こんにちははじめまして
50〜60代のおばさん達ってなんであんな
悪口・陰口好きなんですかね
あといちいち「そういえば〇〇さんが
貴方の悪口言ってたわよ〜」って
言ってくるやつもどういう心情しかも告げ口してくんのか。多分一緒になって悪口言ってるやつなんでしょうけどね
みんなのコメント
0件もなか
2022/7/29とても分かります。
私は20代なのですが、めんど臭いのはみんなおばちゃん。
聞きたくないのに他人の悪口や噂が自然と耳に入ってくる。
若い子はそこまでめんど臭くなかった。
ストレスのある職場でやっていくにはそれくらい愚痴らないとやっていけないんだなーと思うようにしています笑飛鳥
2022/7/25下痢だし勤務中泣いちゃうし、嫌いな人と一緒に仕事したくない。
かな
2022/7/7それくらいですけど、悪口陰口言うのとか嫌いです。一緒にしないで。
たま
2022/7/7基本、他人の幸せは嫌なんですよ~
ワイドショー感覚で他人を観てる人だからかな?
承認欲求の塊もありそう
自分がされたら嫌なことは基本しませんがね…私は(笑)アイティーボーイ
2022/7/6女性は幼少期からそのような感じです
ミロク
2022/7/4更年期だからしょうがない
ブラックサンダー
2022/7/4悪口言って仲間意識を高めているでしょうね。実は自信が無い人たちだと思います。だから集団をつくる。サバンナの草食動物と同じ。本当に強い人って何も言わないです。1人でも平気。一匹狼。愚痴らない。そんな風になりたい。く ず おばさんには惑わされるな!!
- ゆみか2022/7/6
元気出ました
ありがとうございます
あやこ
2022/7/3私も若い頃ずっと嫌悪してて、尊敬する先輩に相談したことがあるのですが、「女が集まって、陰口以外何を話すの?」と諭されたことがありますよ。妙に納得してしまった汗
人を貶めるような悪口は嫌ですけどね。陰口が始まると、遠回しに自分のことも含め、言ってるのかな、、、と取って聴いてます。- ぽん2022/7/4
本当に年齢問わず、女性は陰口好きですわ。いない人の陰口言うなぁと思うこの頃。私は辞書みたいなどこからでしゃしゃりでて来る女性は、自分より下に見てる人には聞こえるように悪口言ってるし。しゃべり方もキツイ言い方してる。
- ステハンエバーツ2022/7/3
陰口以外・・・言葉を失う介護福爺。そーなんですか?
蘭
2022/7/3おばさん限定ですか?若い人は、言わないのかな?そんな事も無いと思いますよ。私もおばさんだけど、悪口は言わないですよ!悪口は言っても、意味無いからね。
- 😊2022/7/4
他スレでがっつり悪口書いてるやん笑
ぷにまる
2022/7/3周りの環境は、自分の写し鏡
年齢いくと分かる時がくると思うよ。
早めに実感すると人生お得!
おばちゃんからでしたステハンエバーツ
2022/7/3あったまわるいからだろう、まともな人は年とってもしないよ。
男にもいるから、冷めた目で見ると、かわいそうな人。自分は出来てると
勘違い。そーとーおバかだと思うよ。ヒューズがついていないから始末が
悪い。たろー
2022/7/3仲間に引き込みたいだけやろ。
運命共同体を作りたいのだよ。
それを聞いて真に受けて、行動に移させれば尚OKで、自分はノーダメやから。
おばやんにとっては
ストレス発散
ワンチャン自分が手を汚さず嫌いな人を排除できる。
分かりますか?貴方はおばやんにとって都合の良い様に踊らされているのだよ。
言うなれば貴方は安く見積もられてるのだよ。
病気と処理し我慢するのか、はたまたお灸を据えるか。
私だったらお灸を据える。しがないケアマネ
2022/7/3年代問わず女性はそうですよ(女性の皆さん、申し訳ありません)
自分がいない時、何を言われているのやら…。
この仕事をしていると女性不信になります。
関連する投稿
- あいにゃん
はじめまして😊86歳の認知症で白内障、ほとんど視力のない母と二人暮らしです。周りには介護している友人もおらず、愚痴を聞いてもらってもスッキリしないので、ここに辿り着いて、共感だらけなの で嬉しくなりました。母親とは病気前から仲が悪く、私は自宅で仕事をしていますが、完全別経済で、ご飯も一緒に食べたことありませんでした。家庭内別居なので、私がたまに具合悪く二階で寝てても心配もされない、仕事にも非協力的でしたがそれで良いと考えてました。私は健康を考え、毎日食事に気を付け適度な運動もし、何年も病院に行ったこともありませんが、母親は根がズボラで、添加物だらけの惣菜や、インスタント冷凍食品大好きで、常備薬やユンケルなどもかなりの量飲んでいました。そんな生活していると認知症や他の病気になるよとアドバイスしてもどこ吹く風。二言目にはあんたの世話にはならない、ちゃんと入る所は決めているからと言っていたので私も安心してました。でも蓋を開けてみたら長い自由な時間もあったのに、介護保険のことや施設のことなど何一つ調べず、主治医がいるのに、目が見えなくなっていることも告げず、手術も不可能に。いつかは8090になることは分かってたのに、あれほど世話にはならないと豪語してたのに、全てを娘に丸投げとは。。症状が出始め、そこから地域包括支援センター、認定、ケアマネージャー、ヘルパーさん、デイサービスと次々決め、仕事もしながらの怒涛のニ年でした。母はお茶すら満足に入れられなくなったのに、何一つあんたの世話になっていないと言う時、本当に怒りで震えます。夜中仕事してる時に身体が痛いから湿布を貼れと叫び、行かないと子どものように泣きながら怒ります。依頼があった仕事も母親のせいで減らさざるを得なくなりました。高かった血圧や体の不調も私が作る食事で良くなり、救急車を何度も呼ぶ騒ぎも無くなったのに、謝罪や感謝一つありません。親を看るのは当たり前と、先日ポロッと言っててびっくりしました。認知症でも、ありがとうありがとう言うおばあちゃんとかいますよね?愚痴すみませんでした。
認知症ケアコメント2件 - 言えないよ
「憎まれっ子世に憚る」 本当だと思いますか? 私は最近思います。 いい人は短命で、 意地悪な人、図太い人、悪い人は長生きだなと。 図々しい人ほど長生きだなと感じます。 「しにたい」と口にする人ほど、本当は長生きしたくてあちこち病院通ってるんだなと。 本当に「しにたい」と思うなら病院通わなければいいのにって。
雑談・つぶやきコメント7件 - ユウ
誤薬について思うのが、よく確認していたら誤薬は起きないと管理者や看護師が話します。 勿論その通りなのですが、当の看護師等は、服薬を殆どしません。 因みにうちは、40名程の利用者に介護職2人で配膳、服薬、下膳をします。 それで誤薬の原因は、利用者はほぼ同じ頃食事が終わり一斉に薬!薬!が始まりす。確認も程々にしないと男性利用者は立腹、もう飲まん!そんな雰囲気で誤薬かな。 なので表向き確認不足での誤薬、でも現場はなるべくしての誤薬、細かく言えばまだまだありますが皆さんの誤薬の原因はどんなところと感じているでしょうか?
教えてコメント8件