logo
アイコン
マイル

旦那の母親が92歳です。
無年金、無資産です。
「いつまで生きるつもりなんだろう?」って、
旦那に聞いてもいいですか?

みんなのコメント

0
    • yuriannsakura

      2023/3/26

      生活保護は受けていないのですか?
      そのような状況なら
      息子さんが面倒見るのではなく
      生活保護を受けるべきだと思いますが?

      • イソップ

        2023/3/17

        本人に聞かんと分らんだろ。

        • ちさ2023/3/17

          自分のお金で行くならいいけどね。
          人のお金で行って、税金使って、
          税金の無駄遣い。
          92歳に税金使うの無駄。

        • イソップ2023/3/17

          本人の意思に反して、死なないんじゃないかな。
          全然死期が訪れず、本人もうんざりしてるとか。
          かといって、痛いのや辛いのは嫌だから、通院はしている。

      • hana

        2023/3/16

        旦那の母親の介護をされている方ですか?

        • マイル2023/3/17

          介護はしてないけど、
          お金は出してます。

      • あかね

        2023/3/16

        すごいですね。むしろ、今までどうやってせいかつしてたんですか?ご主人の年金ですか?遺族年金はないんですか?

        • マイル2023/3/17

          遺族年金なんてないよ。
          義父も無年金だから。
          最低な親だよ。

        • マイル2023/3/17

          息子のお金で生きてます。
          呆れる親です。

      • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

        2023/3/16

        ねー、聞いて何か変われば良いですけどね。
        お好きにどうぞ~と言った感じでしょうか?
        マイルさんの実母だったらと考えたことありますか?
        もし、私の実母だったらと考えると、お気持ちわかりますよ。せめて、おとなしくあって欲しいですが。

        • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/17

          お気持ちわかりますよ。
          でも、人の寿命などわかりませんからね。
          戦後、夫がいても、子供をおぶったまま橋から飛び降りようとしたお母さん方もいますから、ご主人様をしっかり育てくれただけでもご立派なことですよ。
          子育てにお金がかかり年金をかけられなかった方もいると聞きました。
          主さんの運命と諦めるしかないのかなと思いました。
          私なら、どうせ長生きするなら、118歳位まで生きてみなさいと開き直るかもと思いました。

        • マイル2023/3/17

          自分の老後のこと考えてないところが親失格ですね。
          そんなに長生きするなら年金くらい払っとけよって思いますね。

    関連する投稿

    • アイコン
      かよこ

      介護をほとんど1人でやった妹です。 ほとんど介護をやらなかった兄弟との付き合いはどうしてますか? 「お疲れさま」とか「ありがとう」など言われたことないです。 なにもなかったかのように、お墓参りに誘ってきます。 兄はペーパードライバーだから、私は利用されてるのかな? お墓は、電車とバスの乗り継ぎじゃないといけない場所です。 タクシーで行くと高いです。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      44
      コメント4
    • アイコン
      お花見したいな

      85歳の母親の介護を私1人でしています。普段から私に対して横柄な態度で毎日コキ使われています。 通院の日は態度がガラっと変わり低姿勢で通院の付き添いをお願いしてきます。ほんとに腹立たしくイヤになります。こんな生活から早く開放されたい。お金があったらこんな生活から開放されるのかな? 自分の人生を送りたい ただ年をとって行くだけの人生なんて虚しい

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      46
      コメント13
    • アイコン
      やっちゃん

      こんにちは。 膵臓癌で半年で亡くなってしまった主人。悲しむ暇もなくやらなければならないことに終われています。ひとり残されて精神的にもいっぱいいっぱいですが北海道にいる高齢両親のこともあり戻って介護しなければとも考えています。父は90代で母はくも膜下出血で倒れて意識ないまま5年病院で眠ったまま生きています。自分も心臓に持病がありますが親のことどうしたらよいかが悩みますがなかなか答えが見つからなくて。一人っ子なので全部やらなければならないけれど辛いです。愚痴ってすみません😢⤵️⤵️

      介助・ケア
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      68
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる