横浜市片倉三枚地域ケアプラザのサービスの実施状況
活動実績
相談件数(前年度一年間) | 1023件 |
---|---|
地域ケア会議開催件数(前年度一年間) | 5件 |
その他の活動実績 | 「積極的に地域へ出向く」を開設時から基本姿勢とし、高齢者が地域の中で孤立することなく必要な情報・サービスが受けられる体制構築に努めています。複合的な課題を抱える相談が増えている現状を見据え、医師や弁護士を交えた講座や勉強会を定期的に実施し、地域の様々な職種が集まり専門知識の習得と連携を図っています。認知症カフェや認知症サポーター養成講座では、認知症の方と家族を地域全体で支える取り組みを推進しています。包括支援センター3職種だけではなく、施設内他職種や地域の方々と一緒に取り組む事業、多世代交流カフェや育児と介護を同時に担う若い母親支援のダブルケア・カフェなど、要介護者への支援だけではなく介護している家族や地域住民との関わりを大事にしています。 介護予防事業では、認知症予防や介護予防教室・転倒予防体操などを通じて、元気な高齢者が地域の中で活動し仲間作りの交流が図れる拠点を増やしています。 地域ケア会議を実施し地域の様々な課題に向き合い地域包括ケアシステム構築に向け、それぞれの専門性を生かした事業の展開に努め、地域の方々と一緒に安心して暮らせる地域づくりに取り組んでいます。 |
横浜市片倉三枚地域ケアプラザの施設詳細
施設概要
施設名称 | 横浜市片倉三枚地域ケアプラザ | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | - | ||
施設所在地 |
〒221-0862 神奈川県横浜市神奈川区三枚町199-4 |
||
施設種別 | 地域包括支援センター | 地上階・地下階 | - |
施設利用階数 | - | 入居定員 | - |
居室総数 | - | 敷地面積 | - |
延床面積 | - | 居室面積 | - |
建物構造 | - | ||
管理者氏名 | - | 管理者職名 | - |
運営法人 | 社会福祉法人 若竹大寿会 | ||
運営法人カナ名称 | ワカタケマサルヒサシカイ | ||
運営者所在地 |
〒221-0863 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町550-1 |
担当区域(地区名) | 三枚町、神大寺1~4丁目、片倉1~5丁目 |
---|
営業時間
事業所の営業時間 | 平日 | 9時00分~21時00分 | |
---|---|---|---|
土曜 | 9時00分~21時00分 | ||
日曜 | 9時00分~17時00分 | ||
祝日 | 9時00分~17時00分 | ||
定休日 | |||
留意事項 | - |
横浜市片倉三枚地域ケアプラザの周辺地図
勤務地住所 | 神奈川県横浜市神奈川区三枚町199-4 |
---|---|
最寄り駅 |
片倉町駅から0.5km 岸根公園駅から1.3km 小机駅から1.7km |
交通手段 |
【徒歩7分】 片倉町駅出口4から51m先を左方向に進みます。 55m先を右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、27m先を斜め右方向に進みます。 130m先を右方向に進み、24m進むと「横浜市片倉三枚地域ケアプラザ」に到着します。 【車3分】 片倉町駅出口4からすぐ左方向に進みます。 480m先の三枚橋を斜め左手前方向に進み、260m先を左方向に進みます。 230m進むと「横浜市片倉三枚地域ケアプラザ」に到着します。 |