職員の質の悪さ
この業界の常なんですかね
兎に角遅い。仕事が他の人の3倍の時間がかかる
ストレスに耐性がなく、物に当たる。利用者も女性職員も怖がってしまう
酒飲んで酔っぱらって出勤
職場不倫。私の嫁に手を出して、おかげで離婚しました
給料日は仮病を使って休んでパチンコに行く
仕事ができる人はちゃんとできるのですが、ピンとキリの差が激しすぎます
そんなのでも、一応仕事を回すのに必要なため、切る事もできない
できない人間にどれだけ一生懸命教えても、その人の限界を超えさせる事はできない
人間は簡単には変われない
失礼、愚痴のようになってしまいました
みなさん、人間関係でストレスたまってますか?
みんなのコメント
0件ぽんぽん
2022/5/20たしかに・・・
私の施設にも、スタッフ同士申し送りなどで話をしているだけなのに
自分の悪口を言われた!!(被害妄想?)と言い張り
離れたところから【ぶっ殺すぞ】と叫ぶスタッフがいます。
そのスタッフは、自分の意見が通らなかったり、相手のスタッフから自分に都合のいい回答になるまで、フロアを追いかけまわします。
注意すると全く覚えていません
自分の言動も言った言葉もすべて覚えていません。
かんべんしてほしいです現場介護士
2022/5/11誰でもできる仕事ですからね
イギー
2022/4/1最後の就職先が「介護職」って言ってました。
だから、介護職って仕方なくやってる人ばかりじゃない?
介護なんて誰だってやりたくないよね。
それを仕事にしている人って、他に行くところがないからでしょ。- 面2022/5/10
なのにプライドだけは高いから困る
てつお
2022/3/29職場不倫あるあるですよ。上を行くのなら不倫
てょむ
2022/3/23死ぬほどストレス溜まってます。それでもそういう人たちと付き合って行くしかない。自分が選んだ道なので。
おらいおん
2022/3/23介護職は感情労働です、時として自らの感情を抑え相手に合わせる高等技術が必要です。また、全人格が問われる仕事でもあります。介護職は非常にクリエイティブな難易度の高い仕事ですよ。プロフェッショナルにしか務まりません。この自覚を持って仕事ができるか否かです。
ぬーー
2022/3/21仕事って言えるかも微妙な職種ですからね。
流れ着いたような人が多いので質が悪くなりがちです。- ゆきちゃん2022/3/22
↓いろんな人に※書いてるけど、あーー、あれな人ってね。
前回の※すべて消されたみたいであちこち、再度書いているようだけど
何がしたいの??9Kさん、休憩時間??かけてみました。
くろぎさん
2022/3/20かなり久しぶりにここを開いて、最近の職場の現状、心のままに書き出してみました
思いもよらない程コメントがついて、驚いています
皆さん、それなりにストレスたまっているのでしょうか…
人間関係の悩みなんてどの業種、業界でもあるとはいえ、個人的にはこの業種は特に感じるところがあります
言ったところで詮のない事ではありますけれどそのため
2022/3/20書いてある事は本当なのですか?なぜ、仮病だと分かるのでしょうか?本人から聞いたのですか?
あきごん
2022/3/20ぼそっと、酒飲んで出勤とはすごいねー、そこまで人手不足なんだ。
と、言っても昼めし食いに行ってビール飲んでくる人はいたな。
人手不足が招く負のスパイラル。※個人の感想です。- じぇに2022/3/20
さすがにその職員はもういません
そんな事するような人間がまともに仕事ができるはずもなく
風太
2022/3/20真面目に働いている事が損。不真面目でも給料貰えるからそりゃさぼる。適当に働いて給料もらってダメなら生活保護で悠々自適に暮らすのが、現状理想。
ジュニア
2022/3/20職場不倫ですか、あり得ないです。自分も介護職だけど、介護職の男性は、絶対無いです!稼げ無い男相手にするって、アッホですね。そんな女を選んでしまった、貴方も残念ですね。
ぐっさん
2022/3/20仕事のスピード優先ですと1人がベスト教育や経験を積ませるにはサポートが必要ですよね。
そこを言っても意味がない。
フォロー出来てないことを考えた方が賢明です。
チームです。
誰一人同じ人はいない事を考えてください。
仕事を休もうがその人の勝手でそれでも職場が許してるのだからそこはあなたが咎めることではないです。
自分ができる最善を考えて行動するのが大人です。
あなたもそちら側に私としては見えます。
誰がどうしようと関係ないです。プライドをお持ちくださいぞーんまん
2022/3/20連投ですが、女の人は理屈で考えられない人が多い。感情優先で動くから
摩擦まっくす。でも自分が原因とは思わないから。※個人の感想です。
艦上戦闘機ばかりだから、オペレーションも陸上では不利。でも、自分は
できてるもーん。最初の感情論に戻る。無限ループだな。せう
2022/3/19仕切ると言うより家来になれとばかりに叱責する人居ます。その方はミスが多いです。
- ぞーんまん2022/3/20
そっかー、家来、納得。つまり、同僚じゃダメなんだ。
だからかー。自分の思い通りではないと怒りだし、こっちの言う事には
耳をかさない。
うさうさ
2022/3/19うちは、マウントの取り合いで面倒くさい!夜勤なんて、合わないと喧嘩ばっかりです。
おば様達、自分が楽したいのか上に立ちたいのか分からない。- ぞーんまん2022/3/20
どっちもだと思う。しかし、自分には備わっているという根拠のない
自信が不幸の源泉、かもしれない。
らりお
2022/3/19質の悪い人間の掃き溜めなんでしょうね…他で働けないから、仕方なしに介護業界にきた、と言う点が他業界との大きな違いなんで仕方ないです。
- あきまき2022/3/19
ケアマネもごく普通の主婦では、可笑しな事務処理になっても仕方なかったと思います。
現状だと介護福祉士もケアマネも介護業界に、何の意味もないです。 - らりお2022/3/19
能力ある人は他業種でも正職員なれて介護職から離れる事ができますが、他業界いけない者の集まりで介護業界は支えられている笑…他業界で働けない不満が文句だけは人一倍多いけど、自業自得なんだよ。ケアマネも一緒。大変大変煩いけど介護の仕事しか知らないのにケアマネ業務なんか出来ないんだよねー。
こうちゃん
2022/3/19書いてる内容はどの業界でもあるし
不倫なんざ
どこでもあってるよ
そんな事気にしてたらどの業界のどの会社でも同じことでストレスたまると思う
まじめすぎると生きていくのが辛くなるよ?はとたろう
2022/3/19看護師、看護師出身のケアマネって何様?病院に返品したい。
- ぞーんまん2022/3/20
笑「返品不可」
経験、新規事業所に古巣から介護、看護のリーダーが送りこまれて
職員も新規募集で始めたけど、介護のボスはポンコツ、看護は
ジャンクでどっちも首挿げ替えられました。
介護は修業のし直し、看護は自主退職。なんでガラクタ送り込んで
きた?
ぎゃくばり
2022/3/19ストレスの素を取り除けばもう悩まなくてもいいと思うけど。
オー坪根さんの方が当たる確率高いかな。所謂無能な働き者。
おにがわら、おーつぼねさんはどこに行ってもいるなぁ。
※個人の体験です。
関連する投稿
- 10202022/3/18
少しでも知識が欲しくてここで質問してるのに、あり得ないとか言う否定的な言葉をかけられ、残念です。 丁寧に教えて頂いた方ありがとうございました。
雑談・つぶやきコメント6件 - かもん2022/3/17
お金なかったら長生きしたくない。 お金ないのに長生きする人いるけど、何考えてるんだろう? なんで、お金貯めとかなかったんだろう? なんで、年金払わなかったんだろう? 子供のお金で長生きして、よく平気だな。
雑談・つぶやきコメント8件 - おさしー2022/3/16
従来型の特養で働きはじめました。 私の階のスタッフの方はみな良い方ばかりでありがたいのですが、しかし。 新参者故か、ふとした間の空きの時間スタッフが3.4人固まって話ししてるのに入れません。 スタッフの話の内容は会社の方針の話やら、別の階の利用者の話しなど。内情詳しくないと入れないものですが。 つい、ぽつんと、手持ち無沙汰に利用者さんと話します。 新参者だけに誰も話しかけてくれません。 ちょっとお客様対応です… 私の態度にも問題あるのでしょうが。。 ○輪に入らずポツンとしてしまう事多く。 ○有料上がりみたいに言葉が丁寧すぎてるかも?! 新参者の渡り歩きみたいなのありますか? こんな話題、態度がいいよ。とか。 主任から指導受けること数回しかなく、避けられてるのかなぁ…とか思ったり。 新参者あるあるでしょうか?
職場・人間関係コメント4件