logo
アイコン
sakura

正直、太っている人の介護って大変じゃないですか。
移乗も重すぎてこっちが死にそうだし、太ももの肉がありすぎておむつ交換の時足開いても肉に埋もれて見えないし、とにかく全てが重労働で本当にしんどいです…
とても疲れたので愚痴です。太っている利用者を人として下に見てるわけじゃないけど痩せてくれって思います。

みんなのコメント

0
    • どじょっこ

      2022/9/27

      いますよねー、そういう人。しかもそういう人に限って運動しないときたもんだ。
      前の特養では100キロ超えで、しかも頻尿で5分おきにコール鳴らす人がいました。できるのにずぼらだから自分で身体の向きを変えようとしない。
      腰を痛めたり身体壊して入院したり退職したりする職員が続出。まあ、私もその1人ですが。

      • sakura2022/9/27

        え、マジでそーです!大きい人に限って頻尿。できることもしようとしないからイライラするんですよね

    • さや

      2022/9/21

      スライディングボードを使うにも、脇から手を回してもスライムみたいに掴むところがない方がいました。他には、まだオムツ交換させて貰えるなら良いのだけど、つかまって立位が取れるからトイレ介助とかの方もいますよね。便器からお尻がはみ出てるし。移乗用リフトを導入してる施設もありましたが、なんせどれを取っても手間暇掛かりますよね。

      • さや2022/9/21

        けど、個人的にはそういう方より、すぐ不穏になって気難しくてすぐクレームを言ってくるような人の方が3倍は疲れます。

    • 迷えるオババ

      2022/9/21

      体格のいい人の介護はたしかに大変。
      さらに男性利用者の重いことったら…
      でも、体質的なものもあると思うんですよね。
      皆同じ食事が出ていて、今はコロナで面会もなく家族からおやつ等の差し入れもないですし。
      いかに効率よく自分の負担を減らして業務を進めるかを考えたほうが精神衛生上良いかなと思います。
      お互いに頑張りましょう。

      • ぷにまる2022/9/21

        痩せ体質の方と、痩せるどころかぷよっていく体質の方は確実にいますね。

        ほぼ同じ食事内容と量なのに…おそらく体内の常在菌や内臓の代謝機能の差なんだろうなと思います。

    • ワカメでございまーす

      2022/9/21

      現在150センチ80キロオーバー
      介護度4
      認知低下なし
      の女性利用者介助してます
      食事以外は全介助です
      移乗はスライドボード使用でそんなに大変じゃないです
      オムツ交換は本人も体型気にされていて毎回
      ごめんねーと可能な限り協力動作してくれます。しかし、、、、密林ならぬ密肉、、、
      肉をかきわけかきわけのオムツ交換
      毎回肉との格闘
      疲れますけど
      毎回ありがとう迷惑かけてごめんね
      の一言があるので
      こっちも全力で介護して差し上げてます
      お相撲さんみたいでかわいいだなコレがまた
      しかし
      かなりハードワークなのは確かですね

      • ワカメでございまーす2022/9/21

        それはハードですね
        想像しただけできつい
        ワンオペじゃなければ2人以上で介助のケース
        ワンオペなら拷問ですよ、、、

      • sakura2022/9/21

        尊敬します。私は心が狭いし疲れているのでイライラします。相手は極めてひどい認知なのでオムツ変えようとしたら何するんじゃー!って殴られるし、重すぎて車椅子移乗しんどいのに痛い痛い叫ぶし。

関連する投稿

  • アイコン
    祓髑

    女性限定なのですが私はまだ20歳なんですけど、生理が来た時って休んだ方がいいですか?痛い思いまでして仕事するのは危ないですか?周期的にも23日に来る予定なのですが...遅出で主担が男性の場合はどうやって電話をかけたらいいですかね?いつもだとこの痛みを我慢して仕事に行きますが...前回は吐き気とめまいが来て...仕事は行きました 皆さんの意見が聞きたいです。お願いします🙏

    教えて
    コメント8
  • アイコン
    変な家族がいる

    亡くなった旦那の父親は、借金あり、働かない、威張り散らす、家族に迷惑かけてばかりで尊敬するところが何もない父親だったのに、 お彼岸、盆暮れにお墓参りに行きます。 なんで行くんだろう? 散々苦しめられてきたのに、旦那、旦那の兄、母親も墓参りに行きます。 年に4回も行きます。 なんでなんだろう? あんなに迷惑かけても、お墓参りに行く家族ってなんなん?

    雑談・つぶやき
    コメント4
  • アイコン
    ユーザー

    冷たいと思われる事を承知で相談させていただきます。 40代、一人っ子の妻です。中学生の子が一人います。 義母は82才、かなり遠方に一人暮らし(義父とは夫が幼少の頃離婚)、生活保護を受けてます。(私の両親は他界しています) 頭は元気ですが足腰が若干弱ってきました。 今は近くへは歩いて行き、遠くにはタクシー(市から補助あり)を使ってます。 あー足が痛い、動けないのよね~等と電話するとぶつくさ言うし、こちらが色々と伝えても「そうね~」と言いながら頑固で全く聞き入れず同じ愚痴をいつまでも言う為、 けんかになるのが面倒で今は必要以外は殆ど連絡しないようにしています。 一緒に生活(介護)は絶対できないと思います。 帰省は、時間と交通費が莫大にかかる為年に1回がやっとです。 夫に今後についての考えを何度聞いても「その時が来たらその時にやれることをやるしかないでしょ」とかなり呑気な答えしかなく、この話題になるとかなり険悪な雰囲気になります。親子のことだから、と、ひとりで帰省してもらい母親と話し合ってもらう機会を設けても、義母からは「地元で誰の世話にもなりたくない。迷惑をかけたくない」と誰しも思っている考えを聞いてくるのみで夫もそれ以上踏み込んで聞く気がない様子で、困ってます。 お金だけでなく心の備えや方向性がなくて、いつどうなるかわからない将来に向けて金銭面、精神面双方において不安しかないです。夫は前妻との子供(二人分)の養育費を毎月支払っており(5年後まで)、私の収入(パート)で何とかやりくりしてますが、 中学生の子供の教育費などでカツカツ、とても貯金なんて出来なく、年2回のボーナス頼りの状況です。 長くなりましたが、このような環境(貯蓄が殆どない)の場合、介護施設への入所は極めて難しいのでしょうか?自宅で介護するしかないのでしょうか?いざとなったら全部押し付けられそうで、日々ひとりでキーキーしている自分が馬鹿らしく、要介護になっても放っておいてよければ、正直それほど楽なことはないと思っています。 ※「いつかこうなる事をわかったうえで結婚したんでしょう」と言われれば それまでですが、結果的に浅はかだった自分をかなり責めて後悔の念にもう十分襲われています。こんなこと、みっともなくて誰にも相談できません。 未来へ向けたご意見をいただけるとありがたいです。 子供は1馬力では育てられない為、現在は「離婚」の選択は「できない」かなと思っています。 読んでいただきありがとうございました。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    216
    コメント7

自分らしい働き方がきっと見つかる