広島中央保健生活協同組合
広島市の観音地域包括支援センターで、主任ケアマネジャーとして活躍しませんか?広島中央保健生活協同組合が運営する安心と信頼の施設で、地域の高齢者のサポートに力を発揮できます。正社員として安定した雇用とやりがいのある仕事を求めている方に最適!必要資格も問いませんので、経験を生かして新たな挑戦をしてみませんか?ご応募お待ちしております。
広島中央保健生活協同組合
広島中央保健生活協同組合が運営する「広島市観音地域包括支援センター」では、地域の皆さんをサポートする生活相談員を募集しています。正社員として安定した環境で働きながら、地域包括支援業務を通じてやりがいを感じられる職場です。未経験でも安心して働ける職場環境で、あなたの力を活かしてください!
広島市観音地域包括支援センターのサービスの実施状況
活動実績
相談件数(前年度一年間) | 8033件 |
---|---|
地域ケア会議開催件数(前年度一年間) | 31件 |
その他の活動実績 | 【地域介護予防拠点整備促進事業】 ・高齢者が気軽に通える身近な場所に、地域に開かれた住民運営の介護予防拠点(週1回以上の運動を中心とした介護予防活動に取り組む通いの場)の整備を促進し、その運営を支援します。 【高齢者地域支え合い事業】 ・地域支え合いコーディネーターを配置し、地域で高齢者を見守り、支え合うネットワークの構築を推進します。 【在宅医療・介護連携推進事業】 ・医師や専門職による事例検討会・研修会の開催などを通して、圏域内の医療・介護関係者の相互の顔の見える関係づくりとサービスの質の向上を図り、在宅医療と介護の連携を推進します。 【認知症地域支援推進事業】 ・認知症になっても住み慣れた地域で生活を継続できるよう、医療機関や介護サービス及び地域の支援機関をつなぐコーディネーターである認知症地域支援推進員を配置し、区内の認知症医療と介護の連携強化や地域における支援体制の構築を図ります。 |
広島市観音地域包括支援センターの施設詳細
施設概要
施設名称 | 広島市観音地域包括支援センター | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | - | ||
施設所在地 |
〒733-0031 広島県広島市西区観音町16-193階 |
||
施設種別 | 地域包括支援センター | 地上階・地下階 | - |
施設利用階数 | - | 入居定員 | - |
居室総数 | - | 敷地面積 | - |
延床面積 | - | 居室面積 | - |
建物構造 | - | ||
管理者氏名 | - | 管理者職名 | - |
運営法人 | 広島中央保健生活協同組合 | ||
運営法人カナ名称 | - | ||
運営者所在地 |
〒733-0031 広島県広島市西区観音町16-19 |
担当区域(地区名) | 観音中学校区 | ||
---|---|---|---|
担当区域の 高齢者人口 |
8467人 |
営業時間
事業所の営業時間 | 平日 | 8時30分~17時15分 | |
---|---|---|---|
土曜 | 8時30分~12時30分 | ||
日曜 | - | ||
祝日 | - | ||
定休日 | 日曜日、祝日 | ||
留意事項 | - |