logo
アイコン
こんたろう

認知症で、少し前のことを忘れてしまう祖母ですが、そのせいなのか、食べ物のことをごまかそうとします。
元々甘いものが好きで、血糖値も高めなため、家での食事は糖質を抑えたもの、野菜が多めのメニューなど工夫をして時間をかけて食べてもらっていますが、せっかく頑張っているのに、知らない間に大福やらアンパンなどを買ってきては食べ、ごみ箱の奥深くに包み袋を隠していたりします…。家に置かないようにしていても、勝手に出かけて買ってきては、こっそり食べてしまうので、イタチごっこのようになっています。しかもそれを指摘したり注意すると、怒鳴り散らしたり、暴れそうになったりで‥。心配して言っているのに、全く伝わりません。

みんなのコメント

0
    • kou

      2020/8/13

      好きなだけ食べさせていいですよ、私の母親も平気でアイスやお菓子があると全部自分の物のように食べます
      太ってる事を嫌だと言うくせに食べる始末
      病気だから治らないし私は諦めてそれで死んだら本望でしょとさえ思ってます
      母の顔すら見たくなくなってます
      言っても治らないので

      • こんたろう

        2016/3/31

        >現金を持たせておくからではないですか。

        持たせてはいないのですが、持ち出していました。わからないところに置くようにします…

        >物理的に阻止するしかない。

        それしかないですね。お金も財布を持たさなくしたのに、家族のを持っていくようになり…。そこも今度からわからないようにするつもりです。

        >「認知症だから仕方ない。で、どうしていこう?」というところに戻さないとストレスで潰れてしまいますよ。

        ありがとうございます…心配しているということは、諭してみてもわかってもらうことは無理なのでしょうか…。

        >デイサービスなどを利用してお金が自由に使えない環境にいつ時間を長くしてはどうでしょう?

        それはいいかもしれませんね。ひとりで動ける時間が多いのもだめなのかもしれません。

        >平均寿命も超えた高齢なら、食べても吸収できる分はたかがしれてます。
        「お金を払ってものが買える」事が凄い!と思います。

        祖母77歳です…おっしゃることを考えるなら、目くじら立てすぎなくてもいいのかも…?とも。とにかく健康でいてほしいから、とは伝えるようにしてみます。

        • CHINO

          2016/3/17

          祖母様が「買いたいのか」「食べたいのか」が不明ですが食べているという事なので、食べたい方にかけて・・・。

          poyo様達に間と気持ちにゆとりがあるならですが、
          ご自宅でヘルシーなお菓子やゼリーを作り、目のつく場所に置いておいてはいかがでしょう。

          また、朝食か昼食(祖母様が買い物に行く前の食事)にみかん1個、カステラ1切れでいいのでデザートを付けられませんか?
          口寂しいのかもしれません。


          後、祖母様はおいくつでしょうか?
          お若いなら食事に注意されるのは素晴らしいと思います。気を配って差し上げて下さい。

          でも、平均寿命も超えた高齢なら、食べても吸収できる分はたかがしれてます。
          「お金を払ってものが買える」事が凄い!と思います。

          • たこいち

            2016/3/17

            デイサービスなどを利用してお金が自由に使えない環境にいつ時間を長くしてはどうでしょう?

            • たこいち

              2016/3/17

              認知症の方にはご家族の心配より本人の欲望のほうが最優先になってしまいます。健常者だって変わりないかもしれません。
              いけないことだとはお分かりのようです。ゴミを隠すのですから。解決策はお金が使えない環境にするか、ずっと目のある環境にするかなどですが、お金が使えないと万引きなどの可能性も否定できません。
              まずは「せっかく頑張っているのに・心配して言っているのに」というpoyoさんの考えを「認知症だから仕方ない。で、どうしていこう?」というところに戻さないとストレスで潰れてしまいますよ。

              • 陸奥雷

                2016/3/17


                >知らない間に大福やらアンパンなどを買ってきては食べ、

                金を渡さない。



                >指摘したり注意すると、怒鳴り散らしたり、暴れそうになったりで‥。
                >心配して言っているのに、全く伝わりません。

                不摂生を辞められない人はごまんといる。ましてや認知症。本人の意思による改善はほぼ不可能。なので、物理的に阻止するしかない。健康的な食事しか存在しない環境にする。他の食事を入手できない環境にする。


                • たこいち

                  2016/3/17

                  現金を持たせておくからではないですか。

                関連する投稿

                • アイコン
                  ハッキー

                  母は以前から高血圧、糖尿病で、いま要介護1になっています。すぐそばに住んでいて、毎日様子を見に行っているんですが、食事は好きなものばかり食べるので、こひcらで作った料理を食べてもらうことも多いです。 最近困っているのは、そもそも便秘がちだった母が、頻繁に便秘薬を飲んでいることです。そんなことをするくらいなら、食事でしっかりと野菜を食べるなどして、自然な整腸をすればいい話なんですが、なかなかそれはやってくれず、逆に薬に頼ろうとします。ダメと言っても勝手に飲んでしまい、おなかを下すと今度は整腸剤を飲む始末…。便秘のお薬私は使ったことないんですが、乱用しても問題ないんでしょうか。お薬というだけでよくない気がするんですが。

                  教えて
                  コメント7
                • アイコン
                  たかたかた

                  情報番組で都内で保育士が不足している幼稚園などが住居を付けて募集をすると保育士が集まったという話をしていました。保育士不足保育園不足で就職できない人がいて、それ以上に介護のために仕事を辞めざるを得ない人も何十万人といてかなり深刻な問題となっています。 介護士の給料を上げないと集まらないというのが専門家の意見で、そのためには1000億円ほど国家予算としては足りていないそうです。実際にお給料を上げれば介護職員は増えるでしょうか?そのためにはどれくらいの給料が必要だと思われますか? みなさんのご意見を聞かせてください。

                  お金・給料
                  コメント330
                • アイコン
                  さやとも

                  以前の介護認定で、要介護1だった義父のことです。最近になってまた入院し、医師から寝たきりの状態だと言われました。まだ入院中なのですが、この場合、これ以降やらないといけないことは何でしょうか? 考え付くのは、在宅介護は難しいので、適切な施設を探すこと、介護認定を変えてもらうために手続き?すること、などですが、必要なことってほかにありますか。手続きのタイミングもよくわからず、何からしていいかパニックです。義母はおろおろするばかりで、自発的に手続きなどは動いてくれません。私も実の親ではないので、率先して動くのもはばかられ…。まず何からすればいいでしょうか。駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

                  教えて
                  コメント5

                自分らしい働き方がきっと見つかる