あかり
知的障害者支援施設で働いています。
ショートステイ対応もしています。
私が夜勤の日に男性利用者のみが3人宿泊予定でそのうち1人は20代、排便後拭き取り介助、添い寝支援がある方です。
年齢も考慮し、私より男性職員が夜勤に入った方が良いのでは?と提案したところ、重度だから大丈夫。とのことでした。
他の施設も、こんなものですか?
みんなのコメント
0件ヒトラー
2022/12/16madman
引退
2022/12/10えー、添い寝があるの?
私は経験無かったですが、海後し- 引退2022/12/10
途中、ごめんなさい。
介護職員に重度とは言え、そこまでさせるの?
そこまでさせなくてもよい、しなくて良い方法を考えてるべきでしょう?
拭き取りは、するのが当たり前です。
添い寝がねー!
老々介護の私でも職員だったら嫌ですね。私ならどのような症状で添い寝となったのか?外にやりかたがないのか?徹底的に話しあいますよ。
かみ
2022/12/8個人的には、あかりさんのような仕事したいのですが、なかなか上手く活かす、高齢者施設で働いています。
えんや
2022/12/7あなたは何を心配し、誰に提案し、提案された人は何が大丈夫と言っているのか
関連する投稿
- …>_<…
訪問入浴で仕事をしてます。ヘルパー、オペレーター、ナースと3人チームで仕事をしていますが、ナースの発言、注意、罵声がきつく組むたび嫌になり、とうとう体が悲鳴を上げました。 介護福祉士は体の骨格を全ておぼえてないなんてありえない、 気に行ったヘルパーと私みたいなヘルパーに差をつける お客様入浴中あなたはノロマだからと言ってくる 髪の毛の長さの指摘しまいにゃ気持ち悪いと、 何度も言ってるのにわからないの? シャワーの当て方や流しかたとか無理矢理手首をつかまれ基本出来てないと怒られるし毎日が憂鬱です。確かに覚えはわるいですが、毎日のように言われて心が滅入っています。辞めたいです
職場・人間関係コメント8件 - MISAKI
患者さんに手を出してしまったことがあるから怖くてしなければ 大丈夫と言われました でも怖くて戻れません 。母は私が介護職に戻ってほしいのでしょうか?
きょうの介護コメント2件 - すし
老人施設で働きながら初任者研修の学校に通っている無資格者です。 先輩のヘルパーさんにみんなで食べてくださいとお歳暮を贈ったところ「気持ち悪い何か入っているのではないか」とか「不審者が物をくれたとか」あとでケアマネの責任者に聞かされました。そう言ったのは多分1~2人のヘルパーさんだと思いますが、ケアマネに私のことを不審者呼ばわりされて、怒りが収まりません。いままではずっと頑張って働こうともおもっていましたが、資格を取ったらさっさとデイサービスに転職しようかとも思っています。良き御指南がありましたらよろしくご教示おねがい申し上げます。
雑談・つぶやきコメント7件