事業所

下諏訪町地域包括支援センターの求人・採用

求人数5

地域包括支援センター

下諏訪町地域包括支援センターの基本情報

「社会福祉法人下諏訪町社会福祉協議会」は地域包括支援センター運営を通じて、地域の皆さまの生活を総合的に支援し、保健や医療などの資源を用いて、住み慣れた下諏訪町で元気な暮らしを続けられるようなサービスを提供しています。
住所
長野県諏訪郡下諏訪町大門162-4
運営事業者名
社会福祉法人 下諏訪町社会福祉協議会
募集中の職種

下諏訪町地域包括支援センターの求人

求人数5

社会福祉法人 下諏訪町社会福祉協議会
7月7日更新
下諏訪町社会福祉協議会では、地域全体をサポートし、皆様が健やかに下諏訪町で暮らし続けられるよう全面的なケアを提供しており、完全週休2日制で仕事と休息のバランスを保ちながら、最高のサービスを提供しています。
社会福祉法人 下諏訪町社会福祉協議会
7月7日更新
下諏訪町社会福祉協議会の保健師として、地域福祉に貢献しませんか?下諏訪町地域包括支援センターでは、地域の高齢者や障がい者の方々が自分らしい生活をサポートできる保健師を募集しています。健康面や日常生活の相談を通じて、利用者様の幸福を支えるやりがいのある仕事です。働きやすい環境とスキルアップの支援制度も充実しており、正社員として安定した雇用を提供します。あなたの専門知識と経験を地域社会で活かしてください。
社会福祉法人 下諏訪町社会福祉協議会
7月7日更新
長野県下諏訪町で看護師として地域社会に貢献しませんか?下諏訪町地域包括支援センターで、新しい正社員の看護師としてキャリアをスタートできます。あなたのやさしさが利用者様一人ひとりの健康支援に役立ち、感謝の言葉を直接いただけます。懇切丁寧な研修体制とチームワーク抜群の職場環境で、安心して成長できます。地域の高齢者やその家族と深い関わりを持ちながら、長野県の自然に囲まれた環境で働く魅力を感じてください。ぜひ一緒に地域に貢献しましょう。
社会福祉法人 下諏訪町社会福祉協議会
7月7日更新
地域の福祉を支える主任ケアマネジャーを募集しています。下諏訪町地域包括支援センターでは、あなたの経験と専門知識を活かし、利用者様一人ひとりに合わせたきめ細やかなケアプランを作成するチャンスがあります。社会福祉法人の安定した基盤のもと、正社員として長く安心して働ける環境で、地域福祉の向上に貢献するキャリアを築きませんか?依存された生活を支えるやりがいを実感できる仕事です。

下諏訪町地域包括支援センターのサービスの実施状況

活動実績

相談件数(前年度一年間) 1052件
地域ケア会議開催件数(前年度一年間) 3件
その他の活動実績 介護予防事業「いきいき元気健康教室」の実施

下諏訪町地域包括支援センターの施設詳細

施設概要

施設名称 下諏訪町地域包括支援センター
カナ名称 -
施設所在地 〒393-0092
長野県諏訪郡下諏訪町大門162-4
施設種別 地域包括支援センター 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 -
居室総数 - 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 - 管理者職名 -
運営法人 社会福祉法人 下諏訪町社会福祉協議会
運営法人カナ名称 -
運営者所在地 〒393-0000
長野県諏訪郡下諏訪町162-4
担当区域(地区名) 下諏訪町
担当区域の
高齢者人口
7385人

営業時間

事業所の営業時間 平日 8時30分~17時15分
土曜
日曜
祝日
定休日 土、日、祝日、12月30日~1月3日
留意事項 -

下諏訪町地域包括支援センターの周辺地図

勤務地住所 長野県諏訪郡下諏訪町大門162-4
最寄り駅 下諏訪駅から1.1km
岡谷駅から4.2km
上諏訪駅から5km
交通手段 【徒歩12分】
下諏訪駅からすぐ左方向に進みます。
240m先の下諏訪駅前を左方向に進み、120m先を斜め右方向に進みます。
220m先の春宮大門を右方向に進み、350m先を右方向に進みます。
すぐ進むと「下諏訪町地域包括支援センター」に到着します。

【車3分】
下諏訪駅からすぐ左方向に進みます。
240m先の下諏訪駅前を左方向に進み、350m先の春宮大門を右方向(中山道)に進みます。
350m先を右方向(県道184号線)に進み、すぐ進むと「下諏訪町地域包括支援センター」に到着します。