logo
アイコン
ユーザー

90歳の両親が健在です。父は何度か病気をしてそれでも生還し、人に依存するタイプ。母は口が達者でバリバリ元気、攻撃的ですぐに悪口を言います。認知症とは診断されていないけれど2人とも頭おかしいです。今日は父から「保険証がなくなった。返してくれ!」と。母が電話させている様子。母は「アンタが隠しているのわかってるんだよ」と訳のわからない言いがかり。頭おかしいんだなと思い、出来るだけ柔らかく言い返さないように「私は保険証知らないよ。再発行もできるから」と答えましたが、聞く耳持たず。イライラもモヤモヤも限界を超えています。保健所や病院やケアマネさんにも相談はしています。施設には入らない。娘のくせに親の介護もしないのか。など暴言を吐き、困っています。こちらが参ってしまいそうです。どう対応するのがいいのでしょう。私は自分の人生を楽しく生きたいです。

みんなのコメント

0
    • イソップ

      2023/3/17

      >どう対応するのがいいのでしょう。

      前提が間違っている。
      対応しない。
      無視。
      両親共に他界した事にする。

      • ステハンエバーツ

        2023/3/17

        90歳ですか、もう立派な認知症だと思います、断定ですけどね。
        検査に行こう、と誘っても行かないですよね、おそらく何となく気が付いて
        いると思うので、行こうとしないと思います。何とかして診断受けられると
        良いですね。
        ほおっておいて、とりあえず危険がなければ、背中を向けといたら。
        耳も本日定休日。何か困ったことがあったら連絡してねー。

        • チン

          2023/3/17

          施設にもそういう利用者がいて、お金払っているのだからお客様だ!って。
          ただ生保だし、介護保険のこと分かっていない。
          暴言の利用者って、廻りを不愉快にさせます。治らないので、どうしようもないですね。

          • 2023/3/17

            そんな親見捨てしまえばいいのでは?
            自分の人生楽しく生きればいいと思います

            • すずきみのる

              2023/3/17

              保健所や病院やケアマネの意見は何ですか?

              • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

                2023/3/17

                やんわりと返答するとは、ケアマネや、保健所、病院から言われたのですか?

                • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

                  2023/3/17

                  楽しくというのもねー、親が居ないと貴女も居なかったのだからね。
                  でも、それだけの気持ちになっているなら、冷たくあしらっても良いのじゃ無いですか?
                  他にご兄弟はいらっしゃらないのですか?
                  キーパーソンは、娘さんの貴女ですか?

                  • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/17

                    保健所も動かないですよ。

                  • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/17

                    冷たくして、冷たくして、もっとおかしくして、精神科に、どうですか?
                    それくらいしないと、子供への依存は切れないと思いました。

              関連する投稿

              • アイコン
                ユキ

                愚痴になりますが、ケアマネにはならない方がいいです。 新人つぶしは、当たり前かも知れません。 深くは省略しますが、身体さえ丈夫なら現場の方が給料は良いし精神壊れることはないです。 兎に角複雑な事務処理もあるし、出来ないならサービス残業山程あります。 勿論、事業所によっては違うかも知れませんが、昔のケアマネは自身で覚えやって下さい、出来ないなら何時間でもサービス残業です。 それは、その方々がそうやって来たそうですが、残るのはごく一部の人達になります。 時代も若い人を育てて行く事が、つぶす事になっています。 私も他の事業所ややってみて感じたことです、若い人達の時代になって良くなることを願いますが。

                愚痴
                • スタンプ
                61
                コメント5
              • アイコン
                青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

                今さっき、子育て世帯に対する対策が、岸田総理の記者会見で配信されました。 妊婦に対する病気じゃないと言ってるような上司は、上司として恥ずかしい失格です。 若者世代が働きやすい年収の緩和、賃金アップ、職場環境の改善に取り組まない会社は、今後閉鎖は免れ無いでしょう。 子供は、国の宝、子供を産み育てる若者は国の宝です。 その時になって慌てないよう、経営陣はしっかりと考えてほしいものです。 岸田総理の記者会見は、ライブ配信もされていますからご覧になって下さい。

                資格・勉強
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                59
                コメント2
              • アイコン
                看護助手

                皆さん、お疲れ様です。前に妹が弁護士を使い遺産でゴタゴタした者です。 時間が掛かります。12月に中旬に手続きをした年金機構からの振込みが昨日でした。埋葬料も先月20日です。 これで、やっと揃ったので永代供養と納骨手続きをしにお寺さんに行くと、来週はお彼岸だから月末になりますと。 こうなると税務署にも行かなくはならないので来月いっばい掛かりそうです。

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                43
                コメント1

              自分らしい働き方がきっと見つかる