皆も嫌いな人間は職場にいると思います。何処にでもしょうもない上司、働かないB。B。A、口だけの後輩、ストレスだらけ。はっきり言って俺は自。己。研。鑽とかそういうの大嫌いです。アンガーマネジメントなんて役に立たないものの最たる例。私的に一番なのは反撃しないことかなと思います。反撃すると嫌な人間のことが頭から離れなくなります。また、みんなに好かれようとするのもダメだと思います。かえってギスギスすると思います。皆さんの実践しているストレス解消法、嫌いな人間対処法がありましたら教えてください。
みんなのコメント
0件看護助手
2023/5/25その日に自分がやる事だけ考えて動く。他人が困っていても手を貸さない。
必要以上に気を遣わない事がストレスを溜めないと思う。自分がやらなくてはとも思わない事。- 看護助手2023/5/26
世の中、そんな人が多い。
話の流れで色々な会話が出る。
嫌なら投稿しない。 - じゅん2023/5/26
人のトピに関係ない質問を入れないでくれる?失礼だよあんた。
あい
2023/5/25極論になるけど、介護っておば様が多いから人間関係もぐちゃぐちゃになると思う。自分さえ良ければ、後はお構いなしだもんね。
ストレス解消は、面倒なおば様の不幸を願うことかな。- ステハンエバーツ2023/5/25
自分さえ良ければ、後はお構いなし
全てを語る一言。
ゴルフ大好き👍
2023/5/25それが仕事なんだけどね。
私なんか、難しい利用者にこそ対応したし安定させたけどね。
何なのかな?
若い人たちは辛抱が足りない?、、と言うよりおばちゃんでも逃げる人がいるけど、私からしたら、この職業からも逃げてくれと思う。
しかたないじゃない。
この職業に就いたのだからしなきゃね。
難しい利用者の対応ができる職員がどれだけいるんだろうか?と思う。
おばちゃんたちも固まって何をしゃべっているのか、仕事せい!と思うし、精神の育ちきれて無い人が家庭を持ち出産し、家庭の事情を現場に持ち込みイライラをファイルに当たるように投げつける。
子どもが結婚出産するなと思う。
色々な事が周りであっても、真面目に仕事をしてきた私は偉い。
自分で自分を誉めたい。
他で断られた人を、私が居るからとどんどんどん入れて来た。安定させたらグループ会社に移された。
何人も。そんな毎日をクリアしてきた私は偉いと思う。
年齢には関係無いわね。学ばない、成長しない人はしないし、きつい、面倒な事はしなくないと思っている人はしないし。
何故この職業に就いたのか?と言いたい。
お金か稼ぎたいなら、もっと他にあるでしょう?と言いたくなるくらい、サボる人はサボるよ。
- イソップ2023/5/27
>自分でやらずにホイホイ入れるから、皆の怒り爆発。
>風の便りで最近は軽めの人を入れているようです。
>どうも皆、辞めて人がいないそうです。
痛快だな♪
それでいいのよ。
手間が掛かるなら、その分報酬は良くしないと。
報酬以上の事を要求してくるなら、そんなとこは辞めちまえばいい。
「相手の事を思いやれ」とか簡単に口にする癖に、
こんな簡単な理屈も分からないスカポンタンが多過ぎる。 - 看護助手2023/5/26
何もかも我が儘で5分おきにナースコールを鳴らす人達だったから、施設長も無理と判断し退去してもらいました。まあ、でも初めに問題ある人と聞いたのを受け入れた施設長にも問題。
自分でやらずにホイホイ入れるから、皆の怒り爆発。
風の便りで最近は軽めの人を入れているようです。
どうも皆、辞めて人がいないそうです。
ねこちゃん
2023/5/25嫌いなやつはまともに相手しないようにしてます。
それでもむかついたら外行って気が静まるまでブロック塀に思いっきり蹴り入れてますね。イソップ
2023/5/25>アンガーマネジメントなんて役に立たないものの最たる例。
俺もあれは否定的。
だって、『6分待つ』ってなんだよ。
その程度で治まるような事で怒ってんじゃ.ね.ーよって話だ。
俺なんか、6年前の事でさえ怒るし、
逆に、6年前の事でさえ怒れるような事じゃなきゃ怒らないし、
実際は、その6年前にちゃんと怒ってるから、寧ろ今になって怒らずに済む。
よって、正しいアンガーマネジメントとは、
『怒るべき内容を 怒るべき時に 怒れ』だ。
映画 Anger Management (邦題:N.Y.式ハッピー・セラピー)
主演:ジャック・ニコルソン、アダム・サンドラーステハンエバーツ
2023/5/25嫌いな人間対処法 ⇒ 業務以外のかかわりは持たない。
関連する投稿
- ムー
オムツ交換 男性性器 パット三角包み 性器を 上に上げて 包むのが 正しい方法ですか? 上司は下に下げた状態で包みます 上司とナースの教え方が違うので 教えてください
教えてコメント5件 - ぶん
昨日認知の義母と大喧嘩。 嫁姑の確執が大有りの同居は元々大変でした。 認知が入ってからは理性が無くなり、昨日遂に私に出て行けと。 私も義母の存在が嫌だけど、義母も私の存在が嫌なのか?本心だから出て行けと言ったと思います。 双方が嫌なら、何方かかが出ていくのが良いと思います。認知症で要介護2の義母が施設入所するのが普通だと思います。 義母にとっても嫌な私と居るより幸せなのでは?
教えてコメント4件 - ぱー
夜勤明けで帰ってきてシャワー浴びてご飯食べて明日は休みだし眠くなるまでゲームしよっと…… 13時過ぎに職場からの電話……予想はしてたけど案の定今日出る人出れなくなったから代打頼めるかとのこと…… 休日出勤はデカイから気持ち的にいいけど目がしょぼしょぼ……
シフト・夜勤コメント4件