みんなのコメント
0件愛
2023/1/23訪問介護ですが、距離で10キロまでが一軒250円でした。
- 愛2023/1/23
8年前
関連する投稿
- ミタ
やる事が同じ。飽きるわな。 住宅型有料老人ホームってそんな感じ?
愚痴コメント8件 - みーちゃん
介護の人間関係は全てマウントの取り合い、リーダー格とその取り巻きのいじめ。だから辞める人が多い。
職場・人間関係コメント11件 - フランク
初めて投稿させて頂きます。 現在、認知症の91歳になる実母と65歳私(男)の二人暮らしで24時間介護をしています。 デイサービスは、週1から2回通っています。それが唯一のガス抜きになっています。 それ以外は、24時間ずぅーっと同じ部屋にいて見守り、介護をしています。 時々、自分が監禁されている様な気持ちになり、やるせない気持ちになります。 認知症の母親の言っている事は、突然家に帰るんだとか言い出し見当識障害が激しく言い出したら効く耳を持ちません。反論すれば怒るだけですのでその度にお互い嫌な気持ちで過ごしています。何回も心がいっぱいになりますが、吐口がなくたまる一方です。 こんな境遇の人は沢山いらっしゃるとは思いますが、何かアドバイスを頂ければありがたい思いで投稿させてもらいました。 よろしくお願いいたします。
認知症ケアコメント8件