logo
アイコン
きてぃーちゃん

ヒヤリハットってどこの施設でもあると思いますが、これの逆バージョン(こうしたらケアが上手くいった的な共有の書式)ってないですよね。あったらいいケアを共有できると思いますがいかがでしょうか。

上手くいかないことや、事故未遂記録ばかりって、すごくネガティブだと個人的に思います。また、介護の世界って「できて当たり前」的な思考が強いと思います。あと変に職人みたいな考え方の人多いですし。うつ病の人じゃないんだから、できないことばかり言ったらストレスたまりませんか。

みんなのコメント

0
    • ポーちゃん

      2023/10/8

      社会全体が物事についてすべてネガティブに捉えるのでしょうがないです。

      • きてぃーちゃん

        2023/9/6

        戻ってきたらなんじゃこりゃ?! 同じ名前同士で止めてくださいね。人が立てたトピを荒らさないようにしてください。通報しましたからね。

        • ???2023/9/6

          すいません。なんかニセモノが多数いるようで荒らしてるみたいですね。
          信じて貰えるかどうかは任せます。
          コメントに書き込んだのは私ですが…。

      • ステテコノーパンツ

        2023/9/6

        って、事でトピの ヒヤリハット に戻しましようね。同じNでは判別不能
        他のリングでやって頂戴。

        • ステテコノーパンツ2023/9/6

          なんか、ポンコツキーボード取替時期かなー。字が飛ぶ。

      • ???

        2023/9/5

        事故ってネガティブに捉える人は多いと思います。
        責任のなすりつけ合いになるんじゃないかな?
        でも自分は起こった事に対する要因を考える事はネガティブだとは思ってませんでした。
        次に起こさない様にするものだからね。
        また、考え方が古い・固まっている人も多いと思います。
        令和の時代に昭和の考え方を押し付けてくる。
        それしか出来ないんでしょうね。
        しかし、介護だけでなくどこの業界も同じかも知れません。
        働く上ではある程度は我慢するしか仕方ないのかも知れませんね。

        • ???2023/9/5

          私が言っている事が理解出来ないんですね。
          分かりました。
          理屈と屁理屈の区別も出来ない。
          罵る?
          だから間違いを指摘しただけ。
          この違いも分からないんですね。
          それで知性?
          自分で言ってて恥ずかしくないんですかね?

        • ???2023/9/5

          ここまで来ると何が言いたいのか全く分からん?
          温故知新?
          意味分かって使ってますか?
          何かを新たに調べ直すって意味ですよ?
          害悪って決めつけている表現しか出来ない人が言う言葉ではないと思いますが?
          それって誰にでも出来る批判ですよね?
          人のHNを勝手に使って偏った意見を並べて批判しているのはあなた自身では無いでしょうか?

      • さや

        2023/9/5

        ホントそうですよね。事が前に進むのはいつも、何かしらアクシデントがあってから。

        もっとポジティブに攻めていっても良いのにね。

        • ???

          2023/9/5

          入居者の日常的な記録ってどうしてるんですか?
          また、申し送りや業務伝達みたいなツールってないんですかね?
          そこに成功例を書き込んでみては?
          だったら伝わるんじゃないかな?
          あとは日常的に職員と会話の機会を持って口頭で伝えて行くことも大事だと思う。
          物に拘るんじゃなく工夫でいくらでも良い事を伝える事は出来ると思います。

          • ???2023/9/5

            実際に挙げたんですが?
            理解出来ないんでしょうか?
            何か批判した要素がありました?

        • 2023/9/5

          ヒヤリハット報告があって
          それについての検討と対策するよね?
          まさか
          報告あげて放置してるって事?

          • ステテコノーパンツ2023/9/7

            ははは、ここでも???すげーな。一度自分の書いたこと等、読み直してみたら
            良いのに。外野から見ていても、ははは、です。高校ぐらい卒業しているんだよね。
            って、感じ。感じ方には個人差が有ります。個人の感想です。ぐらい書いておけば
            つっかかって来ないかな。来るかな。

          • 2023/9/7

            > 理解が出来てないのではなく、なぜ対策の話を書いているですか?
            放置って言葉が出るのかを聞いてるんですが?

            これのこと?

            ホント一からじゅーなやーつだな笑笑

            いいケアができたという事は
            そのトリガーがいるでしょ?
            だからそれがヒヤリハット報告
            ヒヤリハット報告に対して
            どう対応して対策したか対策するか
            これが
            いいケアにつながる

            だから
            ヒヤリハット報告あげてるだけで
            放置してんじゃね?
            って事

        • チン

          2023/9/5

          言われるの確かですね。
          ただ、介護業界どこにもその余裕がないのかな。
          お喋りおばさん、ツンツン看護師、上から管理者とそんな方々が多い中、良い介護を!って話してもじゃ貴方やればで終わりそう。
          私も良い介護スタッフを見ると安心しますし、一生懸命な方もいます。
          ただそれ以上に、面倒な人達がいますから。どうなのかな。

        関連する投稿

        • アイコン
          ユーザー

          デイケア介護職員です。普通浴と、特浴の、時間帯が、重なるので、特浴の、着脱を、看護師に、お願いすると、介護職員を、ふやして、おこなえばいい。ナースの、仕事ではない。契約の時に、お風呂を、手伝うのはきいてない。 と、怒られてしまいました。還暦まえだし、腰を痛めるのも、嫌だから、そんな仕事は、しません。とのこと。空気が、悪くなるのも嫌なんで、今後一切、頼らないように、やっていくつもりです。が、私達は、バイタルチェックも、手伝いますし、お互い様とも、おもうのですが、、、 困った性格の、ナースに、こまってます。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          55
          コメント6
        • アイコン
          ホッチキス

          地域包括やケアマネに相談しろとよくいうけど、そんなにこの人たち出来るの?私はろくな目に遭っていないけど。逆にストレスです。 みなさんは誰に相談していますか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          30
          コメント9
        • アイコン
          満月

          初任者研修は持ってる未経験者です。 夜勤はすぐに入れてもらえないみたいです。 経験積んで半年以上は無理みたいです。 皆さんはいつから夜勤入りましたか?

          教えて
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる