みんなのコメント
0件たか
2023/3/29毎年、桜が嫌いだったけど、今年の桜は今までの桜とは違い合格桜となり6回目の受験で漸く開花しました。
介護福祉士諦めず頑張って良かった💮サキ
2023/3/27特養で仕事をしています。
試験を受けて、5年目でようやく試験受かりました🌸
皆様、試験お疲れ様でした。光似
2023/3/26今回初めて受けたのですが残念ながら自己採点71点でした、やっぱり不合格ですよね~
- ミカ2023/7/16
大丈夫です🙆♀️よ
自信持って待ちましょう!
わがままジュリエット
2023/3/26私も初めて挑戦しました。自己採点では73点で諦めていました。発表当日とりあえず見ておこうと覗いたら、番号があってまる2日受け入れる事が出来ずに何度も何度も受験票とにらめっこでした。まだ油断は出来ない。通知が来るまでは……。試験受けた人一人一人に沢山のストーリがあると思います。まずはお疲れ様でした。そしておめでとうございます。
- 光似2023/3/26
いゃ~ぼくは71点でしたよ~受験番号はやはり載ってませんでした~奇跡おこるのを信じましょう✨
なおこ
2023/3/25介護福祉士合格する事出来ました😉自分の番号見てとても嬉しかったです😄
March
2023/3/24合格された皆さんおめでとうございます!
良い介護福祉士さんになって下さい🌸ささみ
2023/3/24今年初めて受験しましたが、80%の正解率で合格しました💮
(受験後直ぐに自己採点し、合格を確信してましたが)
3年前の初任者研修終了後、介護福祉士の過去問を解き、正解率が60%程度。
なので2〜3日程度の受験勉強で本番に挑みました。
次は5年後のケアマネ受験を目指しますが。。。5年後とは長過ぎますね〜😭- ささみ2023/3/24
凄いですね‼️
真剣に勉強したら、満点取れたんじゃないんでしょうか👍
5年後のケアマネ受験、頑張って下さい‼️
なみ
2023/3/24やっと桜🌸が咲きました。何度も確認し、番号がありました。5回落ちましたが、やっと桜🌸が咲き、本当に嬉しいです。合格された方、おめでとうございます
まみ
2023/3/24私もやっと花咲きました🌸
何度も受けましたが諦め
なくて良かった( ; ; )さくら
2023/3/24私も合格出来ました。
私は初めて受けましたが何が何だか余り良く分からない問題で午前問題では、かなり心打たれました。
でも受かって良かったです。
番号確認する時も手が震えて何度もサイトが消えてしまい漸く自分の番号にたどり着き確認出来ました。
緊張期間が長過ぎ~~です😭
ありがとうございました🌸🌸🌸リンちゃん
2023/3/24やっと、やっと受かりましたぁ〜😭
4回目で受かる事ができ、涙が出そうです。ただただありがとう。と言いたい。- みぃ2023/3/24
私も5回目で受かりました。
涙出そうです。
さくら
2023/3/21がらないのが現状なので合格基準ラインを極端に上げて欲しくはないです。
みんな🌸🌸🌸咲かせて欲しいと願うばかりです。- あー2023/3/22
介護業界も極端に人手不足なので社会福祉士を見ても上げてこないのではないかと思います!
むしろ下がる、修正かけてでも増やしてくるのではないかと予想しています!来年は受験者数を増やしたいはずですから!
さくら
2023/3/21いよいよ明後日が発表ですね。
1日1日が長い様な気がします。
2025年度には老人世代が増える中、介護業界全般的に人手不足への傾向が見られます。
今年度の合格率で益々介護業界の人手不足が左右されるのではと少し気になってます。
人手が減れば一人にかかわる負担業務が増えるから一般業界は賃上げが騒がれているなか介護業界は中々お給料が上さくら
2023/3/15国家試験も年々難しくなっているのは事実であり昨年度は最高の78点、、今年度も高くてもギリギリの79点だと思います。
でも、、今年は受験者数が減り確かに高得点を取られた方もいるかもしれませんが数少ない様な気がします。
なので平均点は早々高くないのでないでしょうか?
なので一問一答60%の確実ではと思ってまし- まじ2023/5/28
75点でしたよ
- 確かに2023/3/15
今回は簡単だった、難しかったという意見が例年に比べはっきりしてる気がします!
さくら
2023/3/15いよいよ結果は来週ですね。
今年の受験者数は減少したと聞いてます。
受験者数が減ったのにもかかわらず合格点を引き上げたら今年度の合格者が減るどころか来年度の受験者迄もが又々減少してしまうなど介護業界に大きな影響を与えてしまう等2025年度には高齢者団塊時代になるとも言われているので合格点80点超えは今の段階であり得ないと思います。くろやぎ
2023/2/8今回の介護福祉士国家試験まわりの声をみてるとわりとみんないい点とってて、比較的問題が簡単?だった様な気持ちにさせられる💦それに対して受験者数は、減少しているようだけど、合格点が前代未聞の100点とか跳ね上がってそうで怖い💦
合格点が早く知りたい(>_<)
早く結果が知りたい(>_<)
でも怖い(´;ω;`)- 。2023/3/10
それはないでしょ。合格点100とかほぼほぼ不合格者が出る。聞いた話では76点で実技いけた人いますよ。
- とーやん2023/2/8
私は今回で5回目の受験者で、自己採点は言えませんが前回の78点より上がってるとはほとんど聞いてないですよ?
逆に私も毎日不安な気持ちは一緒です、なぜなら毎回1点2点足りないで落ちてばっかで、去年78点って聞いた時は心折れましたから…
さくら
2023/2/5今回の試験は一問一答、科目を落としやすいかもです。
特に前半問題は。
マークシート記入間違いがあったらアウトだね
なので発表まで分からないです。- 確か2023/2/6
確か発達と老化の理解とか難しかったので全問落とす人いそうですね。
アントニー
2023/2/1職場の同僚が自己採点92点
だけど
科目落としている
残念だ- くろやぎ2023/2/8
頑張って💦次があるよ!!うちは、10年以上介護福祉士国家試験受験し続け、介護職の時もスーパーのお弁当屋さんでアルバイトしてる時も受験してきて今回やっと手応えあった気がする……結果が出るまで安心できないけど(>_<)
- もし2023/2/5
修正とかがかかったら合格になるかもですので諦めるのは早いですよ!
キックス
2023/2/1介護職へ転職し3年経ったので、やっと介福を受験できた。
自己採点は100点/125点
受験勉強総時間はたったの22時間ほど🤭ノンちゃん
2023/2/1自己採点したら89点でした、何個はボンミスあった。
関連する投稿
- ゆっ
初めて質問します。 知的障害者施設で働います。 入浴のことでお聞きしたいのですが、 湯船から中々上がらない、利用者はいますか? もしいた場合、上がらない時に どのような対応をしていますか? あと、利用者が入浴中に 湯船を抜くことはぎゃくたいに入りますか? 宜しければ、意見を聞かせてください。
教えてコメント2件 - みっちょん
介護て、先が見えない💦終わりがない💦 終わるのは…… これが、3人(実父、実母、義母)いるなんて お先真っ暗ぞぞぞ
雑談・つぶやきコメント2件 - へぇ
今度の日曜日に介護福祉士試験あるけど天気が気になる。電車が停まったらと思うと気分が落ち込む。 どうか晴れてくれますように☀
資格・勉強コメント4件