logo
アイコン
かな

食事の時に介助用のエプロンをお膳の下に敷くのは身体拘束になるのではないかと指導がありました。
食べこぼしがある度に、その都度更衣しなければならないんでしょうか?
エプロンをお膳の下に敷かなければいいのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • たろ

      2023/10/25

      身体拘束の意味や意義を履き違えています。厚労省の出しているガイドラインを読まずに何を語るのでしょうか。多分、御膳の下に敷物を置くのはよいが、端っこを首に回すと見た目が気になると。歴史ある隣国の王宮では焼肉食べるときの正式マナーだったそうです。とか応えておいたらどうですかね。

      • j

        2023/7/20

        ご自分でエプロンをしてテーブルのお盆の下に敷かずにテーブルの下までたらして一度、熱々の味噌汁をこぼして実験してみてください。

        コレが高齢者なら…

        軽い火傷で済むとは思わない。

        生命に危険が及ぶ可能性もある。

        見た目の形が拘束だと言っているようにも思えますが…

        • KJ

          2022/11/25

          うちは4名やってます。拘束かと言われると微妙ですが仕方ないと思います。

          • そうね

            2022/11/23

            エプロンをお盆の下に挟むのは、食べこぼした食物で衣服を汚さない、床に落とさない意味があるかと。

            身体拘束だと、あれもこれもと禁止していくと仕事がどんどん増えて大変になるのに。

            • 昆布

              2022/11/22

              お膳の下にエプロンを敷く意図がわからないんですけど、
              どうしてもお膳の下にエプロン敷きたいのであれば
              身体側にエプロンを固定しなければいいんじゃないですか?
              じゃないと身体動かした時にお膳ひっくりかえるように思えますから
              お膳の下にエプロンは敷かないほうがいいと思いますよ

              動けないようにしてるわけでもないし
              動けないわけでもないと思いますので、
              身体拘束になるかと言われたら
              わたし的には拘束にはあたらないように思えるけれど、頭でっかちなルール決める人達にはそれが拘束ととらえられるんでしょうね
              ルール決めてる人がちょっとアレ系な人なんでしょう
              指導うけたなら従っておいたほうがいいです
              アレ系な人達って自分が絶対正しいという考えで言ってくるんで
              何言っても理解し合えない人達だと思うから

              • ステハンエバーツ2022/11/22

                そーです、そこに疑問を感じていました。何を求めての行為かなぁ。
                下にエプロンを入れて、動かれると最悪目の前転覆します。実際、転覆間際
                経験しています。何のために、で、そっちの方が被害は少ないの???って
                思います。

            • ステハンエバーツ

              2022/11/21

              エプロンを挟み込むのは床に落ちないようにではないんですか。
              服が汚れないようにするのでしたら、エプロンをきちんとつければいいし、
              他の方法もあると思いますけど。エプロンを挟むのはあまり良い方法だとは
              思いませんけどね、二次災害誘発しそう。

              • イソップ

                2022/11/21

                拘束になるかどうかを判断するのは、当事者ではない。
                縁も所縁も無い、何の利益も被害も被らない、無関係の第三者。
                目的やその効果など関係無い。

                • 2022/11/21

                  個人的にはエプロンぐらいすぐ外せるようなものなので拘束にはあたらないと思いますけど
                  見た目的にテーブルにつなげられてるようにみえる人達がいるんでしょうね
                  拘束になると指導があったのであれば
                  拘束になるかならないかは別として
                  確かに自分はエプロン着用するようなシチュエーションで食事する際にエプロンをお膳の下に敷いて食べたりしないなと思い出してください

                  それをふまえて
                  食事中につけるエプロン
                  目的は衣服が汚れないようにする事なので

                  スタンダードなエプロンであれば
                  クビの後ろがマジックテープでとまるタイプでしょうか

                  つけて広げると太ももの途中ぐらいまでは
                  カバーできますよね

                  お膳の下に挟みこむ必要はないと思います

                  もし
                  それでも下の部分がカバーできておらず
                  こぼした際に衣類が汚れるようであれば
                  もう一枚膝掛けのような感じで
                  パサーっとかけておけばよいでしょう

                  • 2022/11/21

                    それでも食べこぼしによる衣類の汚れがあるならエプロンの形状を検討するという手もあります
                    よく子供用で下のほうがポケットになってそこにこぼれた物がたまるエプロンありますよね
                    アレの介護用の大人サイズのものがあります

                • ビセンテ

                  2022/11/21

                  「厳密に言えば拘束」になります。
                  「エプロンとお膳によって身体がテーブルに繋がれ、自由に動くことが出来ないので、利用者をテーブルに拘束している」ということになります。

                  なので、家族から同意書をもらいお膳の下に挟まない形で使用するなら同意書で可能かと思います。

                  • ひーす2024/4/17

                    こんな事言うのもあれですが凄くめんどくさいですよね。
                    本人様が外せない訳でもないのに。

              関連する投稿

              • アイコン
                ぱぱりんこ

                うちの母親。昔は、井戸端会議の好きだったお喋り母さん。 認知症以降、無気力、無関心、話しかけても相づちを打つ程度。 デイの介護士さんは「大人しいから手がかからないでしょう?」と言う。 認知症で、性格が変わってしまったようです。 YouTubeを見ていると、お喋りなおばあちゃんも多々いる。認知症で、ペラペラ喋るのも、大変なのでしょうね。けど、少し羨ましい気もします。

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                97
                コメント3
              • アイコン
                さー

                要介護1の祖父母と同居している母のことです。 私(30代、女、東京在住)の帰省をなんとなく避けたいと思っている様子です。 コロナ前は毎年県外から帰省するのを楽しみにしてくれていました。コロナのため一昨年は帰らず、去年は感染が減った時期に1回だけ帰省し喜んでくれました。親子の仲は良く、毎週2時間ほど電話してます。 今年は帰省の話をするとはぐらかされます。私が帰る時祖父母はショートステイに入れたいが、ショートステイに行ってもらうのは一苦労とのことです。 母に負担なら帰省したくないですが、1年に1度くらい頑張ってくれないんだと思ってしまいます。 コロナは検査して帰りますし、地元の友人にも会いません。帰れば手伝いもします。地元は閉鎖的な地域ではないのでご近所などは関係ないと思います。 祖父母の状況が変わるまで帰省しない方が良いでしょうか?

                教えて
                コメント2
              • アイコン
                ユーザー

                初めまして。介護初心者です。母が数年前に認知症になりドネペジルを1日一回服用しています。進行を遅らせると言うことで服用していますが進行するばかりです。お酒やタバコを吸うって数ヶ月前には缶ビール2本でロレツが回らなくなり夕方には寝ていました。(今は呑ませないように財布を預かっていますがお金の払い方も頭を使うので一緒に買い物したときは母に支払いをしてもらっています)でも娯楽を奪っては行けないとタバコは現在も吸っていますが認知症が進みタバコの火を消し忘れが怖いので電子タバコを勧めました。しかし認知症で使い方を直ぐ忘れてしまいます。 兄がいるのですが介護には何回話しても全く協力しなく介護施設にも母を入居させたくないのが本心です。でも前の会社も今の会社も母の病院通いの問題がありながらも短時間でやっと働かせてもらっケアマネに相談をしていますが今は母の癌の治療で話し合いが進まない状態です。 難しい問題ではありますがどうしたら母にイライラせずに過ごせますか。

                認知症ケア
                コメント1

              自分らしい働き方がきっと見つかる