みんなのコメント
0件さくら
2023/3/19私がもそうでした。早番3回、遅番3回、夜勤一回で一人立ち。当時は本当に地獄で遅番22時までだけど夜中の一時までやってましたー。今はないですが。
さや
2023/3/14過食症になった原因はそれかも知れないけど、手出しは認知症の症状なので、最早どうすることも出来ませんよね。拝んで治まるなら、認知症薬も介護施設も必要ゼロですよね。。。
若い方や、心身共に弱ってる方の隙を付いてくるので、軽はずみに顔を出す場所ではないのは確かですよ。それが、いくら親しくしている職場の人の誘いであっても。- さや2023/3/14
すみません。他の方へのコメントです。
青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/3/14必ず、出来るようになるから。
誰でも捕まえて聞いて下さいアイスコーヒー
2023/3/13私もそうでした。本当に誰に聞いていいのか分からなくて、近くにいる人を捕まえて教えて下さいと言ってました。
半年経ちましたが、今もまだ自信もないですし、仕事への不安でいっぱいです。
関連する投稿
- ぱぱりんこ
元女優の扇千景さん(89歳)亡くなりましたね。 過去の映像見て、綺麗な方だったと改めて思います。 うちの母親より、年上だったと今朝知りました。 ご冥福をお祈りします。
雑談・つぶやきコメント1件 - 昔の記憶
最近、よく思い出すことがあります。 19歳の時、会社の先輩にとある宗教施設に連れていかれました。 その施設には、奥さんが過食症になり、所構わず食べ物に手を出すと悩み相談しに来ていた男性がいました。 原因は亡くなった先妻と再婚しないとの約束を破ったからだと言われていました。 今、思うと認知症かと。40年以上前の事です。
雑談・つぶやきコメント4件 - ユーザー
アルツハイマー型認知症の83才の実母。 一昨日は、トイレの便器に肌着を入れて他の衣類は全てトイレの床に脱ぎ捨てて全裸でトイレから出てきました。 本人の言い分は、肌着に便が少し付いたみたいな事言ってましたが特に汚れはありませんでした。 そして今朝、夜中3時に2階の孫娘の部屋に行き「おじいさんが転んで起き上がれない」と。 かなりパニックになっててハンガーラックにかけてある主人の洋服が床にバラまいてグチャグチャになってました。 クエチアピン半錠飲んでるんですが、この頃は明け方早くに起きてウロウロゴゾゴソして、薬が効いてるのかどうか… 来週、住宅型有料老人ホームへの入居が決まってます。娘である私も分からなくなる事しばしばで、仕事しながらの在宅介護に私自身も限界を感じております。
認知症ケアコメント3件