みんなのコメント
0件アルエ
2022/5/2私も同じ事を考えて、アプリ消そうかと思ってます。
むすく
2022/3/20こんなとこで聞いたって知恵は得られないですよ。
みんな自分の意見言いたい場なので。
知恵を得たいなら介護士YouTuberのままるさんのお話は非常に勉強になりますよ。
人として、介護士として。
おすすめします。こうえん
2022/3/20何でも否定から入る人はしんどいですね。
ふぇぐ
2022/3/19一定数ですが、人を見下したい方が居られるようです。お気になさらず、ご自分が必要だと思うコメントだけ参考にされるといいかと思います。
貴方様に対するそのようなコメントを見て残念に思うのは、読んでいる私も同じです。
日頃はけ口がなく、自分の物差しで物事をはかり、人を下に見て優位に立つことで自尊心を保っておられるのでしょう。
残念には思いますが、傷つく必要はありませんよ。だてっこ
2022/3/18いろんな人がいるから
いろんなコメントがあるのは仕方ないと思う
取捨選択すればいいうさのび
2022/3/18あり得ない、というのは質問の回答じゃないですから無視して良いんじゃない。
あり得ないのは、あなたの頭の中に答えがないだけじゃないのかなぁ。
※一個人の感想です。
関連する投稿
- かもん
お金なかったら長生きしたくない。 お金ないのに長生きする人いるけど、何考えてるんだろう? なんで、お金貯めとかなかったんだろう? なんで、年金払わなかったんだろう? 子供のお金で長生きして、よく平気だな。
雑談・つぶやきコメント8件 - おさしー
従来型の特養で働きはじめました。 私の階のスタッフの方はみな良い方ばかりでありがたいのですが、しかし。 新参者故か、ふとした間の空きの時間スタッフが3.4人固まって話ししてるのに入れません。 スタッフの話の内容は会社の方針の話やら、別の階の利用者の話しなど。内情詳しくないと入れないものですが。 つい、ぽつんと、手持ち無沙汰に利用者さんと話します。 新参者だけに誰も話しかけてくれません。 ちょっとお客様対応です… 私の態度にも問題あるのでしょうが。。 ○輪に入らずポツンとしてしまう事多く。 ○有料上がりみたいに言葉が丁寧すぎてるかも?! 新参者の渡り歩きみたいなのありますか? こんな話題、態度がいいよ。とか。 主任から指導受けること数回しかなく、避けられてるのかなぁ…とか思ったり。 新参者あるあるでしょうか?
職場・人間関係コメント4件 - デミシ
転職した先の上司が職員を使い捨てにする感じの職場です。 自分は男性職員でこういう雰囲気の職場に嫌気がさしてきました。というか自分が入る数ヶ月で6人辞めてます。 転職したいのですが、良い職場の見分け方は何でしょうか?今の職場はハローワークに随時応募してます。
職場・人間関係コメント11件