苦手なスタッフって、どんな方ですか?
お局様に、ゴマすりおばさんがいてやたらと良い子ちゃんしている方がいます。
始業時間の1時間前ぐらいに来て、やたらと働いて今度退職します。
見ていて、こんな人って寿命短いなって感じました。一緒に働いている時は、早く来て働くのが当然って言っていてスタッフの中心にいました。
正直、こんな人とは同僚として仲良くしたくなく、廻りはその方とは、表向き仲良くしていたけど本音はどうだったのか、分かりません。
どんな職場でも言えることですが、なかなか本音で付き合える方って少ないですよね。
みんなのコメント
0件ノイさん
2023/3/22せっかちな人。自分だけせっかちだったらいいけど、人にも要求する人。
時間があるはずなのに、何か急いでいる。それに付き合うこっちも疲れる。
で、案の定時間が余るとどこかに消えて、隠れてタバコ休憩に行く。
ヒドイと2 〜30 分いない時がある。
被害妄想も激しく、人の話を聞かない。
で、いつも辞めると騒いでいる。さや
2023/3/22理不尽に相手を罵倒する人です。そう言う人って、自分が同じ失敗をした時、言い訳をし非を認めない、人に頭を下げることをしないです。
うん
2023/3/21おばちゃん。有ること無いことよく喋る。くだらない事でも、上司にいちいち喋る。口の軽い奴が一番嫌。
あい
2023/3/21コメント、ありがとうございます!
皆さん、自身に合う働き方ってあると思います。
今度辞める方も自身に合う働き方を押し付けて来て、離れるようになりました。どうしても一人では働けない事情もあり、仲良い同僚が欲しいと思ってます。人間関係、本当に難しいです。
もしかしたらその方も必死で廻りに打ち解けようと話されていて、疲れたのかも知れません。
誰しも、自分のやり方が正しいと思いたいのでしょうけど違いますよね。- あ2023/3/21
自分のやり方が正しいのは
あたしもあなたもその他みんな
自分にとって正しいだけ
完全一致する人とかまずいない
どこでおりあいつけるかですよ
しゃべくり動かない役に立ちそうにない
上から目線な人
自分以外の人を
どう自分にプラスになるように動かすか
が人間関係の真髄なり
みかんです
2023/3/21私は、苦手なスタッフだと、口だけ働いて、体を働かせない人ですかね。
ゴマすりおばさんでも、働くだけまだましかなと思いますが、こればかりは、相性もあるのでなんともですね。イソップ
2023/3/21自分も本音を出してないのだから、相手もそう思ってる。
あ
2023/3/21職場で本音で話せる人とか
少ないどころかゼロですよゼロよ
誰も信用していません笑笑
裏で誰が誰とどう繋がってるかわからん
トピにかかれてるような
時間外でボランティア活動してまで働いてる
人達には
あ、ほちゃうか?と思いつつ
ご苦労様としか思ってません
とりあえず
ありがとうございます
いつも助かりまーすと
声かけておけば
うきうきでボランティア活動してるので
うまく使わせて頂いてます笑笑
本音は
そんなもんいつでも就業時間内でやれば
えーやろ
あ、ほやなぁ
と思ってます笑笑青右から左に聞き流す~🎶ワワ、
2023/3/20この方は、世渡り上手で、目標を定め達成したから辞めるのでしょうかね?と思いました。
自分の目標達成の為には他者はどうでも良く、また、中心になっていたとのことできっと満足されたのでしょうね。
年老いて、自身も施設の利用者になろうとの考えもあったのではないですかね?
そんな考えの高年齢者は実際にいますからね。
露骨に、同年代に嫌みな事をして、若者をこれもまた、露骨に可愛がりますよ。
端から観れば、呆れる言動も多々ありましたからね。
悪知恵が働く人達だと想いますから、施設利用する事になっても、仕切りたがりは出るでしょう?
良い方向に出れば良いですが、かま、って、私が一番、、の利用者になるおそれも有りますね。- あい2023/3/20
何度か転職して、今迄は親友とまではいかないけど職場離れても付き合いはある方もいます。
一番長くいる今の職場は、私も表向きの付き合いしかしていなくストレスも溜まって来ています。
職場は働く場所ですが、仲良い同僚がいないと長くは務まりませんよね。
その方がいなくなっても同じような雰囲気だったら、と思うと憂鬱になります。 - 青右から左に聞き流す~🎶ワワ、2023/3/20
ここでは足りないでしょうが、吐き出してくださいね。
まーね、その様な方は、性格です。
でも、周りからは嫌われています。
婦人会でも、ご近所会でも
同じように嫌われていますよ。
グリーン
2023/3/20僕も早く職場に来て仕事してました。
昔ならそれが当たり前でしたね。
個人では勝手にしたらいいけど、周りに早く来て仕事することを強要しなければいいんじゃないですかね?
ただ、その人の後輩はマネをせなあかんって思うかもしれないな。
自己満足なら勝手にどうぞって感じですね。- あい2023/3/20
真似せなは、態度でしてますね。
私もその方とは話したくなかったので、徐々に距離を置いていました。
見ていると分かるのですが、その方っていつも廻りのスタッフに寄って行くのですが、私と同じく廻りもどこまで仲良くしていたのか分かりません。
人間関係って、本当に難しいです。
証
2023/3/20嫌いなスタッフは口先だけで何もしない人
プータン
2023/3/20自分勝手なスタッフ。自分のことばかり気にして。周りが見えない人。
関連する投稿
- ぶん
同居の姑は認知症で要介護2です。 嫁姑の確執は大有りでしたが、夫婦で在宅介護しています。 元々愛想が悪く怒りっぽい性格ですが、認知症になってパワーアップしています。 私はきちんとするべき事をしていますが、夫が姑を怒らせ大暴れ。もうやだ。 夫からは「したくない事はしなくていい」と言われたけど、一番いやなのは「姑の怒る声・不機嫌な声」です。 施設入所に消極的な夫とこの先も在宅介護しなくてはいけないのか。 離婚して家を出た方が良いのか。答えが出ません。 家を出た方が良いのは分かっているけど、その根性がありません。 夫が在宅介護を諦めるきっかけは何なんだろう?
愚痴コメント7件 - シズル
障害を持った方の訪問介護をしています。今の職場には2月から正職員で勤務し始めました。今月3月から中途障害の方の勤務に入って欲しいといわれ4回ほど研修も兼ねて入りました。現時点でもう勤務に入りたくないです。支援内容は細かいですし、やり方もいろいろ言われます。 先輩達に相談はしましたが、皆が同じ経験をしてるから、覚えるまで大変だけど頑張ってと言われます。 その現場に行く事を考えただけで憂鬱で、当日は何も手につかず、食事も食べたくないほど憂鬱です。 甘えもあるかもしれませんが、この利用者さんの仕事は断りたいです。けれど4回しか入っていないのに断るのも気が引ける判明、考えると憂鬱になります。何とか手順書とかを見るも憂鬱になるばかりで頭に入りません。 どうしたらいいかわかりません。
愚痴コメント4件 - ユーザー
こんにちは 離婚したので子供を育てる為51才で初めて介護の仕事をしてグルホに3年、訪問介護4年目のただ今58才です 私は日本で一番賃金の安いと言われている、自然環境も過酷な県で働いていますが、今の給料は月10時間ほど残業しても15万ももらえません。しかも土日の週休2日と言いながら日曜出勤あり今時月に5〜6日しか休ませてもらえません。 手取りの年収が200万にも満たず奨学金を受けているとはいえ大学生の息子を育てるのはとても大変です 転職を考えていますが、ほとんど60才定年ですが、中には65才定年もあります。都市部に行くと給料は増えるかもですが家賃もかかるし今より給料増えても同じだったらと思うと思い切れません。この年でどこで何を選択するとお金を稼ぐ事ができるのでしょうか?ちなみに今は自宅に住んでいます アドバイスいただけると助かります よろしくお願いします
教えてコメント5件