-
外観
2階建ての横に広い建物は、お洒落な茶色と白色の外壁です。畑に囲まれ、雰囲気がとても落ち着いています。
-
リビング
施設のリビングにはテーブルと椅子を多数ご用意しておりますので入居者様全員が集まることができる広さがございます。
-
居室
ご入居者様の緊急時に素早く対応できるよう、全てのお部屋にヘルパーコールを設置しております。
-
玄関
茶色の玄関はモダンな造りで、自動ドアになっています。玄関前は段差はなく車椅子の方に配慮されています。敷地内に自動販売機が設置されています。
-
玄関ドア
施設の出入り口は自動ドアが二重に設置されておりますので高いセキュリティを確保しております。靴箱も多くの靴を収納できます。
-
リビング
リビングにはテーブルと椅子が並べてあり、壁際には大型のテレビが備えてあります。テレビを見たり談笑をしたり、入居者様の憩いの場になっています。
-
施設廊下
施設の廊下は車椅子でも十分にご通行できる広さがございます。壁には手すりが全て設置されており、ソファーもございますので休憩も可能です。
-
施設廊下2
施設は玄関から続く通路が長く作られており両側に入居者様の居室への扉が均等に配置されております。壁には手すりもございますので安心です。
-
居室
敷金・礼金・入居一時金は一切いただいておりません。経済的な負担を軽減いたします。
-
居室
介護に関するご相談のみではなく、生活全般に関するご相談も承っております。
-
共有スペース
「我が家のような、あたたかさ」をモットーに、スタッフはみな笑顔でやさしく接します。
-
応接室
応接に置かれているテーブルには椅子が4つございますので対面でご相談やご説明などさせて頂く事ができるようになっております。
-
相談室
地域の医療機関と連携してご入居者様の健康をサポート。日々の健康管理や健康相談もお任せください。
-
トイレ
トイレはウォシュレットの水洗トイレになっています。壁には各スイッチがあり、便器の両脇には補助用の手すりがございますので快適にご利用頂けます。
-
浴室
浴室には一人用のバスタブとシャワーがあり、壁には手すりが設置されていますので安全にご利用頂くことができます。
-
介護浴室
施設の浴室には車椅子の方用に介護浴槽が設置してあるタイプもございます。通常の浴室同様シャワーもございますのでご自由にお使い頂けます。
-
看板
駐車場前にかしわ翔裕園の大きな看板を設置しています。1階と2階の説明を入れてあり、迷うことのないよう配慮されています。
-
表札
玄関横の白色の外壁にはシルバーのパネルに黒色で書かれた表札が掲げてあるので、初めて来訪される方も迷わずに玄関から入館できます。
-
本棚1
施設の休憩スペースには本棚がございますので、設置しております椅子に座って本や雑誌をご自由にお楽しみ頂くことができるようになっております。
-
ソファ1
壁には手すりと消火栓が設置されており、他の部屋へと通じる扉もございます。ソファや椅子を設置してありますのでご自由におくつろぎ頂けます。
-
ソファ2
通路の床はフローリングです。ソファーもあり、クッションやぬいぐるみなどもございますのでご自由にお使い頂けます。
-
ソファと植物
施設の廊下は広く設計されておりますので中央にソファーと観葉植物を設置しております。各所にありますソファーでご休憩頂けます。
-
バランスを考えた食事
1日のカロリーと栄養バランスはもちろんの事、その上に食欲をそそるような献立になるよう工夫され、毎日楽しみながら食事が出来ます。
-
彩りよく仕上がったチキン南蛮
食事は、生活において最も楽しみの一つです。飽きのないように和風や洋風などの多彩な献立が準備され、毎日美味しく食事が出来ます。
-
小鉢に盛られた彩りのいいの煮物
小鉢に盛られたちくわがメインの煮物にはニンジンや枝豆が加えられ、そのオレンジや緑色が単調になりがちな煮物に彩りを添えています。
-
レクリエーション風景1
施設ではご入居者様とスタッフによるレクリエーションを定期的に行っております。毎回趣向を凝らし楽しめる内容となっております。