logo
アイコン
sakura

介護は誰にでもできる簡単な底辺の仕事です。
と言う意見をネットでみたのですが、なぜそう思われてしまうのですか?
そもそも大人の人間の便の処理が全ての人にできるとは思えません。仕事のほとんどは下の世話、汚い仕事です。赤ちゃんのおむつ交換とは違います。認知症があれば部屋中・顔中便まみれなんて普通にあるし、便まみれの手で触られることもあれば、お風呂介助中に大失禁で自分に食らうこともあるじゃないですか。それを簡単にどんな人でも仕事として対処できると思えません。高齢なので急変だってあるし、暴力受けることもあります。むしろ色んな意味で過酷な仕事だと思います。なぜ誰でもできる底辺の仕事だと言われるんですか?

みんなのコメント

0
    • やん

      2022/6/25

      実際資格無しでも出来るしハローワークで無職の人に勧めるからね。誰にてもできるが誰でも続くわけてはない。

      • 派遣屋

        2022/6/24

        底辺と言われようと、自分は今まで働いた仕事の時給の中で1番高い時給で働いています。私はパソコン操作が苦手だし、他にこの派遣で働く以外に希望する時給で働けないのもあり、介護派遣スタッフ勤務を選びました。それなりの仕事がこなせないと契約更新はされないし、またこちらも職場を選べます。
        どんな仕事も大変さや 本人とってのメリット デメリットはあると思いますが、介護してくれる職業があるから、
        要介護状態の家族がいる方々が 施設等を利用して助かっている事を考えると、ロボットでは出来ない仕事だけに、
        底辺な仕事なんていう人の無知だと思います。

        • ぽん2022/6/26

          介護職の需要があるけど、誰もが就きたい職業でもないと思います。
          場所にもよりますが、身体的にいつまでもできるとは思いませんが。
          どうでしょう?

      • 派遣屋

        2022/6/24

        派遣スタッフで色々な現場で働きました。施設によっては穏やかで自立の多い利用者が多い現場をみると、それは楽にみえると思います。しかし派遣スタッフが呼ばれる職場は、壮絶な内容の事も多く学びと疲労の連続です。介助だけしているわけではないから、総合対応力がないとこなせない内容です。介護状態とはどのようなものか知らない事業者の方がつくる施設は、テナントを改造しているからか、トイレや風呂場が狭くて介助しにくく 狭さのため身体を変な負担がかかります。慢性スタッフ不足について真剣に考える時代に入っていると思っています。

        • ちわ

          2022/6/23

          だって事実、介護の仕事している人は、他の仕事出来ないから介護やってる、って人が多いから。
          特に介護の男性なんて、社会不適合みたいなの多いです。
          もちろんそうでない人も居るけれど、確率的に言ったらメチャクチャ多いです。
          誰でも雇って貰える、それくらい人がやりたがらないから足りない。

          • 派遣屋2022/6/24

            それは感じることはあるのですが、職安が1番紹介する職業ではないでしょうか。
            年齢層でも40代になってから、制限を感じました。他の仕事で50代での応募では 40代までの方を優先したいと言われたので、健康なら60代 70代でも採用されるのが、介護現場と思います。
            発達障害かと感じる方と働いていると仕事の負担を感じるけれど、でも介護現場は受け入れながらフォローしてやっています。また知人は昔貿易の仕事をして英会話も出来る方ですが、60代で社員採用してもらえるのは介護職だからとしていました。色々違う 現場があるので 働く方も色々ですが、とにかくスタッフ不足だから、個性的な方も働いていらっしゃいますよね。

        • ユーザー

          2022/6/23

          保育士は誰でもできるとか、主婦をニートという人がいますが、それと似た話なのかなぁと。大変さがわからないだけでは。。

          • 2022/6/22

            >>仕事のほとんどは下の世話、汚い仕事です。
            そういう所かと・・

            • ブラックサンダー

              2022/6/20

              底辺なんて思わないなあ。本当の事を知らない人は無責任な事をいうものだと思います。今後は、もっとなくてはならない仕事になっていくと思うし。医療従事者ほどではないけれどミスがあれば人の命に関わる仕事です。

              • どじょっこ

                2022/6/20

                以前はそうじゃなかったんですよ。「普通の仕事」だった。
                今は人手不足で誰でも採用するから誰でもできると思われるようになったんじゃないでしょうか。
                しかも、困ったことに事業所のトップもそう思ってるふしがあります。
                現場なんて見ようともせずに介護職員なんて未だに使い捨て感覚で、一方的に給与削減(介護職のみ)とか平気でやります。
                うちなんて最低賃金に毛が生えた程度ですよ。
                手当も無くされたし、介護報酬は現場に入らない人たち(つまり経営陣含む)ももらってるし。
                賃金も労働環境も「底辺の仕事」と言われてもしかたないレベルだと思います。
                もちろん全部とは言いませんが、そういう施設が多すぎです。

                • 派遣屋2022/6/24

                  スタッフが辞めていき、とうとう各フロアを閉鎖したり、利用者受け入れを制限しないとならない事態になってきている現場が増えていると感じます。
                  社員が数人で派遣スタッフがほとんどという現場もよきあります。
                  事業者の方々、利用者様を介護する人がいないと 成り立たない事をわかっているなら、現場の声をきちんと聞いてください!

                • 紅蜘蛛2022/6/23

                  基本、税金からの給料支給ですからね。上がる事はほぼ無いと思います。

              • ステハンエバーツ

                2022/6/20

                カッコつけるわけじゃないけど、仕事して金もらうのに上も下もあるんかい?
                貴方がそう思っているだけじゃないの? きったない仕事なら介護よりすごいの
                あるよ。

                • まのしのり

                  2022/6/19

                  誰にでもできるなら、金出してまで頼まないだろ。
                  寧ろ、できないから金出してまで頼んでる。

                  • ステハンエバーツ2022/6/20

                    ちなみにIT、システムへんじにあなんてピンキリ。どの辺と比べているんだろ
                    子供たち3人、みんなエンジニア。

                  • ステハンエバーツ2022/6/20

                    漏らしちゃダメ。 確かにIT技術者が上なら、底辺の仕事なんざ、へーでも
                    ないんだろうなぁ。実例見てみたい。

                • 紅蜘蛛

                  2022/6/19

                  自身が底辺だと言う事に気付かないのが問題です。理解できる様に努力しましょう。

                  • 智志2022/6/21

                    社会貢献度は高いけど社会的地位で言うと底辺のお仕事に該当すると思います。分かってはいるけど他人に言われると見下されてるようで腹が立つんじゃないかな。

                • ぽん

                  2022/6/19

                  誰にでもできるではなく、誰もが挑戦できる仕事だと思います。
                  私は、その昔、事務員での再就職が決まらず、知り合いの身内の紹介でこの仕事に就きました。
                  利用者さんに嫌々、介助してるなぁと思える職員もいます。見下しすぎではと思う接し方、言葉づかいなど。
                  間口が広く、さまざまな人が就職しやすいのが難点なのでは❓

                  • ステハンエバーツ

                    2022/6/19

                    なぜ、底辺と決めつけたがる。実入りで言えば給料の金額だと思うけど。
                    まぁ、高いとは言えないけど。仕事の内容で、金額で?底辺決めるの?
                    今、自営業の自分、ていていへん、ていへんだぁー。さて、明日はバイクの
                    ブレーキ修理だな。

                    • かずワン

                      2022/6/19

                      誰でもできるハズ
                      介護が仕事となる前は誰でもやってたハズだから
                      誰でもできるけどやりたくないだけ
                      やりたくない人が増えたから
                      じゃー介護を仕事にして誰かにやってもらおうとなって
                      介護が仕事となった
                      やれるハズだけどやりたくないだけなのさ
                      とオレは思っている
                      家族なのにやりたくない人達はワイルドだ

                      • かずワン2022/6/19

                        おかげでおれはなんなく金を頂ける
                        ありだたやありがたや

                    • ぷにまる

                      2022/6/19

                      個人的には仕事に貴賤なしと思ってます。風俗だって立派なお仕事!

                      介護はに限らずですが、するだけなら殆どの人にできます。
                      ですが、良い仕事をするとなるとそう簡単にはいきませんね。
                      本業では治療的な事をしていますが、介護もゴールなし。生涯勉強です。

                      • きょん

                        2022/6/19

                        介護経験の無い人、ろくに介護が出ない、しない人が楽だと言っているから❗️
                        真剣に介護をされている方は、素晴らしいし、誰にでも出来る仕事ではないと思います‼️

                        • 2022/6/19

                          どう思われたって、痛くも痒くも無い。どんな仕事だって、ちゃんと働いて得たお金です。

                          • カンちゃん

                            2022/6/19

                            誰でも出来る、というか誰でも採用されるでしょうか。
                            トピに出て来る仕事なので、誰でも出来ないし精神的、肉体的に壊れて辞めて行く人多いです。
                            特に肉体的には悲惨で、意外に労災をもらう介護職員も多くいたり、腰痛めて去っていく介護士も多い。
                            適当にやっている人が長く勤めていたりするので、底辺の仕事って言われるのかも知れませんね。

                          関連する投稿

                          • アイコン
                            かな

                            65歳位からいい老人ホームが有ったら 入りたいのですが、一人暮らしが、寂しくて 入るというのは、変でしょうか。

                            教えて
                            コメント5
                          • アイコン
                            ぴこ

                            楽をする、 無駄なことをやめる、 過剰なケアをやめる、 といったことが介護の価値観でタブーになっているように思う。 もちろん利用者様を大切に扱っているが、 スタッフの体調や体格差や体力差もあるので、 心身健康で長く働くためには自分なりの効率化や楽さを求めていいと思う。 お局は細かい要求をしてくるが、実際、事故もないし、言われる程健康トラブルもない。 お互いを監視してギリギリまで無駄な作業を続けるより、余裕があったほうがやるべき事を見極めて連携できると思う。 介護制度ができて25年くらい? 流行りがあって法制度もコロコロ変わるし。 言葉も医療よりになったり民間よりになったり、 利用者の羞恥心より介護者の健康優先になったり、 喉につまるお菓子は増えてくし、 事例があると全部禁止なのか、と思う。 喉に詰まるのは、もう生命力がないからだし、 余命いくばくもない高齢者だからさ。 もちろん誤飲しないように見守るけど、 事故ってゆうか寿命だよ。 利用者家族の暮らしぶりと、介護職の暮らしぶり格差も泣けてきます。介護職は確かに下賤の仕事だと思いますし、介護しか仕事がなくて人間性が?な人達もいますが、まずは仲間同士で誇りをもち、世間的にもナースくらい地位が認められたいですね。

                            雑談・つぶやき
                            • スタンプ
                            • スタンプ
                            • スタンプ
                            126
                            コメント5
                          • アイコン
                            JJ

                            在宅介護。要介護5の父親。主介護者は私のみです。 介護保険サービスはヘルパー、訪問看護、訪問入浴と利用中です。 パートで働いているのですが、私の帰宅時に上下服失禁でびっしょり濡れていることがほとんどです。 また、夜間、午後11時おむつ交換、午前6時おむつ交換していますが、その時も同じような状態のことがあります。以前は午前2−3時に起きていましたが、もう無理です。 おむつ交換時にベッド柵を手で掴んで離さず、言い合いになることもあります。 こういう状態の父を見ているのも辛いです。 これが安全な清潔な安心した暮らしなのか、とてもそう思えません。 私にはもう在宅介護は無理ではないかと感じています。 在宅で介護されている方、問題なく暮らせていますか? 親子間の軋轢などないですか? 現状を教えてください。 参考にさせていただければと思います。

                            教えて
                            • スタンプ
                            • スタンプ
                            164
                            コメント16

                          自分らしい働き方がきっと見つかる