logo
アイコン
ゆう

転職活動に入ってびっくりです。
一年程前に面接に行ったところや見学、勤めていたところ全て募集していてやっぱりです。
ママ母ケアマネがいて、溺愛の施設長がいるところやツンツン女管理者、絶対笑わない鉄仮面施設長、古株おばハン連合イジメなどなど。
因みに、やっと良いところかなって連絡したら既に、本当かどうか分からないけど内定者有り。
転職サイトあるあるに、これからしばらくやるはめに。どうなることやらです。

みんなのコメント

0
    • 2023/5/26

      何も特別な記載もなく
      募集かけてるとこは職員が不足してるから募集していると考えてます
      職員が不足してるにはそれなりの理由があるはずなので
      そんなとこには応募しないですね
      急募とか記載があったら絶対応募しません笑笑

      ほとんど求人ださないところが
      定年退職者による人員募集とか
      施設増設によりとか
      そういう文言の記載があったら
      応募してます
      ただそういうとこは競争率高いしそれなりに
      高スキルの持ち主が応募してるんで
      その人達より優れていないと採用されないので狭き門です

      • ゆう2023/5/26

        一年間ずっと求人しているところもあって、どれだけ募集なれしているのか信じられないです。
        あまり求人出さないところは少ないので、そこそこで決めないと金欠も怖いです。
        人の出入りの激しいところって、少し募集を考えて欲しい。悪いんだから、なおさないとね。

    • ゴルフ大好き👍

      2023/5/25

      新入りが気をつけることとして、言われたことをする。
      それをしながら周りを見て、どの職員が態度がでかいのか?
      どの職員がずる賢い事してるのか?
      どの古株が的確に指示できるのか?
      見てまーす。

      ブラックの会社ばかりだと思って入ってまーす。
      だって、的もな技術も無いのに、口や態度だけでかいんだもん。

      管理者の人格をさぐりまーす。

      部長クラス以上と、話をしてみまーす。

      余り、期待して入ったことはなく、生活と、身体の為に働いて来ました。

      • ゆう2023/5/25

        当たり前かも知れませんが、上が同じだとブラックはいつまでも続きますよね。
        転職側は分からないので、そこに入ってしまう。そして、また転職。
        いつまで続く、負の連鎖です。
        ブラックかなって思って、転職した方がいいのでしょうね。涙です。

関連する投稿

  • アイコン
    ひまわりちゃん

    ケアマネです。引退したケアマネのケースを引き受けました。しかし引退したはずが、ケアマネ復帰して、利用者さん宅に出入りしている情報は聞いていましたが。前任のケアマネから「利用者さんから担当依頼の連絡たっから担当を変わってほしい」と連絡ありました。 1年間、担当してきて勝なり「そうですか」っていえません。

    教えて
    コメント2
  • アイコン
    KK

    教えて頂きたいんですけど、身内が施設にお世話になっているんですが、面会に行った時など1人のスタッフがすごくお酒臭い時がありまして、すごく心配になってます。それも一度だけではなく何度もあったので、他のスタッフさんに相談したんですけど変わらないのでどこか相談できる所はあるか知ってる方いましたらぜひ教えて下さい。送迎サービスも利用しているので心配で..;

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    26
    コメント2
  • アイコン
    さーちゃん

    ssで利用中の男性にグーで殴られたんですけど、対策ってなんかありますかね…… 帰宅願望強く、傾聴してますが帰れないイライラで殴ってこられるんですけど…… 年取ると普通に暴力を振るう人間になるのは嫌ですね

    愚痴
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる