某 重度障害者施設
今度は サッカー観戦に行くらしい。先日の水族館もリアクションが薄い方が多かったし
私の担当した方もその後 体調不良で休んでいる。みんな行きたいだろうか、、
話せない方たちばかりだし 私も反応が悪いと モチベーションが下がる
みんなのコメント
0件ステファン
2023/9/26行事を考える時、季節や行先、その他現状をよく考えないと、とんでもない
行事になりそう。
実例
①観楓会?11月の、もう何時雪が降ってもおかしくない時期に山へ
②お食事会 なぜ車で遠くまで行かねばならん
③施設内のお祭りで、脂っこいこてこての食べ物 ⇒ 夜勤者大変そう
④そもそも、利用者が喜んでいるか?
グルホの行事は、完全に 上がやってますアピールの内容でした。利用者そっちのけ- ムー9202023/9/26
もとを 辿ったら県からの
やつやったわ、、。
行事後 体調崩して 何日も休むようじゃあね、、
保護者は 預けたい ばっかやで
申し込むわ
関連する投稿
- ひな
些細な介護のストレスが溜まって「わー」っ叫びたくなったり、もうどうにでもなれってなってました。皆さんもそうなる事ありますか?
雑談・つぶやきコメント6件 - たか
コロナクラスターが起きて職員も何名か陽性者が居て、まわらない状況でも、管理者やサ責が現場に入らないことは普通なのですか? 陽性者、喉の痛み、微熱がある方も出勤させています。 初介護、初クラスターで疑問に思いました。
教えてコメント3件 - ゆう
デイは性格的に無理、夜勤はやりたくないという理由で派遣で働いてましたが、契約満了で切られて次の派遣先を仕事しながら探す事に疲れました。仕事内容や人間関係がしんどかった時すぐ辞められるのは良かったのですが。やはりパートなど直接雇用で探すべきでしょうか。
キャリア・転職コメント4件