logo
アイコン
チコ

今まで 父の施設入居から母との同居 父の看取り全てを私一人でやって来ました。
兄は殆ど何もやっていません。
フルタイムで働きながら 両親の為に頑張ってきたつもりです。
父の四十九日の際 母と兄の電話が聞こえてしまい
それは 私に何を言われても 黙って聞いてるんだよ…など。
それ以前にも 父が亡くなってからは何もしない兄に文句は言っていました。
母の言葉は衝撃でした。 文句を言ってる私が悪いんだ。何もしない兄のかたを持つんだ。
母はそんなつもりで言ってない。悪かった ごめんなさいと。
私はどうしても許せなく 許す事は出来ないと母に
伝えました。
涙が止まりませんでした。母はそれなら しょうがないと。
私は ここまでだから これからは兄にやってもらう事
兄の近くで施設にはいって欲しい事を伝えました。
でも兄には 私がいないところで 私の自宅近くの施設を探して欲しいと言ったそうです。
私は関東 兄は東北です。
兄はそれは出来ない 無理だからと。
当たり前なのですが 母はどう思っているのでしょうか?ボケてきたのでしょうか?
男の子はかわいい事は分かっています。
でも 私も自分を犠牲にして頑張ってきました。
それは当たり前なのでしょうか?
これからの事は迷っていましたが ここまでにしょう。
これからは自分の時間を大切にしょうと思っています。親ってこんなものなのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ぽんちゃん

      2022/12/18

      ちこさん 偉いです。
      私も同じような感じで、母の面倒みてますが、電話で近所の友達に、何も言えない黙って我慢してると言ってるのを聞きました
      私のする事が気に入らなく、食器の片付ける場所が違うとか、ドアが1センチ閉まってないだとか、出来上がったご飯を冷めないうちにと言ったら洗い物が、残っているとか、言いた放題なのに
      兄は何もしないどころか、帰っても来ないし、電話すらして来ないのに、
      私の努力が足りないと兄の肩を持つことばかり、あ!すいません
      私と同じような方もいらっしゃるのかと。
      でも、母なので見捨てるわけにも行きません。
      前向きになるのはどうしたらいいんですかね
      私が相談したらダメですね
      お互い頑張りましょう

      • チコ2022/12/18

        皆さん 同じ思いをしてるんですね。
        前向きなんてムリ こんなに頑張っているんですから。毎日が大変なのに。
        たまに来たら 優しい言葉だって いくらでも掛けられるしね。
        歳を取ると色んな意味で視野がせまくなる。心までも。

        皆さんのコメント本当に嬉しくて参考になりました。
        介護は誰にでもやって来て とても大変なこと。一人で頑張っていたら つぶれる。見るのやるのでは大違い。
        親だから 親なのに…。

        母は未だに私の方で施設に入りたいと言っています。
        何度も考えましたが これ以上は頑張れないと母に伝えました。
        そんなにかわいいなら兄にやって貰えば良いのに。
        ずっと答えは出ないものなのかもしれません。
        母親にとって娘って当たり前の存在なんですかね。

    • ゆめ

      2022/12/2

      チコさんへ
      チコさん、もう頑張らなくてもいいです。
      チコさんは十分頑張りました。
      介護だけの人生がどんなに過酷か、私もよく分かります。
      私は不謹慎にも何度も、介護が終わったらどんなに楽になるだろうと思いました。
      この人はもう大好きだった母ではないと、冷たい目で見たこともあります。
      それほど、心身をすり減らし苦悩するのが介護です。
      もう自分の人生を優先されてもいいと思います。
      私は施設入所を選択肢のひとつだと思っています。在宅介護にこだわっていません。
      あなたは、本当によく今までやって来られたと思います。 

      • チコ2022/12/3

        会ったこともない私にあたたかい言葉ありがとうございます。
        本当に感謝しかないです。

        ご両親を自宅で介護される方の気持ちを聞いて見たかったのです。
        誰も教えてくれないので。丁寧に答えて下さりありがとうございます。

        ゆめさんの様な方でも介護が終わったら…と思うのですね。私もそうですが。
        本当に大変でしたね。
        よくやってこられた。
        親の背中を見て子は育つと言います。
        ゆめさんのお子さんは優しい子ばかりですね。

        主人の病気との戦いの日々 そして別れ一人で生きていく重圧と孤独の日々。
        親の介護。

        色んな事が有りました。でも 私が選んだ事なので。
        ゆめさんが言ってくれたように 母の事はここまでいいのかな。
        優しい言葉ありがとうございます。

    • ゆめ

      2022/12/2

      チコさんへ
      私が母の介護を選んだのは、病気になる前の母が大好きだったからです。
      控えめでおとなしくて、とても優しい人でした。
      早くに親を亡くし、姉弟4人だけで暮らしたこともあると聞きました。
      親がいないことで、婚家でもとても苦労したようです。
      認知症になってからも、デイサービスの運転手さん(スタッフ)に心づけのお金を
      渡すような人です。薬の影響で少し言葉を荒げることもありましたが、基本的には
      口数の少ない穏やかな母でした。
      そして最後の日まで、母の介護をし続けた父の願いでもありました。
      兄夫婦に絶望した父は、涙を流しながら私に母を託したのです。お母さんを頼むと。
      そのすぐ後に父は89歳で、心不全で急死しました。私がひとりで看取りました。
      そして他にもうひとつ理由があります。
      父がまだ健在だった時、会社を介護離職をした私はヘルパー2級(当時)の資格を
      取得して、実習の延長でバイトを始めました。母の介護もあったので土日も働き
      ました。2泊3日の母の介護で、ほぼ休みのない状態でした。
      さすがに夫に無理のし過ぎだと反対されて、8ヶ月で辞めました。
      が、特養のバイトで、私は介護現場の現状を知りました。
      私のような新米もすぐに入浴介助要員になり、食事介助を任され、雑用も多くて
      利用者さんに言葉かけもできません。とにかく忙しいのです。
      まだ寄り添えば歩ける人も、危ないからと座らせてしまう。お箸を持てる人も
      時間がかかるからと食事介助をしてしまう。何か変だと思いながらも、とにかく
      リーダーから言われた業務をこなさなくてはならない。
      介護施設が全部がそうだといいませんが、利用者の家族の立場で見てしまうと
      不安になるのです。私は親を入れたくないと。
      もう10年以上前のことですから、働き方も待遇も改善されているかも知れません。 
      チコさんのお母さまと私の母と性格が違って当然ですね。
      私も3人の子どもの母です。子どもの健康と幸せだけを願っています。
      娘が2人いて、ついつい頼りにしてしまいます。娘がいてくれて良かったと思います。
      息子も大事ですが、娘は何でも話せるありがたい存在です。
      チコさんのお母さまもそうではないかと思います。そうであってほしいです。
      時々、同じ親を持ちながら親の介護をする子としない子の違いは何なのかと
      考えてしまいます。貧乏くじでは済まされないような、何かがあるような。
      答えになっていないかも知れませんが、私が親の介護を選んだ理由です。

      • チコ2022/12/2

        こんなにたくさんのコメントありがとうございます。
        お母様への愛が伝わってきました。

        私は施設に入る事を簡単に考えていました。父が入った施設がとてもよかったからです。認知症の父が母と2人で居た時よりも ずつと穏やかな顔で過ごしていたからです。
        私がイチから探し見つけた施設でした。痴呆症が進んだ父でしたが いつもありがとう の言葉を忘れずみんなのアイドルですよ。と言って貰え 病院に入院 施設退去の際は 施設の方が涙を流してくれたのです。嬉しかったです。

        母は施設に入る事は納得しています。
        兄にはそんな施設を探す事はムリだと思っています。

        私から見て兄は情に欠ける通り一辺しかやらない人です。
        でも ここで私が母の事を引き受けてしまうと ずっと私は人のお世話をする人生になってしまうと。そして看取りも
        母を私 独り看取らなければ行けなくなるのです。
        それが辛いのです。夫と別れ一人で生きていく覚悟は出来ています。
        そんな 何もかも 独りで頑張らなければいけないのか…。
        母の兄を肯定する言葉も忘れられないのです。
        まだまだ 答えは出ないのかも知れません。ありがとうございます。

    • ゆめ

      2022/12/2

      チコさんの気持ちは痛いほど分かります。
      私もひとり介護で母を自宅で看取ったばかりです。
      父母は私宅から車で片道1時間のところで、父の定年退職を機に、
      キッチントイレ別の二世帯住宅を建てて兄一家と同居しました。
      父母は老後の面倒をみてもらえると、甘い考えでいたのでしょう。
      言われるまま金銭的援助をし、父の晩年は生前贈与までしていました。
      甥も姪も私立大学でしたが、義姉はずっと専業主婦で働いた経験はありません。
      父母が高齢になり母が認知症になって、ガラッと兄夫婦の父母への態度な接し方が
      変わりました。
      父が慣れない家事をし、母の世話をしていました。父は困ったことがあると、
      私の家や会社にまで電話をしてきました。週末は父母の手伝いに通いました。
      兄夫婦に父を助けて手伝ってほしいと何度も頼みましたが、「介護はできない。
      お父さんができないなら施設に入れればいい」の一点張りでした。
      義姉は潔癖なところがあり、生理的に介護は無理だと言いました。
      母はまだ歩けてトイレ誘導だけですみ、自分で食事もできて、理解力は少し低下
      していたけと、話すこともできていた頃です。
      口惜しいことはいっぱいありました。泣きながら運転して帰ったこともあります。
      父が入院することなく心不全で急死すると「面倒は見られない。お母さんを早く
      引き取ってくれ」と言われました。その頃私は介護離職をしていました。
      母はデイサービスに行き、私宅に2泊3日連れ帰っていたので、家にまる一日いるのは日曜日だけでした。それでも兄夫婦には負担だったようです。
      夫は不本意で反対もしましたが、最後には私の意向をくんでくれました。
      父母の部屋の片付けを済ませてからひき取りました。
      兄夫婦は遺品整理屋に頼めばいいと言いましたが、それだけは譲りませんでした。
      それから9年半、毎回同じ御中元とお歳暮を送ってくるだけで、一度も私宅には来ていません。兄夫婦が母に会ったのは、誤嚥性肺炎で余命一ヶ月と宣告された4年4ヶ月前で、病院でお葬式の話をした1日だけです。
      母が先日老衰で亡くなり、実家のある他市で家族葬で見送りました。
      兄夫婦と甥一家が来ていましたが、泣くのは私の家族だけでした。
      娘の子ども二人は「学校よりひいおばあちゃんの方が大事」と学校を休んで来て
      くれました。お棺にいれる手紙まで書いてくれて。
      母にとっては初孫の息子も関東から来てくれました。
      結局、父と母の最期を看取ったのは私でした。
      父は晩年、要支援2で通っていたリハビリセンターの職員さんに「娘がとても
      よくしてくれるんだ。娘がいて本当に良かった」と何度も言っていたそうです。
      私は兄はいないものだと思って介護をしてきました。
      年忌法要はしない兄だから、もう会うことはないと思います。
      父と母の遺骨は手元供養の小さな骨壺に入って、私宅にあります。
      私事ばかりですみません。
      チコさんのことはきっと誰かが見ています。お天道様も見ています。
      いつかお母さまも感謝の言葉をかけてくれるはずです。
      チコさんの気持ちや苦労に気づいてくれます。
      チコさんは、それだけのことをしているのですから。
      お兄さんはおそらく、お母さまを自分にふられたら一目散に逃げると思います。
      お兄さんのことはもうスルーしましょう。
      なるべく、見ない聞かない話さないでいきましょう。 
      チコさんの苦労が報われることを願っています。

      • チコ2022/12/2

        偉いですね。私なんか足元にも及ばない。10年近くも介護なさったんですね。
        兄弟の価値観や考え方の違い。
        私は息子と母の三人暮らしなので全てが私に掛かってくるのです。
        それを分かっているはずなのに。

        苦労は報われないかな。
        精神疾患の夫と9年間一緒にやってきました。夫は同じ方向を向いて頑張ってはいませんでした。そしてお別れ。

        私のやってきた事に母は私にはできないと言います。その母は私に向かってこれからも面倒を見てくれと言うのです。

        ゆめさんはなぜご自分でお母様を看る事を選ばれたのですか?
        私も迷っていましたが母の言葉でここまでかなって思ってしまいました。
        親っていったい何でしよ。
        大切な存在なのですか他の方の頑張っても何も残らない…の言葉も分かるのです。

    • 愛 愛

      2022/12/2

      私はね、親は同居人がいるのだから気にかけなくて良いと思うのよ。
      気にかけ無くてはならないのは、同居人の体調なんですよ。
      母の顔を見たいじゃなく、同居人にお疲れ様。いつも有り難う。まかせっきりでごもん。身体は大丈夫?
      何かできることがあれば言ってね。

      介護する側は、身も心もぼろぼろなんですよ。

      他の子供の分まで不幸を背負っているんですよ。親もお金持ちの人もいるでしょうが、お金なんかいらない。もう、楽になりたいと思う程の辛さの中にはいたりします。ましてや、無年金や、貯えの無い親を看ている人に取っては、、ね。

      うちは、まだまだ序の口だと思う。

      要介護1*2*3この段階では、特に動けるだけに、勘違い年寄りが多いのです。

      同居人介護者をいたわってあげてほしい。

      • チコ2022/12/2

        やって貰う方は楽でいいですよね。
        毎日やって貰っていると それが日常になり当たり前になってしまう。

        一緒にいる方はその毎日か辛いのに。
        皆さん同じ様な思いをされているんですね。私だけじゃない。
        兄弟って大人になると煩わしいですね。

    • よう

      2022/12/1

      これ書いたの私?って思うほど、私とそっくりです。
      私もひとりで介護しています。
      兄はなにもしません。
      たまに兄が来ますが、私がいるとなにもしません。
      昔からいつもそうです。
      娘って便利な家政婦だと思います。
      娘って損だと思います。
      息子にはいいところを見せたいのでしょうね。
      昔から同じことをしても怒られるのはいつも私。
      無視されるのも私。
      それなのに、頼み事をするのは私。
      不公平で嫌になる。
      母親ってそういう生き物なの?
      ずーとモヤモヤして生きています。

      • チコ2022/12/1

        たくさんのコメントやいいね があって同じ様な方がたくさん居るんだと思っていました。
        やって貰う事に慣れて 忙しそうにしていても 知らん顔。
        兄は自分からは何もしません。言われたことだけします。
        父の葬儀代の請求書をこちらへ送ってくる始末です。
        何もやらない人はお金出すものだと思っていました。
        でも 面と向かって文句いわないのです。しょうがないよ。
        母はそれですみますが しょうがないをやっているのは私です。
        ストレス溜まりますよね。
        娘と居た方が幸せだから…あなたはねって感じです。
        どうしても許せなくて ずっと会話してません。かわいそうだと思うのですがもう我慢していくのが 嫌なのです。

    • あげ

      2022/11/30

      家族なんてそんなもんだと思います。
      頑張って尽くすほど、うるさいやつだと言われてしまう。
      距離をおいて、傷ついた心を癒して、ご自分を大切に人生を楽しまれたらいいと思います。
      意外と、諦めの向こう側には感謝の気持ちがあったりします。

      • チコ2022/11/30

        家族といえどみんな自分の事しか 考えてないですよね。

        歳を取るとこんな風になってしまうんですかね。
        次は兄の番です。
        それでいいんですね。

        皆さんのコメント有難いです。

    • 2022/11/30

      子供が何人もいる親は、貴女がダメなら、あの子がいる。あの子がダメならもう一人の子がいると、子供は親を見捨てない。だって私が苦労して育て来たのだから。私は親なんだからなんて思って要るようです。
      子供も、他の子供がしてあげないことを私は色々な事を犠牲にして、介護してあげてるのにと考えるわけです。

      こんなことの言い合いは、誰が悪いか?
      それは、介護をしてない周りの人達が悪いんですよ。

      介護をしている人を労う。
      親には、自分達はできないから、時々は、感謝のきもちを言ってあげて。それが、お母さんの為なのよ。と話してあげるべきなのに、親は、親で離れている子供を心配する。逢いたいという。優しい子だという。そして、他の子供には、かけがえの無い貴重な同居人の悪口を言う。
      こんなことをして、何の得があるの?

      同居人を褒め称え、あなたたちも同居人に何かプレゼントでもしてくれると、お母さんも嬉しいわと言えば上手くいくのにね。
      他の子供も、
      同居人を無視したかのように、母に逢いたいからという。
      違うでしょ!
      いつも有り難う。任せっきりでごめん無いね。何か困ってない?でしょ!

      親も他の子供たちも、○か!だわ。

      • チコ2022/11/30

        ホントに!全てはそこにあるんです。分からないから しょうがないそうじゃないですよね。

        母はこれからも私に面倒を見て欲しいといいました
        それは母のこれからを 私が全部背負うって事だよ。分かってる?
        母は分かってると。

        即答できない。もしそうなったら兄と縁を切るよ…と言ったら 母は いいよと…

        そんなことを言ったら後に あの言葉に続くのです。 兄に 黙って聞いてるんだよって。

        親の為にって 思ってきた気持ちが プッツリと切れした。
        そんなに頑張らなくて いいんだなと。
        みんなズルいんです。

        兄弟が縁を切るって言ったら 止めるのが親だとおもうのですが。

        兄にはありがとうの言葉も掛けて貰ってないです。

        丁寧な返信ありがとうございました。
        モヤモヤが楽になりました。

    • たぶん

      2022/11/30

      お母さんはきっとあなたを頼りにしてます。感謝もされてます。
      そんなつもりで言ってない。も、お母さんの本心だと思います。

      今の状況を保つためにも、何もしないのに手出し口出しはするなのお兄さんへのけん制球なのでは?
      何もしないのなら介護の文句ぐらい受け止めてやって欲しい。
      仕事をしながら介護する主さんの疲れを気遣って、せめて主さんの吐口くらいになれよ。と遠回しに伝えてそんな表現になってしまってるのかもしれません。

      自分の時間を大切にして、お兄さんとお母さんと距離を作るのはとてもいいと思います。

      • チコ2022/11/30

        父が施設に入る時 母は兄に一人ででは金銭的にも体力的にもやっていけない…と話したが何も言ってくれなかったと。

        だから私が家に来る?と。
        その後兄に 何も言わないから家に来たといったら 家は4部屋しかないからと。
        子供が三人いるので。
        はい?? ホントに○かなの?っておもいました。
        母に兄の事を話すと しょうがない で終わり。
        全て私に掛かってくるのです。

        私のやるべき事はやりました。
        ここからは 兄です。
        頼りにしてくれるのは 嬉しいですが
        それは母が楽だから。
        離れた方が優しくできそうです。

関連する投稿

  • アイコン
    ゆめ

    9年半の母の在宅介護が、母の死で終わりました。 4日前の午前1時頃に、母は私と夫に見守られながら逝きました。 最後の4年4ヶ月は寝たきりで、365日24時間の自宅での介護でした。 重度の認知症なので、反応も言葉もなくて虚しい介護と言えます。 なかなかミキサー食を食べてくれない時は、とても酷いことを言いました。 晩年はとにかく食べてほしくて、怒って苛立ってばかり。 介護にいっぱいいっぱいで、時には母の死を望んだこともあります。 自由になりたいと何度願ったことか。 でも実際に介護が終わると、喪失感と後悔と感謝と母への愛しさで 心が張り裂けそうです。 ケアマネさん、往診の先生、訪問看護師さん、訪問入浴のスタッフ、 口腔リハビリのSTさん、たくさんの方にお世話になりました。 兄夫婦の協力は一切なく、ひとりで介護ができたのはチームの皆さんの おかげだと感謝しています。  介護を全くしなかった実家のある葬儀会場で、兄が喪主となり最期の お別れをしました。同じ県内の片道車で1時間の2隣り先の市です。 母は遺骨となり、やっと長く住んだ実家に戻りました。 父の死後実家をおわれ、引き取って介護をし、母の死を看取った私の元に 残ったのは、小さな手元供養用の骨壺に入った母の遺骨です。 手元供養のお骨は当然、骨揚げ後の最後の最後に残ったものの中から 選んだものです。それも仕方ないけど口惜しいです。 今、母の使っていたベッドや布団、パジャマ、吸引器、オムツ、食べていた ゼリーなどたくさんのものが、とても愛しくてなりません。 とびきり優しい娘になれたのは、最後の一週間だけでした。  もう少し最後の時間があったら、もっともっと優しくできたのに。 今は悲しくて苦しくて寂しくてなりません。 

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    302
    コメント6
  • アイコン
    りと

    今小規模なディサービスでスタッフ兼訪問ヘルパーとしてパートで働いています。2年になり、正社員で働きたく、年内で辞める事を伝え辞めることになりました。 来年の1月から別のディで正社員で働く事が決まったのですが、最近になり今の所で正社員になって欲しいと言われました。 給料はトントン。ボーナスは新しいとこの方が良さげ。ただ、今の所はご夫婦でしている小さなディ。もう一つは大きな会社。母子家庭でもあり、休みがとりやすいのは今のところ。少しでも給料がいいとこをとるか、家から近くで今のところでもう少し働くか決めかねてます。 意見を頂けたらと。 因みに今のところは、仕事中に夫婦が喧嘩し出したり、気分によって仕事したりするのでちょっとって思うとこあり。 パートから正社員になるので周りからの責任も増えるかと。 新しいとこは人が多いのでやっていけるか。で悩んではいます。家からも子供の学校も近いのは今のところで持病がある子供がいるので呼び出しなどにはすぐ行けます。ただ、正社員が私だけになるので負担が増えるかと。 辞めよう思って次は探したのですがやはり辞められたら困る言われ引き止められると考えてみることに。 ご意見貰えたらと。

    キャリア・転職
    コメント3
  • アイコン
    ふーん

    母が3年前に認知症になりました。今は病気で入院中。妹が何時も言う。 アンタは気付かなかったのか?アンタはお礼も言わないのか?アンタは手土産もないのか? でもね、異変に気付いたのは叔母さん。母の妹。あの時、私が気付いたからだと何度も言う。 医者や看護師、介護福祉士を底辺の人達とも言う。皆、国家資格を持っている人。 何様のつもりだ👊

    愚痴
    • スタンプ
    66
    コメント4

自分らしい働き方がきっと見つかる