みんなのコメント
0件1V4finNt
2021/12/28今年、受験して合格した者です。場所は愛知県常滑にあるセントレア国際✈️にある愛知県国際展示場。元々、隣の知多市と東海市に住んでいたので分かる場所で有りがたかったです。私は遅めに願書を提出したので番号は後ろのほうでした。それでも後に1000人はいました。老若男女一緒に試験を受ける、こんな機会は滅多にない。同じ目標に向かって挑む試験。
確か6891人まで受験番号があったと思います。圧倒されますが自信を持って頑張って。受験される方、応援しています。bk01wjfd
2021/12/26今回の試験場、皆は何処?教えて!
- sANMZdRB2021/12/27
各都道府県で行われないので他県に行かなくてはならない人は大変です。
今回、受験される方たち頑張って下さい。全員が受かりますように。 - VJ5Klp5E2021/12/27
幕張メッセ千葉県ですね
二回めです
yvyJnVDr
2021/11/28ズバリ、第34回介護福祉士の試験問題を予想。
本年度より始まった
LIFE加算などの新しい加算は覚えておこう。
外れたらごめん。3fnB3lNq
2021/11/25情けないのは、外国籍の人の方が合格率高い。日本人は終わってしまった。学習意欲から何から全て。
- z4eyPGty2021/11/27
言語障壁を負いながら日本で国試に合格する外国人の方は能力も意識も比べ物にならないほど高い。
同じレベルの試験を日本人が英語で受けることを考えてみて欲しい。2割切るでしょう。
なのに毎年毎年、母国語の試験の割れ問で騒いでいるからね。
8GT95Cii
2021/11/8介護福祉士の試験、受かった者ですが職場で「資格なんて関係ないよ、要は経験だよね」と言われました。
嫌みでしょうか?
感じたことを教えてください。- ユーザー2022/1/4
この仕事をやっていきたいのなら、資格を持っていたほうが良いですよ。
国家資格です。自信を持って働きましょう。 - l9UvJtew2021/12/11
持ってない人に聞いてみたらいいですよ
給料いくら??
だいたい沈没します
zZph6Xg3
2021/10/1今から勉強モードに切り替えないと落ちるぜ。
- iHrvadmU2021/11/21
試験当日に
体調と知識が
ベストな状態になるようにしとかないと
やべーぜ笑
CvhEw1XK
2021/9/28本当にちゃんと勉強したとして、それで合格点ギリギリはヤバいと思う。
- 8GT95Cii2021/11/8
受かればよろし!
asduor1x
2021/9/17今の時代介護福祉士取る人は段々少なくなってきましたね。介護福祉士とってもメリットがあまりないからですね。介護主任が介護福祉士なくても別にいい気がする。
介護福祉士はただな免許、でも持ってるからと言って仕事ができるわけではない。なら自分は別になくても主任になってる方を応援したいなぁ。まあ実際自分も介護福祉士は持ってなくても講師とかしたことあるし。今の時代介護福祉士持ってるからと言って上から目線が多すぎだなぁ。- h4o2y3Fr2021/12/28
介護福祉士を取るまでの勉強で知識を沢山得られます。上から目線の人は、この仕事を舐めている人だと思います。
- uqjaeEKp2021/12/16
まずは肩を並べてから言った方がいいと思います。
どんなに簡単な資格だとはいえ、国家試験は国家試験ですからね。
私も今年とりました。
HXcgKlE2
2021/9/13毎年毎年、
7割合格の試験で一点二点でどうのこうのいうくらいなら、
今の時期からちゃんと勉強すればと思う。
頑張ってください。- qOPamNlc2021/9/17
本当に。
頑張ってくださいね✊
↑↑↑のお方と、同様、努力は必ず実りますよ!✌️ - 5JvWVbGb2021/9/14
私も昨年はどうやって75点をとるか悩み苦しみ仕事と試験勉強に励んでいました。結果不適切問題のプラス1点のおかげ様で奇跡的に合格できました。本当に神様は見ていてくれたんだと初めて感謝する気持ちになれました。来年受験される皆様も時間がない中大変だと思いますが頑張って下さい。努力は必ず実ると思います。
tq7tEHo5
2021/8/14何回も落ちてようやくなんとかギリギリで受かった人、一発目で高得点合格の人、どっちも同じ「介護福祉士」なのはちょっとあれだよね。俺はなんか嫌だな。
- qOPamNlc2021/9/17
私はかなり点とって合格でした。
ギリギリの合格したお方でも努力して受かったのは皆さん同じ。
そう思います。 - afUlM2HN2021/8/26
別に介護福祉士の試験の点が良い悪いで介護士としての資質が決められるものでもなし。
大体介護福祉士の試験なんて、車の免許と同じ程度だよ?
もちろん試験苦手な人もいるけどね。
それでマウント取る人の程度が知れてる。
fhHJ9BVs
2021/8/10今年合格した人良かったですよね!
来年 受験料上がりますもんね?ucPq9N7C
2021/7/21早く、資格持ってる人が、報われたり、尊敬できる人に見えるようにしてほしい。持ってても結局、動きもショボいし、考えも薄っぺらいから、
取る気なくなるわ。
現場で役にもたたん。- Ynr3FzUy2021/8/24
木槌でも…
丸めた新聞紙でも
ずーっと打たれてたら
ストレス溜まるって…😣 - KXWyCxby2021/8/20
私は介護福祉士持ってる事
現場では言わない。
資格持ってないお局に目をつけられたくないから…
それは違うと思っても…正しいやり方知っていても
お局様に言われた通りに行います(`・ω・´)ゞ
折角勉強しても
出る杭は打たれる…
…必要以上にめった打ちにされるので(イジワルされる)
nUGdcBjK
2021/7/4介護福祉士じゃないと出来ない仕事があって、現場でのエキスパートって訳でもないしなあ。
この資格はあってもなくても出来る職業だし十数万かけて取る価値が見いだせないな。
未経験の介福より現場慣れしてる無資格の方が戦力になるよ- FCybEzXE2021/8/23
事業所によっても介護福祉士の資格手当にムラがある。10000円~500円程度。
私はパートなので勤めた事業所は50円なり。 - mNz2NqUZ2021/8/16
負け惜しみにもほどあるねぇ(笑)
介護福祉士とってから言ってください!
tiNkc9B7
2021/6/19過去問やりまくったけど、今年の試験はどの年の過去問よりも簡単でした
レベル下げてる?0Os90YSy
2021/5/25今年介護福祉士、一発合格させて頂きました。
パートです…
会社から、資格は、関係なく、給料は、上がりません?
何の為の資格ですか?
もっと政府が、しっかりした介護福祉士の事を、考えてください!- bQo2Dyyz2021/6/1
介護福祉士の資格に限らず
資格に意味をもたせるかもたせないかは
資格保有した人次第かと
資格を活かせる職場で働けばすむ話し
無資格でも有資格でも待遇変わりまへん
って職場は
介護福祉士もってない人達にお任せして
介護福祉士持ってる人は
資格保有者優遇の会社で働けばいいだけ - CO1bcIP02021/5/29
2021年度 法改正されたけど
経営者の事しか考えていない?
人不足だから、人員基準穏和させるとか、無資格でも就業出来るようにするとか…そんなのばっかり?
現場はますますキツくなるし
介護の資格なんて取っても意味がないと思われて当然…
4QtIQWMY
2021/5/1国家資格で、合格率70%∑(゚Д゚)
どんだけ簡単な資格なんやろ…。
まっ、この資格すら取らない人に比べると、取る人はまだ素晴らしい。- afUlM2HN2021/8/26
確実に給料に響くし、最低限取っていないと、という資格だから、取りに行く余裕のある人は取った方がいいと思う。
でも国家資格とはいえ、誰でも簡単に取れる資格ではあるけどね。 - j6hC0wWC2021/7/26
お見事です^_^
aMTRndsx
2021/5/1時給1600位もらってます
- mNz2NqUZ2021/8/16
夜勤でも派遣でもないですが1400もらってますが。
- xamQSegF2021/7/31
派遣ですか?
M6WxyHgC
2021/4/24昨日 合格証書届きました。
宮城県仙台市です、レターパックです! やっと手元に届いた!!- auQROxsh2021/4/25
おめでとうございます。
良かったです!登録証届くとホッとしますよね!
a2t1pqVe
2021/4/2434回はあるのだろうか?
コロナちゃん騒ぎが収まるどころか
一向に収束しないsBTeXawJ
2021/4/18登録証昨日届いた!!!
- 1nDMQzIh2021/4/23
私も今日届きました。
関連する投稿
- yTFxi3pd2021/3/19
介護福祉士を10年以上続けてきましたが、最近になって仕事に行くのが苦しくなってきました。 ここ数年で人手不足が激化し、業務量やスケジュールがきつくなってきました。 利用者様に関しても、転倒リスク大で常に徘徊する方、トイレ頻回の方、暴言暴力物取られ介護抵抗、コールを握りっぱなしの方がいて他の方のセンサー反応が分からなくなってしまうなど、周辺症状が強く困難な方が増えています。 当たり前に毎日3~4時間は無給残業、休憩時間もとれずに時間に追われています。 当然ながら新人さんはなかなか続かず、経験者の方でも無断欠勤を重ねてまともに連絡がつかないまま辞めてしまうことも多々。 無断欠勤を重ねて連絡もなしに辞めるなんて無責任な!最低でも1ヶ月前に申し出るべきだろう!と思っていましたが、私も最近「あと2ヶ月、いや1ヶ月耐えてから退職を申し出よう。でも既に今日出勤するのが嫌だ。死にたい。全部投げ出したい」と感じるようになってきました。 実際によく頭痛や胃痛に悩まされるようになり、寝付きも悪く、眠れても悪夢ばかり見ます。 元々好きで就いた仕事なのですが、最近利用者様にも優しい気持ちになれず、自分自身を嫌になります。 無断欠勤を重ねて辞めた人達もこのように病んで、突然限界が来て出勤できなくなってしまったのかも、と感じています。 介護専門学校時代の友人にも鬱病になった人が三人、ブラック施設を辞められずに自殺した人が一人います。 私の周りが特別おかしいのでしょうか。 それとも介護業界は何処もこんなものでしょうか。 皆さんの周りも鬱や精神疾患に罹った同僚はいらっしゃいますでしょうか。 いたとして、しばらく休職・治療に専念し、全快して復職された方はいらっしゃいますか?
職場・人間関係コメント24件 - n5BevKTI2021/3/11
間口が広いし未経験でも誰でもできる仕事に該当しますが、つづかない仕事なのに、なんで介護職やるんですか?やはり底辺の仕事だと、思いますが、長く働けてる方はあってるんだと思います。 年金もらうまでに、介護になってたら合わない仕事だったと思うしかないと思います。
職場・人間関係コメント26件 - MeYz0UZb2021/3/8
今実務者研修の資格を取りに行ってます。 皆難なく資格とってますが、まったくわからず困ってます。 通信なんでどう勉強するのか、携帯のテストも、不合格ばかりだし、最終日に筆記試験で70点以上取らないと不合格だし、皆さん、どうでしたか?
資格・勉強コメント9件