義理母の徘徊、暴言、幻想からのよく分からない話、口論になると手が出ます。前に、かかりつけ医の先生にビタミンのサプリメントを進めてだけで、怒りを和らげる薬はないですと言われました。
最近、ディサービスで、暴言、暴力がありました。。
内科の先生じゃ無くて、精神科に相談するべきですか?
みんなのコメント
0件ステファン
2023/9/26精神科に相談するべきですか ⇒ 速やかにすべき。消されちゃったけど
疑問に思うのなら、医者チェンジ。以前の職場で、のどの調子がと通っていた後輩
おかしいと思ったら、病院変えたら、と言ったら、他の病院へ行って、即入院
即手術でした。
私自身も、肩が痛くて行った病院で、リハビリ体操を勧められましたが、腑に落ちず
肩を手術した医者の所へ行ったら、診断全然違いました。リハビリ、何言ってんの
って感じ。- ねこ2023/9/27
画像を保存しときました。
疑問に思うのなら、医者チェンジですね!ありがとうございます!
慎重に近くの精神科を調べて相談したいと思います。
きてぃーちゃん
2023/9/25精神科受診一択です。内科の先生に相談しても「専門外」「わからない」と精神科を紹介される場合が多いです。ましてや、人に暴力や暴言がある時点で受診は必須です。もっと言うならば、認知症専門医が良いと思います。精神科医でも認知症が苦手という先生は少なからずいます。(一般精神なら診られるが、認知症は苦手という意味で)
- ねこ2023/9/25
一年介護見てきて、もっと早めにここに相談しといたらと思いました!ありがとうございます!!主人に相談してみます!
ユーザー
2023/9/25それはそれは大変ですね。心中お察しします。
精神科に行ってもそんな薬はないと思います。もしあるとしたら気力体力全て失ってボーっとする薬かもしれない。取り敢えず相談されたらとは思うけど本人さん行ってくれます?- ねこ2023/9/25
私と2人で、病院行った時は大変でした。。
相談してみます!主人と一緒ならなんとか言ってくれます。ありがとうございます!
明日のミカン
2023/9/25やはり、精神科です。
腕の良いところは、予約で一杯だと思いますので、早めの予約が必要です。
あと、精神科の薬で、怒りっぽいのを抑える薬、使いようによっては、極端にやる気が無くなったりすることがあり、寝たきりになる可能性もあると、施設のスタッフさんに聞きました。きちんと薬を調整してくれるDr.Ci:を探しましょう。- ねこ2023/9/25
明日、施設の方にも聞いてみます!ありがとうございます!
関連する投稿
- 墨
私の老健では看護師が7人、介護士が6人働いています。19床の定数に対して13床しか埋まりません。 稼働率が悪いのですが人材不足を理由に、介護士は定数を減らしたらと言うし、ケアマネが営業しないから少ないのだと言うしで好きなように話すのですが、どう思いますか。意見を下さい。
教えてコメント4件 - チン
私は、どうしても管理者や古株の仕事のやり方には、付いていけません。 ただいつものように、管理者等は自分のやり方を押し付けて来ます。 ハイとは返事しますが、内心そんなやり方やれば自分がやりたい仕事は出来ません。 スピード重視で、ただただ早く仕事をすることなのですが。 例えば管理者等は、無駄なお喋りをしてます。そこを止めればその時間を他に使えます。サービス残業を強要してくるけど、それはダメなやり方です。 管理者だから正しい、絶対違いますよね。 当たり前のことですが、こんな感じの事業所多くないでしょうか?皆さんは、管理者等のやり方に不満がある時それは出来ないって言えますか?
教えてコメント8件 - たか
コロナクラスターが起きて職員も何名か陽性者が居て、まわらない状況でも、管理者やサ責が現場に入らないことは普通なのですか? 陽性者、喉の痛み、微熱がある方も出勤させています。 初介護、初クラスターで疑問に思いました。
教えてコメント3件