かもん
お金なかったら長生きしたくない。
お金ないのに長生きする人いるけど、何考えてるんだろう?
なんで、お金貯めとかなかったんだろう?
なんで、年金払わなかったんだろう?
子供のお金で長生きして、よく平気だな。
みんなのコメント
0件ひのき
2022/3/23未来の子供達に負債を回すのは良くないですよね
ユーボー
2022/3/18将来、今以上に金がかかるぞ。自分が高齢者になった時に、同じ事を言われない様に今から、貯蓄頑張って下さい。
あんこみか
2022/3/18あなたが幼い頃に、親のお金で成人して働くまで育てて貰った。
そのご恩を返さないと。
世の中と言うのは、持ちつ持たれつなのですよね。- やい2022/3/18
お父さん、お母さん、ありがとう。
おばあちゃん、おじいちゃん、ありがとう。
こんにゃく
2022/3/17なんて優しい子供なんでしょう
親にお金使うとかムリ
親の財産うばう事しか考えてないし
財産なければ用はないひろりん
2022/3/17人間万事 塞翁(さいおう)が馬。
と言うことわざがある。
自分で意味を調べて、深く考えて見ること。
それと他人の絵空事の様に、面白おかしく書き立てていると、何れ我が身に災難が降り掛かるやもしれない。
自業自得と言う、人災という事。- ぱるる2022/3/18
>防げる努力もあるよね。
>それをしていない。
その典型が生活習慣病。
Ⅱ型糖尿病だの肥満だの。 - しょうご2022/3/17
防げる努力もあるよね。
それをしていない。
依存する人の典型。
年金払ってないとか有り得ない。
まずそこが大人として、大問題である。
親としてどうなんだ?
よぴすけ
2022/3/17あんなり働いてない私も、年金もわずかなので老後が心配。なので、介護職のパートに雇ってもらえ、ありがたいです。
貯金できることが嬉しい。うかつ
2022/3/17きっと人生設計をしてこなかったのでしょう
ぼすとん
2022/3/17貴方は沢山貯金があるの?今貴方が生きてる価値があるの?他の方が、貴方は価値の無い人間と、レッテル貼られたらこの世の中から消えますか??
- ますくだ2022/3/17
もちろんですよ!
- あおひげ2022/3/17
そういうあなたは、価値があるの?
関連する投稿
- はむかつ
質問です。 車いすのフットレストを素手で触ったり、体の小さい人用に作った足置きなどを素手で持ち運んだりしていますか。 特に車いすでの移乗介助では、素手でフットレストを触ると利用者の身体に触れたら汚いです。 ヘルパー講習でも習いましたが、基本的に足で触る物は、足で据え置くなどを行うとあります。 何でこんな事を聞くかと言うと、在籍する事業所では体裁とか見栄えが悪いので、手で設置などを行えと言います。 素手とまでは言いませんが、足では行ってはいけないと言います。 ゴム手袋を嵌めてなら良いのですが、いちいちゴム手袋をしていては、経費も掛かります。 利用者の介助で、外す手間も掛かります。 足で使う物は、足で取り扱う方が良いと思うし、講習でもそう習いました。 皆さんの事業所では、どういう見解なのか知りたいです。 時折、利用者やご家族さんなども、足で行うのは礼儀が悪いと言う人も居ます。 個人的には見栄えや体裁は悪いが、きちんと清潔の為に行うと説明が出来れば、何の問題も無いと思います。
教えてコメント5件 - ひまわり
母は、91歳。要介護2だけど、一人ではどこにも行かれず、車椅子の移動。デイサービスにも週2回通い、訪問リハビリも2回。最近そのリハビリの時間がしんどい!リハビリ担当の人は、簡単に頑張りましょう!とか大丈夫ですよ!と口にするけど、いちいちその言葉が、突き刺さってくる。91歳なのになんで、いつまでも生かしておかないといけないの?口だけは達者な母親とは、ケンカも多く、面倒をみてもらっている自覚もないから、頭ごなしに抑えつけてくるのが、腹立たしくて仕方ない。人生100年時代とか、ハーッ?という感じです。大嫌いな言葉。長生きなんかするもんでも、させるもんでもない!😠
雑談・つぶやきコメント5件 - のぶし
「親の介護」は、子供から「気力」「体力」「お金」という人生の3大要素を容赦なく搾取していくのだ。 しかも、搾取される期限がいつまでか誰にもわからないために、このまま自分の人生が親の介護で終わってしまうような感覚に陥ってしまう。
雑談・つぶやきコメント6件