logo
アイコン
ちょびえる

ワンマン社長についていけない

リハビリ重点に置いたデイサービスに介護職員として
3年勤めています。
今年になって経営方針が変わり営業日の変更や、利益優先で要支援は断り、重度の利用者さんを優先的に入れています。

施設全体の雰囲気も変わり、良い先輩方が辞めていき、業務量も増えて体力的にも精神的にもそろそろ限界です。新規の利用者さん達は介護度が重くリハビリどころではありません。
新規の利用者さんの介助に追われて、
ずっと前から通われて、リハビリを頑張っている利用者さんとも、向き合う時間が減りました。
もっと一人ひとりと向き合えたはずなのに!

それでも社長は売り上げのために今の方針を変えるつもりはないそうです。
大規模にするために定員数ばかり気にしていて、
社長のやり方にとても不満があります。
社員の言葉に耳を貸しません。

転職した方がいいでしょうか?
利用者さんは優しいし好きなので、なかなか決心がつきません。

みんなのコメント

0
    • キウイ

      2022/11/28

      うちも通所施設ですが
      最近儲かっていないからか、軽度は門前払いして、収入の見込める重度、しかも、認知症高めの人が多いですよ。多分他のデイでは断られた人が多いと思います。所長も「認知度数言ってられないから、どんどん認知症高めも門前払いにしないで入れてくから」だそう。だから要支援が少なく、要介護3以上しかいない施設になりました。うちも良い方々は見切りつけて辞めていってます。うちも一人一人に向き合うことができなくなっていますよ。私もそろそろ見切りつけようかな到着思っているところです。

      • ちょびえる2022/12/9

        忙しすぎて、日々時間との戦いになっています。
        自立支援を目的にしているのに、遅くなるから着脱も入浴も職員がほぼ全介助でスピード重視になりました。
        利益優先で大切なことを忘れているような気がします。

        ありがとうございました。

    • ウイスキー

      2022/11/28

      ワンマン経営者なら直ぐに転職をお勧めしますね。自分より先に入った先輩方は皆辞めてしまい、後は後輩ばかりになってしまってます。辞められるタイミングを逃してしまった自分が悔しいです。

      • ちょびえる2022/12/9

        そうなんですね。私も似たような状況になりつつあります。
        今はいる職員で踏ん張ってますが、いつまで耐えられるか、、
        ありがとうございました^ ^

    • 2022/11/23

      転職したほうがいいと思います
      良い先輩方は辞めたんですよね
      良い先輩方を見習いましょう

      • ちょびえる2022/12/9

        そうですよね、無理に頑張ることないですよね、、
        ありがとうございました^ ^

    • チン

      2022/11/22

      介護業界程、もうからない。
      だから、介護スタッフは給料は安い、なので国から補助金がでるでしょうか。
      結構、会社経営って大変だし、よく潰れます。
      当施設も余裕はあるけどその為に、社員の労働条件は最悪です。
      ちゃんとやっている施設には、どこかでそのしわ寄せが来ますね。
      儲かっている施設には、それなりのやり方があると思う。金持ちのみ扱うや小さなことだけど重度の利用者を集める、仕方ないです。

      • ちょびえる2022/11/23

        会社経営が大変だからこそTOPはもっと勉強するべきだし、私達を納得させられる言動、行動をしてほしいです。
        今は全てが思いつきの行動で、職員の不満が結局溜まっていく一方なんです。

        コメントありがとうございました^ ^

    • 昆布

      2022/11/22

      社長の方針に従えないのであれば
      その会社に居る意味ないですよ
      退職一択でいいと思います

      • ちょびえる2022/11/23

        社長は知れば知るほど残念に思う人なんです。全ては利益のため。

        そうですね、TOPに尽くそうとも思えないので、決心します。

    • ふーん

      2022/11/22

      私なら辞めます。初めは介護度の軽い人に来てもらい、その方が介護度が重くなっても最後まで御世話にする職場が良いですね。利益のためや定数に達していないからとスタッフに負担が掛かる職場からは逃げます。逆に重くなったから来ないでという職場も嫌ですね。

      • ちょびえる2022/11/23

        利用者さん第一でないと、やりがいも感じません。
        今は時間内に介助を終わらせる事ばかり気にしているので。
        コメントありがとうございました^ ^

    • ステハンエバーツ

      2022/11/22

      私は転職した方がいいと思います。
      辞めたサ高住も、社長の意向かどうかはわかりませんが、軽度、または介助の
      必要のない人を門前払いしていました。事務の個人的な思い込みか。
       入居率70パー、さてぇーあなたならどうしますか。健常者も結構入居して
      いるんですが、やはり金?

      • ステハンエバーツ2022/11/22

        ちぇっくしているようなのに、隠れるんだねー。

関連する投稿

  • アイコン
    ユーザー

    要介護1の認知症初期の父がいます。 まだ自分のことは何とかできる状態です。 これから何に重点を置いて介護をしたらいいのでしょうか。 はじめてのことでよくわかりません。 いろいろ教えてください。

    認知症ケア
    コメント3
  • アイコン
    ぱぱりんこ

    うちの母親。昔は、井戸端会議の好きだったお喋り母さん。 認知症以降、無気力、無関心、話しかけても相づちを打つ程度。 デイの介護士さんは「大人しいから手がかからないでしょう?」と言う。 認知症で、性格が変わってしまったようです。 YouTubeを見ていると、お喋りなおばあちゃんも多々いる。認知症で、ペラペラ喋るのも、大変なのでしょうね。けど、少し羨ましい気もします。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    97
    コメント3
  • アイコン
    ユーザー

    父が脳梗塞発症後、認知症初期で要介護1です。 父母と妹の三人が実家暮らしですが、妹は統合失調症のため、今は母一人が父と妹の世話をしています。 私は他県に住んでいて、仕事しているため、月に一度帰るのが精一杯です。 これから介護保険を利用して、デイサービスなど利用しようと思っていますが、本人が乗り気ではありません。 そこでご相談です。 母を助けるために介護休業を利用して、実家に帰った方がいいでしょうか。父は食事はできる、トイレは紙パンツ利用、お風呂はあまり入らない、外出は時々といった感じです。まだ切羽詰まってはない感じと思うのですが、母がキツそうです。 介護度が上がったときのために介護休業を残しておいた方がいいのでしょうか。先が見えないのでよくわかりません。よろしくお願いします。

    教えて
    コメント0

自分らしい働き方がきっと見つかる