logo
アイコン
認知症の父が施設に入所。携帯について

77歳の父が昨年認知症の診断を受け、紆余曲折を経て施設に三週間前に入所しました。携帯を持たせるか悩んだのですが私と父の兄弟数人の番号を入れたものを持たせました。入所前の入院施設でも深夜、早朝に電話が来ていたのである程度 覚悟はしていたのですが、入所後は帰宅願望、食事の量 帰りたい電話が留守電だけでもかなりの量&着信。 いろいろトピックスを拝見していましたが携帯を持たせない方が良かったのか・・これからかけることにも難儀したときにスタッフさんの負担になるのも申し訳ないとも思ったり。持たないことでスタッフの方に等 逆に迷惑をかけるのではとも思ったり。自分も辛いのですが 施設のかたが皆さん親身で感謝しかなく。まだ入所したばかりで入ったら少し安心できるかと思っていた自分が申し訳ないくらいにいろいろあり悩んでいます。とりとめのない話しで恐縮ですがアドバイス願います。45歳一人っ子オヤジです。

みんなのコメント

0
    • まんちゃん

      2022/5/8

      入りたくない所に入れられたのだから、帰宅願望はあるの当然だと思います。
      コミュニケーションをシャットアウトしたい場合、携帯は持たせないのがセオリーです。
      介護士は仕事なので迷惑かけるとか考えない方がいいです。利用者は迷惑掛けるのが前提なので…

      • まんちゃん

        2022/5/8

        入りたくない所に入れられたのだから、帰宅願望はあるの当然だと思います。
        コミュニケーションをシャットアウトしたい場合、携帯は持たせないのがセオリーです。
        介護士は仕事なので迷惑かけるとか考えない方がいいです。利用者は迷惑掛けるのが前提なので…

        • はるお2022/5/8

          トピを建てたものです。お返事ありがとうございます。入りたくないところ。本当にそうですよね。元々、親子の関係も良好とは言えず、かなり気難しく傲慢な父なだけに職員さんに迷惑をかけて欲しくない。かけることがわかっているだけに申し訳ないのと感謝しかありません、まさか時分がこんな立場になると思わず、関わってくださる、特に介護に携わっていらっしゃる方の対応は本当に泣けるくらい凄いです!話がそれましたが 途中から携帯を取り上げるのもまた混乱を招きそうですしタイミングを見ながら様子をみてみます。ありがとうございます!

      • ランチ

        2022/5/8

        グルホ勤務です。
        私の母も、グループホームに、入居しております。入居前から、携帯を持っていましたので、入居の際も、施設長、ケアマネさんに相談の上で、携帯を持って入居となりました。特に不都合は、今の所有りません。

        • はるお2022/5/8

          トピを建てたものです。お返事ありがとうございます!認知症ですがまだ記憶もかなりしっかりしている方なのか外にでたい、自由にしたいと食事の不満(糖尿あり)で電話が止まりません。最近は着信拒否にしたり出なかったりですが留守電には残りますし、仕事が営業の為、切ることもできずでまだ数週間てだいぶ参ってきております。ケアマネさんに相談。勉強になります。ありがとうございます!

      • ポチ

        2022/5/7

        結論からでは、持たない方がいいです。持たないことで、電話をしたいとスタッフに言って来るとは思いますが。
        施設って正直つまらないし、認知有無を問わず帰りたいし出たいです。
        なので携帯があれば、この先も主さんところに連絡するでしょうし何も変わりません。
        入所時に施設の管理者やケアマネがちゃんと話すれば良いのですが、現場知らずのケアマネ等も多いので。
        今後担会などで話し合いもあると思うので、その時はしっかり現況を話しましょう。

        • はるお2022/5/8

          トピを建てたものです。お返事ありがとうございます!入所前に相談もしていてデメリットも伺っていたのですがつい里心というか、持たせてみてようすを見ながらと勝手に判断をしたきらいもあります。よくよく考えたら途中て携帯を取り上げるのも、さらに父を混乱させるだけかもと今は思っています。施設の方やこれまで携わったてくださった介護の方には感謝しかなく、なるべく迷惑をかけないようにと思いながら父もまだ若い部類でしょうし、先も長いだろうなと思うといろいろ考えてしまいます。コメント大感謝です!

    関連する投稿

    • アイコン
      えりこ

      30代後半一人っ子で、夫、子供二人との四人ぐらしです。がんになった母が、「最終的には在宅で看てもらう〜」(意味しているのは、入院になるようなことがあれば、在宅介護でよろしく、父と私に面倒をみろ)と、勝手に決めています。 私が小さい頃からタバコを吸いまくり、副流煙のせいで私の体、主に血管にまで支障をきたし、運動しない(中年太りといいながら、ただの自己管理できていない体です)、食生活はめちゃくちゃ(料理嫌いと断言ています)、理由をつけて働かない、何よりもタバコもお酒もやめるよう言ってきたのに、やめなかった。(それらが原因でがんになったのだから私の生活を壊すなと思います)、見栄っ張りで、新築、新車を譲らない。そんな母の在宅介護なんてお断りです。「今は国の方針で老人ホームより在宅をすすめてるのよ」と何十回も言ってきます。 毒親と呼ばれる部類の過干渉、「娘は私の分身」と言って自分の思い通りにしないと壁に穴をあけたり、追い出したり、あらゆる暴言の数々が介護、在宅、の言葉を母にあびせられる度に思い出します。 法律を調べれば扶養の義務は、金銭的なものだと知ったので、生活保護を受ける必要があるなら手続きをする。生活保護を受けないでいい資産があるなら、老人ホームの入居手続きのみする。で、いいだろうと思うのですが、在宅介護を親に迫られ、回避された方、回避されようとしている方のお話をお聞きしたいです。 実家は車で20分の距離、今は専業主婦です。

      介助・ケア
      コメント3
    • アイコン
      にんにん

      ptさんに質問です。膝が悪いのに足の付根もマッサージしてくるものでしょうか? 膝なのにお尻に手を置いてくるものでしょうか? リハを受けてる女性は60代、ptさんは20代の男性。患者はたいてい高齢の方が多いと思いますが、以上のような事はセクハラに値するのでしょうか

      雑談・つぶやき
      コメント5
    • アイコン
      ミュウ

      有料老人ホーム勤務です。コロナ感染もだいぶ落ち着き、脱マスクなどといわれる昨今ですが、当施設では先日、3か月ぶりに全体レクリエーション開催しました。入居者さんが全員で20数名程度で、体調不良でレク参加見合わせの方が数名です。次回は6月にレクの予定ですが、6月は私が、レク担当です。実は4月中旬にもお花見レクを開催予定でしたが、感染者が出てしまい、急遽中止となった。私としては、全体レクは感染リスクが高く、あまりしたくはありません。施設主任には、私の意向をちょこっと伝えているのですが、レクに限らず、家族面会許可や、外出機会等は、上層部の返答を待つしかないのです。皆さんの施設では入居者さん全員集合のレク等開始されていますか?

      レク
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる