logo
アイコン
ふみふみ

ホームヘルパーをしています。
現在15人ほど担当しているのですが、一人だけどうしても嫌悪感を抱いてしまう利用者様がいます。
料理をするときも掃除をするときもいつもとなりについて、野菜の切り方から掃除機のかけかたまで細かく口を出してきて、少しでもその人のやり方に沿わないと
「何もできない。ダメな女だ。そんなのでよく母親がつとまるな。」
など、嫌味を言ってきます。
本当にストレスでその人の家に行く前は憂鬱でなかなか眠れなかったり、冷や汗が止まらなかったりします。
仕事なのでしょうがないとは思うのですが・・・
同僚に相談したら、まぁそんな人もいるよね、と軽く流されました。
私は弱いのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ふみふみ

      2014/6/20

      皆様、さまざまにコメントいただきありがとうございます。
      介護が必要かというご意見ありましたが、その通りです。
      私がみたところ嫌味を言うぐらい元気ですし、ヘルパーというよりも本当に家政婦としての仕事しかしていないんです。
      介護が必要な方なら、嫌味を言われてもがんばろうと思えるかもしれないんですが、こんな元気なのに、と思うから余計に不信感も抱きます。
      事業所に本気で相談して、今後のことを考えます。

      • たこいち

        2014/6/14

        同じく介護保険対応の人ではないと思います。
        介護保険は足りない部分を補うものですから必要のない欲望を叶えるのであれば、介護保険を使わずに家政婦を雇えば良いと思います。
        ホームヘルプサービスは9割の税金を使い必要な支援をするのですから家政婦と勘違いした利用者をそのまま利用させているケアマネに問題があります。ケアマネジメントの必要性を理解せず利用者の言われるままにサービスを提供するケアマネはケアマネージャーでは無くただのケアプランナーと蔑まれる存在です。
        機会があれば事業所としてケアプランの意味について皆様で話し合う必要もあると思います。
        この利用者への対応としてはケアマネから介護保険利用についての説明を再度行い利用継続の意思確認が必要です。
        事業所として本来の機能を発揮してくれるならそれで構わないのですが事業所が動かないのであれば担当交代を申しでましょう。
        ストレスで心身に影響もでていますので問題なく担当交代はできると思います。
        できない場合は悪質な企業体制ですので使い捨てにされる前に別の事業所に転職も考えたほうが良いと思います。
        リプトンさん個人が抱え込む問題ではなく、事業所として取り組む問題です。

        • たこいち

          2014/6/14

          書き込みを読んでいる限り、ほんとにこの人は介護が必要なの?と思いました。どうしても嫌悪感がぬぐえないのであれば担当から外してもらってはどうですか?
          我慢できる範囲であれば、もう少し頑張ってみれば?

          • たこいち

            2014/6/12

            私が施設の介護士をしていた頃にもいましたよ。その方の言動で精神を病み退職した介護士も多々いました。私も心療内科に通いました。彼女曰く、私達要介護者、特に私は心の優しさは2の次でいい。プロとして完璧になって欲しい。だから彼女の言動で涙を見せたりしたら、プロとして失格ね!って言われました。半年以上介護拒否にもあいました。(でも、しつこくさせて頂きました)毎日憂鬱で生きているのさえ億劫でした。でもそのうち、以前よりオムツの当て方が上達した(ちなみに彼女の場合だけすごい特殊なやり方です)とさえ言われるようになりました。介護拒否も当然無くなりました。結局、体力も続かず給与体系等にも疑問があり、今は他業種で勤務していますが、不思議な事に彼女には泣かされた分、褒められた時は少しずつ認められたのかなと喜びさえありました。彼女の苦言は結局は私の為になったんですね。彼女は独身で子供も無く、病気の母親を最後まで看護したらしいとの経緯を先輩から聞きました。少し母親である私が羨ましかったのかなとも思います。(新人介護士に必ず子供の有無を聞くので。そして母親であると知ると特に厳しい言動をとるので)なのでリプトンさんもここは勉強と腹を括るのも一案です。そのうち認めてもらえる日がくると思います。ただしそれでも貴方自身の体調が心配なので、無理は禁物。精神が病む前にその利用者から外してもらうのも一案です。ちなみに私の勤務した施設では実際、外してもらった介護士もいました。

            • たこいち

              2014/6/12

              鬱陶しいタイプの利用者さんだわ
              引け腰にならず本心で向かえば
              弱みを見せたり感情にそぐわなけれぱ
              難癖つける人はいますね。


            関連する投稿

            • アイコン
              せれーな

              父が病気で余命2年と診断されました。 急なことなのでとまどっています。 母は病弱でこれまで仕事ををしたこともなく60歳まで生きてきたので、これから仕事ををすることもできません。 しかし父は病気により退職します。 保険などはかけていたようですが、父の治療代にほとんど消えてしまうでしょう。 父がなくなったあと、今後母はどうすれば良いのでしょうか。 私たちも出来る限りの仕送りはしようと思いますが、子供も2人いるのでなかなか十分な援助ができません。 生活保護ももらうのはむつかしいだろうと言われています。かなり経済状態の厳しい友人がはじかれていたので。

              お金・給料
              コメント2
            • アイコン
              ひーたん

              僕は専門学校を出て、4月から介護士として働いているのですが、利用者の方々の暴言や意味不明な言動にいちいちイラついてしまい、やる気がなくなってしまいます。 ありがとう、等と言われたらもちろんうれしいのですが、体力的にもしんどいし今のところ仕事に楽しみが見いだせていません。 でも専門学校も出してもらったし、まだ働いて2か月ぐらいだし、もうちょっとがんばらなければなぁと思います。 こんな調子で大丈夫でしょうか。 続けていけばやりがいを感じるようになるのかな。 介護士をされてるみなさんは、働きはじめからやりがいを見つけられていましたか? 自分のようにイライラすることはないですか?

              職場・人間関係
              コメント11
            • アイコン
              ハク

              義父は90歳で介護度1、デイサービスなどに通っています。 義兄は県外の奥さんの実家にマスオさん状態でずっと住んでいます。 ほとんどこちらには帰ってきません。 義父のことはこちらで全て面倒をみています。 夫が義兄に介護費用の半分をもってほしいと頼んだのですが、奥さん方の両親の介護にもお金がかかるので無理だと言われました。 確かに私の両親は若い時に亡くなっているので、私達は義父だけしか介護費用はかかりません。 しかし、全て私達が介護しているのだから、費用面での援助ぐらいしてくれても良いじゃないか、と思います。 実の親なのにほとんど姿も見せないし、電話もしないし。 ちなみに義兄宅は我が家よりもお金持ちです。 あちらの奥さんのご実家も裕福なので、義父の介護費の半分ぐらいは普通に出せるはずです。 義兄がまちがっていると思うのですが、みなさんはどう思いますか?

              お金・給料
              コメント4

            自分らしい働き方がきっと見つかる