logo
アイコン
ユーザー

はじめまして。
79歳の母について、悩んております。
かなり、長文になります。
お時間のいただける方、よろしくお願いいたします。

母の問題行動で色々と対応しているのですが、とうとう、悪い状況を考えるとグループホームから、出ないといけなくなりそうです。
母は、79歳、前頭側頭とアルツハイマーの併発です。

2011年の震災後、うつ病発症し、幻覚妄想で緊急入院、退院後また再発で電気療法をするという条件で入院。
退院後、なんとかショートステイ、デイサービスで過ごすが、物を取ることを2回してしまい、家族の私も辛くなり、お互い距離を置くため…と4年前に認知症の病院に入院。
3ヶ月後に、転院し、殆んど個人がない環境から、3年前にグループホームの園長が母に面会してくださり、助け出してくれました。

落ち着いたと思ったのですが、コロナで、外泊外出とできない日々が2年になり、また落ち着かなくなってしまいました。
説明が下手なので、ここ数ヶ月の簡単な記録です。 

3月
母、トイレットペーパーなど漁る。トイレ便器登るので、棚ガムテープする。
服、同じもの着る。

3月
スマホ持たせるのは良くないのでは…。
家族に固執。選択肢極力なくす。
『勉強不足で、すみません』と…

4月
昨夜から母のスマホ預かる(隣の人から騒音いわれ)
21時まで、病気を患っている友などにTELしたいと話し、トイレットペーパーの持ち出ししないとの約束でOKでるが、直ぐに取ってしまい、スマホ預ける

スタッフルームのトイレットペーパーもとる。

本日午前、クリーニングでみんな下にいて、ドア開けていたら、他の方の部屋に入り、タンスのトイレットペーパーとる。スタッフに叱られる。

本人、長を怖がり目をみない、娘(私)には言わないでと話す…

土日来ないでくださいとのこと(私行く予定でした)。

『私も勉強不足なので…』と話し、色々と試しているとのこと。
私は任せます…と伝える。 

4月

母、少し、落ち着いているよう、大人しくなった?に感じる。

トイレットペーパー、クルクルはしてしまう。
ケータイはトイレの約束守れないのでダメ。
全て長を通すようになっている。
壊れたイヤホンに関して、つけたまま寝ているし…とのことで、セロハンテープで直しているならば、耳痛いかと思うが、あまり伝わらない。
夜、スマホないからか、よく寝れているとのこと。
暫く、訪問、TEL、手紙も駄目とのこと

4月
GW明けまで、TELダメと伝えたとのことだが、どうしても確認したいことのため、ご家族のことだから…と代わってもらう。

本人、落ち着いているとのこと。
母『色々とごめんね』と言う。
要件のみと伝え、確認。

4月
母、落ちついて穏やかだったのに、またトイレなど、ザワザワ感…?
昨日、TEL私がしたから…のように言われてしまった…。

ホームとして、トイレットペーパー極力、補充せず、ベット、頭周りの紙も撤収

穏やかに、しっかり対応できるようになった…とスタッフ。

なにか、あると娘に迷惑かかるといつも、話していると…だから、昨日の電話で『迷惑かけて、ごめんね』と言ったのか…(迷惑と思っていないので、そう言われる苦しい…)

病院について、私が関わるし、しばらく様子見るか尋ねたところ、『今回は、病院に行って、薬とか増やされたりするよりも、若いから、ホームで穏やかに過ごせれば…』と話される。

長、明日から1週間、不在の為、電話しないでとのこと、家族もゆっくり過ごすようにと……

5月
『今日来れないか…。今後のこと話したい。』

母、人の部屋に勝手に入って、トイレットペーパーなど持っていく。
共同生活、無理かも…。
まず、本などの荷物撤収。
サブリーダーともに、交え話したい。

私も、主人と一緒にと伝え、明日16時にダンボールとトイレットペーパー持っていく予定。

枕元スピーカー却下(イヤホーン危ないため、相談して用意していた)

イヤホーンについても『寝てますよ』と言われるが、壊れてセロハンテープは可哀想と思うので、持っていくことにした。

本日
母、トイレットペーパー、ホームのものも段ボールごと開けてしまう。部屋に置く。

ストックの所、椅子にのって取ろうとする。スタッフに見つかり怒られる。

人の部屋に入り、寝ている方の頭の上のタンスを上から順番に開けていく。
その方見ているのに…。スタッフ叱るも、他の人も入っている……と話す。

『スタッフも疲弊している』といわれる。
長より『病院などに、受診してグループホームで過ごせるか聴いた方が…』と言われる。

母も私も、今の施設が距離的にも近く安心し、私も伯母の施設探しの時から、こちらを気に入り、母も食事も美味しい。家に帰れないならば、この施設にいたいと話しております。
しかし、トイレットペーパーの執着や他利用者の部屋への侵入など、本人、説明できなかったり、悪いことと理解できても、止められないようです。

入院は前の事を考えるとさせたくなく(体重36キロにまでなり、人としての扱いなかったため…)、だからといって、ウチで…と思っても、私の自信がありません。私がしっかりしないといけないとは思うのですが…。

どなたか、母のような人の対応策をご存知だったり、退所する場合に繋げられる施設がありましたら、アドバイスをどうか、お願い申し上げます。
助けてください。

みんなのコメント

0
    • ユーザー

      2022/5/22

      グループホーム長、優しい方ですね。遠回しに『うちではちょっと無理』的におっしゃってますね。
      グルホ含めあちこち施設勤務してきましたが、迷惑行為、特に他入居者に多々あると退去させられるの普通でした。
      精神的なものが大きい様ですので、精神科病院の経営する施設など検討されたらどうでしょうか?
      スマホ、携帯は修理に出すとか言って回収するとよいですよ。頻繁に電話あるのもご家族にはストレスになるはず。何かあれば施設にも電話ある訳ですし。数週間でスマホや携帯の存在忘れてしまいます。
      施設探しは在住地以外にも範囲を広げるとどこかしら合う所があるかもしれません。まずはケアマネさんに相談でしょう。

      • ユーザー2022/5/22

        他利用者さんに迷惑と、スタッフが疲弊してこちらもフォロー大変と言われたため、これから他の施設もあたらないと…と思っています。しかし、施設内にはケアマネいないため、難しいですね。

      • ユーザー2022/5/22

        施設長がトイレットペーパー持ち出さなければ、スマホ返すと話しているようですが、我慢できないようで、ペーパー持ち出したから、スマホ返さないと話しているそうです。

    • おばおば

      2022/5/21

      今常勤で働く施設に虫が見える(幻覚)おばあちゃんがいますが、一週間ほど前から精神安定剤的な薬が処方されるようになって、それから少し落ち着いてきたように思います。
      そのような薬は合う合わないがあるし、もっと認知症が進んだり、便秘になったり‥と色々副作用もあると思うので、その後の観察が大事だと思うし、慎重に使用しなければ‥とは思っていますが。

      • ユーザー2022/5/22

        返信、多くかけないようなので…ありがとうございます。母は椅子などに登ってペーパーを探すようです

    • おばおば

      2022/5/21

      大変ですね。
      アルバイトで行っていたグループホームで同じくトイレットペーパーを持っていってしまうおばあちゃんがいました。トイレットペーパーを手の届かないところに置くようにしたり、一つ一つにマジックで施設名を大きく書いたり、ある程度の数本人に持たせたり‥‥、色々対策していたけど、結局は持ってくので本人の気づかないうちにさり気なくもとに戻す‥という作業を永遠と繰り返していました。
      その他は特に問題はなく、可愛いお婆ちゃんだったので、特にみんな怒りもせず、そんなもんだと思って対応していました。
      問題行動は満たされない思いやストレスから出るのかもしれませんね。
      かと言って預けている家族の立場でどうすることもできないとは思いますが。
      今常勤で働く施設に「布団や衣類やタオルに糸のような白い虫がたくさんいる」‥と幻覚が見える

      • ステハンエバーツ

        2022/5/21

        入院かなー、グルホ認知症対応と言っても、問題行動が多すぎると現在の
        人員基準では無理なんじゃー無いかなー。携帯電話もおそらくあちこち掛けて
        迷惑かけるから。渡したり取り上げたりすると不安増幅するから、対応は
        コロコロ変えない方が良いかな。

        • ステハンエバーツ2022/5/24

          はっきり宣言するけど、振り回されないでね、よく考えて。出来ない事は
          出来ない。出来ない事で心病まないように。

        • ユーザー2022/5/22

          ありがとうございます。携帯は他の方持っていないから…です。

      • わんにゃん

        2022/5/21

        今晩は。前頭側頭変性症とのことですが暴言や暴力などの記載がないので、私は環境対応がベストだと考えます。まずトイレットペーパーの収集癖ですがアルツハイマー型の認知機能の低下している方によく見受けられると思います。若い頃に物がなくて苦労された方に多いそうです。トイレットペーパーを持ってくることによって安心されるのでしょう。スタッフとの間に十分な信頼関係が構築出来れば、他のことで安心感を得ることが出来るように誘導できるかもしれません。約束を守れないからスマホを取り上げるというのは私は疑問です。というのは、約束を理解できているか、覚えていられるか、そもそも記憶できるか、注意を受けたときに話を取り繕っているだけではないのか、などお母様の立場での状況把握がなされていないように感じます。さらにスマホを取りあげると不安になることが推測できますので、かえってBPSDを誘引してしまうように思います。スタッフに叱られるとありますが認知対応を理解しているひとは絶対に叱ったりしませんよ。YouTubeなどでもわかりやすい認知対応の動画もあるので一度見てみてはどうでしょう。スマイル学院だったかなと思いますが目から鱗の話が聞けましたよ。

        • ユーザー2022/5/22

          園長自ら『プロでないため。まだまだわからないため。勉強不足で…』と言われることが多く、家族として、どう受け止めて良いのか難しいです

        • ユーザー2022/5/22

          返信、できるようになったのか…?
          眠れなくなっていたときに拝見し、励まされました。

      • ブラックサンダー

        2022/5/21

        グループホームは共同生活なので
        たぶん他の入居者さんにご迷惑をかけているという現状が
        一番問題なんじゃないかな?と思いました。
        そのご様子だと
        いったん入院するのが一番いいのかなと思いました。

        • ユーザー2022/5/21

          ありがとうございます。
          それが良いとわかっているのですが、グループホームに移る前の認知症病院2箇所共に、なにもない環境で、認知症がかなり進行し、体重も36キロとガリガリになったため、本人ともに拒否反応が出てしまっております…。
          ただ、他の入居者さんにご迷惑や、スタッフの方々の仕事に支障が出てしまうとなると、出ていかないといけない…と思っております。

      • ランチ

        2022/5/21

        家で介護出来ないから施設に、入居されるのだと思います。退去になるとしたら、暴力とか、医療行為が、必要になった時でしょか。認知症の方に、注意したって、その時だけで、直ぐ忘れてしまいますよね。グループホームは、認知症対応なのに、何か変ですね。

        • ところてん

          2022/5/21

          本当にどうしたらいいか、わからないですよね。。。。

          • ユーザー2022/5/21

            症状が人それぞれなので、難しいですよね…。

      関連する投稿

      • アイコン
        ユーザー

        はじめまして。 79歳の母について、悩んております。 かなり、長文になります。 お時間のいただける方、よろしくお願いいたします。 母の問題行動で色々と対応しているのですが、とうとう、悪い状況を考えるとグループホームから、出ないといけなくなりそうです。 母は、79歳、前頭側頭とアルツハイマーの併発です。 2011年の震災後、うつ病発症し、幻覚妄想で緊急入院、退院後また再発で電気療法をするという条件で入院。 退院後、なんとかショートステイ、デイサービスで過ごすが、物を取ることを2回してしまい、家族の私も辛くなり、お互い距離を置くため…と4年前に認知症の病院に入院。 3ヶ月後に、転院し、殆んど個人がない環境から、3年前にグループホームの園長が母に面会してくださり、助け出してくれました。 落ち着いたと思ったのですが、コロナで、外泊外出とできない日々が2年になり、また落ち着かなくなってしまいました。 説明が下手なので、ここ数ヶ月の簡単な記録です。  3月 母、トイレットペーパーなど漁る。トイレ便器登るので、棚ガムテープする。 服、同じもの着る。 3月 スマホ持たせるのは良くないのでは…。 家族に固執。選択肢極力なくす。 『勉強不足で、すみません』と… 4月 昨夜から母のスマホ預かる(隣の人から騒音いわれ) 21時まで、病気を患っている友などにTELしたいと話し、トイレットペーパーの持ち出ししないとの約束でOKでるが、直ぐに取ってしまい、スマホ預ける スタッフルームのトイレットペーパーもとる。 本日午前、クリーニングでみんな下にいて、ドア開けていたら、他の方の部屋に入り、タンスのトイレットペーパーとる。スタッフに叱られる。 本人、長を怖がり目をみない、娘(私)には言わないでと話す… 土日来ないでくださいとのこと(私行く予定でした)。 『私も勉強不足なので…』と話し、色々と試しているとのこと。 私は任せます…と伝える。  4月 母、少し、落ち着いているよう、大人しくなった?に感じる。 トイレットペーパー、クルクルはしてしまう。 ケータイはトイレの約束守れないのでダメ。 全て長を通すようになっている。 壊れたイヤホンに関して、つけたまま寝ているし…とのことで、セロハンテープで直しているならば、耳痛いかと思うが、あまり伝わらない。 夜、スマホないからか、よく寝れているとのこと。 暫く、訪問、TEL、手紙も駄目とのこと 4月 GW明けまで、TELダメと伝えたとのことだが、どうしても確認したいことのため、ご家族のことだから…と代わってもらう。 本人、落ち着いているとのこと。 母『色々とごめんね』と言う。 要件のみと伝え、確認。 4月 母、落ちついて穏やかだったのに、またトイレなど、ザワザワ感…? 昨日、TEL私がしたから…のように言われてしまった…。 ホームとして、トイレットペーパー極力、補充せず、ベット、頭周りの紙も撤収 穏やかに、しっかり対応できるようになった…とスタッフ。 なにか、あると娘に迷惑かかるといつも、話していると…だから、昨日の電話で『迷惑かけて、ごめんね』と言ったのか…(迷惑と思っていないので、そう言われる苦しい…) 病院について、私が関わるし、しばらく様子見るか尋ねたところ、『今回は、病院に行って、薬とか増やされたりするよりも、若いから、ホームで穏やかに過ごせれば…』と話される。 長、明日から1週間、不在の為、電話しないでとのこと、家族もゆっくり過ごすようにと…… 5月 『今日来れないか…。今後のこと話したい。』 母、人の部屋に勝手に入って、トイレットペーパーなど持っていく。 共同生活、無理かも…。 まず、本などの荷物撤収。 サブリーダーともに、交え話したい。 私も、主人と一緒にと伝え、明日16時にダンボールとトイレットペーパー持っていく予定。 枕元スピーカー却下(イヤホーン危ないため、相談して用意していた) イヤホーンについても『寝てますよ』と言われるが、壊れてセロハンテープは可哀想と思うので、持っていくことにした。 本日 母、トイレットペーパー、ホームのものも段ボールごと開けてしまう。部屋に置く。 ストックの所、椅子にのって取ろうとする。スタッフに見つかり怒られる。 人の部屋に入り、寝ている方の頭の上のタンスを上から順番に開けていく。 その方見ているのに…。スタッフ叱るも、他の人も入っている……と話す。 『スタッフも疲弊している』といわれる。 長より『病院などに、受診してグループホームで過ごせるか聴いた方が…』と言われる。 母も私も、今の施設が距離的にも近く安心し、私も伯母の施設探しの時から、こちらを気に入り、母も食事も美味しい。家に帰れないならば、この施設にいたいと話しております。 しかし、トイレットペーパーの執着や他利用者の部屋への侵入など、本人、説明できなかったり、悪いことと理解できても、止められないようです。 入院は前の事を考えるとさせたくなく(体重36キロにまでなり、人としての扱いなかったため…)、だからといって、ウチで…と思っても、私の自信がありません。私がしっかりしないといけないとは思うのですが…。 どなたか、母のような人の対応策をご存知だったり、退所する場合に繋げられる施設がありましたら、アドバイスをどうか、お願い申し上げます。 助けてください。

        介助・ケア
        コメント3
      • アイコン
        わか

        わたしが働いている施設に新しく3名の新人職員(未経験)がはいりました。 みなさんの施設ではどのくらいの期間で1人立ちしますか?

        職場・人間関係
        コメント9
      • アイコン
        むみ

        育児しながら夜勤もこなしているママさんは夜勤前明け、どのように過ごしていますか?

        教えて
        コメント1

      自分らしい働き方がきっと見つかる