事業所

せりがや 訪問看護 ステーションの求人・採用

求人数2

訪問看護

せりがや 訪問看護 ステーションの基本情報

東京都町田市に位置する住み慣れた環境で自分らしく健康的な生活が維持できるように、訪問看護スタッフが利用者様のところを訪れ、コミュニケーションを取りながら癒しのあるケアを提供しています。訪問診療のみ行い、利用者様の心身の特性を考慮した日常生活活動の維持復元にも取り組んでいます。これは地域と連携し、総合的なサービスを提供することで実現しており、地域医療と福祉への長年の貢献が見られます。また、せりがや公園が近くにあり、四季折々の自然が楽しめるという特色も存在します。
住所
東京都町田市原町田4-27-33
運営事業者名
医療法人 社団 せりがや会
設立年月日
1998年01月15日
募集中の職種

せりがや 訪問看護 ステーションの求人

求人数2

医療法人 社団 せりがや会
「せりがや訪問看護ステーション」は、利用者さまの自宅を訪問し、体調管理や生活支援を行いながら、その方らしい生活が続けられるよう支える訪問看護のサービスを提供しています。私たちの特長は、自分の都合で勤務日や日数の調整が可能な制度で、無理なくプライベートとの両立ができる点です。
医療法人 社団 せりがや会
訪問看護ステーション「せりがや」では、看護師の資格を持つ方を対象に未経験OKで正社員を募集しており、スタッフが安心して働ける充実した福利厚生を整備、また長く勤務するスタッフが多く働きやすい環境です。さらに、地域との連携を大切にし、患者様や施設の入所者様に喜ばれる総合サービスと訪問診療に特化したサービスを提供し、四季折々に満ちた緑豊かなせりがや公園近くの立地も魅力です。

せりがや 訪問看護 ステーションの職場情報

せりがや 訪問看護 ステーションの利用者情報

利用者の年齢構成
〜64歳(11.5%
65〜74歳(14.2%
75〜84歳(38.1%
85〜94歳(29.2%
95歳〜(7.1%
利用者の要介護度
平均介護度2.6
要支援1(4%
要支援2(3%
要介護1(26.3%
要介護2(22.2%
要介護3(13.1%
要介護4(9.1%
要介護5(22.2%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出
利用者の男女比
男性 男性 男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性
男性4.4
女性5.6

せりがや 訪問看護 ステーションの従業員情報

就業場所の従業員数 16人
従業員の雇用形態比
フルタイム(68.8%
パート(31.3%
従業員の男女比
男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性 女性 女性
男性1
女性9
従業員の経験年数
1年未満(9.1%
1年〜3年未満(18.2%
3年〜5年未満(9.1%
5年〜10年未満(9.1%
10年以上(54.5%

せりがや 訪問看護 ステーションの施設詳細

施設概要

施設名称 せりがや 訪問看護 ステーション
カナ名称 -
施設所在地 〒194-0013
東京都町田市原町田4-27-33
施設種別 訪問看護 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 -
居室総数 - 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 田中 静子 管理者職名 所長
運営法人 医療法人 社団 せりがや会
運営法人カナ名称 セリガヤカイ
運営者所在地 〒194-0013
東京都町田市原町田4-27-33

せりがや 訪問看護 ステーションの周辺地図

勤務地住所 東京都町田市原町田4-27-33
最寄り駅 町田駅から0.8km
成瀬駅から1.9km
相模大野駅から2km
交通手段 【徒歩15分】
町田駅南口(小田急)からすぐ左方向に進みます。
すぐ右方向に進み、34m先を左方向に進みます。
35m先を右方向に進み、460m先の原町田五丁目を突き抜けます。
すぐ右方向に進み、110m先を突き抜けます。
200m先の版画美術館入口を左方向に進み、80m先を右方向に進みます。
すぐ左方向に進み、110m進むと「せりがや 訪問看護 ステーション」に到着します。

【車5分】
町田駅南口(小田急)から51m先を右方向に進みます。
すぐ左方向(町田街道)に進み、59m先を斜め右手前方向に進みます。
150m先の原町田中央通りを斜め左手前方向に進み、340m先の原町田五丁目を右方向(都道47号線)に進みます。
290m先の版画美術館入口を斜め左方向(都道47号線)に進み、180m進むと「せりがや 訪問看護 ステーション」に到着します。