logo
アイコン
さいこ

この仕事をしてる中で、強く感じたのが資格の有無でした。
どの世界でも「資格」というのは、大なり小なりあると思いますが、この業界ではヘルパーや実務者研修終了の方と、介護福祉士の違いが変に強い気がしました。

確かに介護福祉士は国家資格だし、偉い事は偉いのでしょうが、あたかも天下を取った風な対応が目に余りました。

そんな事もあり、昨年介護福祉士をとったら、変な対応が弱くなりました。

この業界、他にケアマネ、相談員、看護師とかどか、他資格の方は居ますが、何処の業界でも同じ何ですかね?

何かもっと仲良く仕事がしたいと思うのですが、それは叶わぬ話なんでしょうか?
宜しければ助言御願いします。

みんなのコメント

0
    • うるたにー

      2022/1/30

      意見を言えと言われて言えば言ったで、それは必要ないとかグチグチネチネチきついこと言われたりもしますからね。
      分かります。

      新しい風を吹かせてとか言われてアイディアを出せばすぐ却下だし笑
      私の意見も他の職員の意見も全部却下でした。
      結局は上司には上司の意見が全部正しいのです。

      しかし、言わないよりは言った方がいいのです。
      その組織にいる以上、一緒に仕事をする仲間なのですから。

      これはこう思うのですがどうですか?とやんわり言えばOK!
      意見を求めない施設や会議や申し送りをやらない所もあるんですから。
      意見を求められるっていいことだと思いますよ。

      • よしまさ

        2021/12/2

        私自身、福祉系の資格をいくつか保有していますが、介護福祉士は独占資格じゃないので、国家資格でもかなり程度の低い資格ですよ。こんな資格持っていても何の役にも立たない。介護現場で介護福祉士持っていなくても、とても良い仕事する方たくさんいらっしゃるからね。
        介護現場で、資格の有無で人を判断するような施設は、資格保有者の程度の低さを感じます。

        • びあまる

          2021/12/1

          介護福祉士資格は運転免許のようなものだと思います。この業界には無免許運転やペーパードライバーがなんと多いことか。あと早く免許を返納して欲しい人も多いのですが。

          • よしくん

            2021/11/30

            貴方の職場がそういう風潮なだけであって、全てそうではない。ただ、同じ年数働いていても資格次第で出来ることも違うしやるべき事も違う訳で、それに、仕事は仲良しこよしでするものでも無い。仲良く仕事したいなら、季節の行事の話とか、五分くらいの休憩中の雑談に耳を傾ければそのうち仲良くなると思いますよ(笑)昔ナースから見下されてましたけど、やっぱりずっとそこで働き続けていると、それだけで扱いが柔らかくなりましたし、資格云々はあんまり関係無さそう。性格とか?(笑)この前なんかは近所で貰った渋柿を干し柿にしてどっちのが美味しいかそのナースと競うことになりました。私の惨敗でしたけど、その後で美味しい作り方をレクチャーしてくれたり、お孫さんの話をしたり楽しい時間を過ごせましたよ。仕事しながら手は休めずに話をするとかからスタートすると良いかもですね。

            • アール2021/12/2

              特養です。

            • しゅうせん2021/12/1

              すみません、
              ディサービスですか?

          • さくよし

            2021/11/30

            誰でも取れる資格など、技能も知識も測りかねる。
            でも国家資格なら、確実に技能も知識も測れます。
            そういう違いになるし、資格は目安になりバロメータとなります。
            資格要件があり、受験資格が有る資格は確定要素が多いのです。
            誰でもお金さえ出せば取れる資格など、それこそ不確定要素があり過ぎるのです。

            • さくよし2021/12/1

              受験資格も有るのに、資格を取得できないからでしょう。
              要するに、試験に受からないのです。
              後は、お察しの通り。

            • むくむく2021/11/30

              確かに年数だけ多くて旧ヘルパー資格の人、採用されることはうちもないです。
              とくに男性、年数経ってるのに資格取得していない人は何かあるのかなと思ってしまいます。

          • たんたん

            2021/11/30

            経験、知識、技術、人柄、などなど
            基本スペックによるかと笑

            基本スペックが高い人が資格もってるのと
            基本スペックが低い人が資格もってるのは

            物理的には資格もってるというのは同じ
            ただ
            資格は同じものもってるけど
            基本スペックにかなり差がある笑

            基本スペックが高いけど資格もってない人は
            それなりに笑
            ただ
            基本スペックが低い資格持ちの人からは
            資格もってないくせにと思われても仕方ない
            それが現実なので笑

            基本スペックが低く資格持ってない人は
            論外笑

            ってことで
            仲良く仕事できるかどうかはわからないけど
            基本スペックの高い人達と仕事すると
            高いレベルで仕事できると思うなり

            資格は自分のお給料アップ

            資格保有者である事を対外的的に証明することで
            安心感やいろいろ笑
            相手に与える事ができる
            いくら自分はこうこうこんな経験と知識と技術が
            あると説明しても
            介護福祉士もってます
            の一言にはかなわない笑

            家族や他の施設の職員やその他の人達に
            介護福祉士の◯◯です
            と名乗れるのと
            介護職の◯◯です
            しか名乗れないのは
            相手に与える印象がかなり違うよ笑

            • アール2021/12/2

              そうですよね(省略)。
              又、確かに個々の力量や、向き合い方とか色々な意味でも、良かれ悪かれですよね。

            • たんたん2021/11/30

              なんで福祉を省略するんだろ?

          • 花ちゃん

            2021/11/30

            3年働いたら持ってて当然扱いの資格だからあるか無いかなんないちいち聞かないんじゃない?

            • すろーす

              2021/11/30

              下の方も書いているけど介護福祉士はあくまでもスタートラインだと思います。ただ資格を持っていることで事業所には加算等で多くの恩恵があるのも事実です。外部への情報公開でも有資格者の比率は大きなポイントになりますから。

              • あいるん

                2021/11/30

                資格はただの通過点だからね。
                資格を取ってからが大事であって資格そのものには人間の価値を
                高めるものではないんだよ。
                それは医者だろうと弁護士だろうと一緒。
                医者でもそこから名医になるのか、やぶ医者にになるのかは
                本人の自己研鑽次第となる。
                資格を取ったことだけに満足をしている人間は成長もしないし
                その根本的なことがわからないのなら資格はただの宝の持ち腐れと
                なるんだけどな。

                • つむり2021/12/4

                  介護福祉士からケアマネ目指すのもいいし
                  相談員や管理者を目指してもいい。
                  また初任者や実務者講習の講師なども出来るからね。
                  後は本人がどこを目指すのかの選択肢を増やすことは
                  出来る。

                • アール2021/12/2

                  ですね(通過点+宝の持ち腐れ)。
                  考え方、やり方次第ですね。

              • しまんちゅ

                2021/11/30

                看護師でも、准看護師と正看護師があって、そりゃーもう格差は有りますよ。
                でも、どんな資格も取ってからが勉強なんですよ。

                一番言えるのは、知識と経験だと思ってますから、介護福祉士だからどうこうというのは、私はあらはません。

                • アール2021/12/2

                  そうですよね(准、正)。
                  看護師で言えば、看護部長とか諸々、昇格にしてもリーダーにしてもの話もありますよね。
                  介護も一応そういうのは有りますかね~…。
                  そう考えれば、知識や経験もだし、それからの進化を求める感じなんですよね。

                • しまんちゅ2021/11/30

                  訂正 ありません。

            関連する投稿

            • アイコン
              まるまる

              先輩に当たる方々、新入りさんを大事にしてますか? 新入りさんにも生み育てた親がいて家族がいるんですよ。 指導するとき、新入りの後ろに自分達より年上のご両親が要ることを忘れないで下さいね。 仕事ができる。イコール新入りを育てる事ができる。 潰さない!

              資格・勉強
              コメント12
            • アイコン
              まるまる

              どうして利用者も我先に、 職員も、一人一人の力量を認め合わなければならないのに足引っ張りをする。 一人では仕事は成り立ちません。 利用者も、職員も自分達の幸せの為に協力し会う事が必要です。

              認知症ケア
              コメント9
            • アイコン
              ちわわ

              ここで不満言う人多いが何で辞めないのか不思議。僕の施設は他所と比べてしんどいらしく、他所の特養から来た人はすぐ辞めます。 年収は田舎にしては高めで410ぐらい。 休みも月に9回あるし。 有休使える。 夏休暇冬休暇ある。 唯一の不満はドカタから介護職なり20キロ太ったので仕事の行き、仕事終わり片道20キロランニングするおかげで早く家を出ること。 不満言って辞めない理由はなに?

              愚痴
              • スタンプ
              175
              コメント25

            自分らしい働き方がきっと見つかる