますが、お願いする側から見れば、何か後ろめたい気持ちだったりして、何か複雑だし、環境的に改善なら無いのかなぁ…と思います。 よくそこはショーがないから、割り切って‼️って言いますが、何かなぁ…でしたよ(涙)

      働くママパパ
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる