吹田市山田地域包括支援センターのサービスの実施状況
活動実績
相談件数(前年度一年間) | 1878件 |
---|---|
地域ケア会議開催件数(前年度一年間) | 3件 |
その他の活動実績 | 出張相談会や出前講座の開催、積極的に敬老行事へ参加し、包括の周知に努めた。北山田地区では、山田駅前ゆいぴあにて民生委員の協力を得て、相談会を初めて開催できた。西山田地区では、福祉委員主催の介護フェアへ参加し、社協や地域のケアマネと共に相談会を実施した。山一地区では、住民のニーズから市と共に準備会や出前講座の開催を通じて、広場de体操の立ち上げにつなげた。 令和5年度から継続している山一検討会では、社協を中心に、福祉委員や公民館、大学生、認知症地域支援推進員と連携し、高齢者のつながり作りにスマホ講座を開催。また、「みまもりあいアプリ」を活用した、山田の神社やお寺を巡るスタンプラリーを11月に開催。2月も同様に山一小学校4年生対象に実施。多世代による交流、認知症支援の啓発が行えた。 |
吹田市山田地域包括支援センターの施設詳細
施設概要
施設名称 | 吹田市山田地域包括支援センター | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | - | ||
施設所在地 |
〒565-0821 大阪府吹田市山田東2-31-5グループホームたんぽぽ内 |
||
施設種別 | 地域包括支援センター | 地上階・地下階 | - |
施設利用階数 | - | 入居定員 | - |
居室総数 | - | 敷地面積 | - |
延床面積 | - | 居室面積 | - |
建物構造 | - | ||
管理者氏名 | - | 管理者職名 | - |
運営法人 | 社会福祉法人 こばと会 | ||
運営法人カナ名称 | コバトカイ | ||
運営者所在地 |
〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-26-27 |
担当区域(地区名) | 山田東2~4、山田西2~4、山田北 | ||
---|---|---|---|
担当区域の 高齢者人口 |
7100人 |
営業時間
事業所の営業時間 | 平日 | 09時00分~17時30分 | |
---|---|---|---|
土曜 | - | ||
日曜 | - | ||
祝日 | - | ||
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 | ||
留意事項 |