-
外観1
八階建ての施設は外壁は落ち着いたベージュで、一階には大きく見やすい文字で施設の名前が書いてあるので遠くからでも分かりやすいです。
-
食堂1
ゆったりとした肘置きの付いた椅子が並ぶ食堂にはテレビが置かれていて、ご飯を食べながら鑑賞することができます。
-
居室
居心地の良さそうなゆったりとした居室になっています。ベッドは壁際に設置されており、車いすの方も利用しやすいスペースがとられています。
-
外観
ご入居者様とご家族様のご要望やご希望を取り入れて、その方にニーズに合わせた介護ケアをご用意いたします。
-
施設の入口2
自動ドアと玄関壁がすべてガラス張りになっているので、外からの光がたくさん差し込むとても明るい玄関です。
-
玄関ロビー1
手すり付きのスロープが玄関左側についているので車いすの人、足が不自由な人にとっては安全な作りになっています。
-
玄関ロビー3
建物の中で一番最初に見る玄関ロビーは色彩豊かな解放的なスペースになっていて明るい印象で迎えてくれます。
-
玄関ロビー5
前面ガラス張りの正面玄関から入る太陽の光は施設の中まで入り込んでいてロビー全体が明るくなっています。
-
受付
受付があり、明るいスタッフが皆様をお出迎えいたします。清潔な館内を維持することで感染症などの拡大もしっかりと防止します。
-
エレベーター
居室フロアなどに移動できるエレベーターの前の壁は色彩豊かな壁になっていて、上には提灯が飾ってあります。またドアは明るい木目になっています。
-
廊下
木目調のドアが印象的な、広くて大きい廊下があります。車いすを利用している方も安心して通行できます。壁には手すりも設置されています。
-
居住フロア
居住フロアは広く作れていて車いすで移動する人にとってとても便利です。また居室のドアは木目で壁はホワイトなので全体的に明るいです。
-
居室
お部屋にはお好きなものをお持ちいただいて、心安らぐ空間、ご自宅と同じ環境を作ってお過ごしいただいています。
-
居室
お二人でご入居可能なお部屋もご用意しています。ご夫婦でのご利用時は、お部屋で水入らずの時間をお楽しみください。
-
居室
車椅子でも広々と生活いただける個室ですので、のんびりとマイペースな暮らしを営みたい方にもぴったりの環境です。
-
居室
窓際にはソファとテーブルが設置されていて、のんびりと寛ぐことが出来ます。カーペットが敷いてあるので、足元も温かく過ごせます。
-
洗面台
緑色の手すりがついた洗面台があります。無駄なものがなく、すっきりシンプルな白い洗面台は、清潔感にあふれています。
-
トイレ
白色のウォッシュレットトイレは清潔感を感じます。物置のカーテンはレースになっていて、とてもおしゃれな感じになっています。
-
共有スペース
共有スペースではご利用者様同士での交流や、ご家族様との団欒を楽しめます。開放感のあるホールをご利用ください。
-
談話室
天窓から明るい日差しが注ぐ共用スペースは、パラソルつきのテーブルもありなんだかリゾートに来たような気分に。
-
談話室
ゆったりと過ごせるリビングだから、ご家族様やお友達とのおしゃべりに自由にお使いくださいませ。
-
談話室
木製のブラインドが落ち着いた印象を与える談話室となっています。ゆったりと配置された机といすがあり、壁際には洗面台も設置されています。
-
談話室を入口から見た風景1
二つの小上がりのある談話室は一つに大きなテレビ、もう一つには掘りごたつがありおしゃべりを楽しむことができます。
-
多目的スペース
吹き抜け天井の開放的な多目的スペースになっています。また、常時筋力を使う器具を設置していますので使って頂けます。
-
マッサージスペース
マッサージスペースがありますので、入居者様の体のコリを専門のスタッフが改善致します。リラックス空間です。
-
休憩スペース
窓際の明るい休憩スペースがあり、間仕切りによりプライバシーも保たれていますので周りに気にすることなく休憩していただく事が出来ます。
-
談話室ソファスペース奥
小上がり側と木目の仕切りで分かれている談話室があります。青が際立つツートンカラーソファを設けています。
-
足湯
目の保養になる金魚の水槽や足湯をしながらお茶などができるコーナーが設置してあるので気分転換ができます。
-
トイレ
トイレにはL字の手すりの他に立ち上がりに便利な介助バーも完備されています。ほかに緊急用のボタンもあるので安心です。
-
浴室1
浴室はタイル張りになっていています。湯船につかりたいときには両手で持つことのできる手すりがついているので一人でも安全です。
-
浴室
週複数回以上のご入浴を実施するため、要介護者様に合わせた介護用浴槽をご用意。衛生面での心配はございません。
-
浴室3
開放的な作りになっている共有の浴室はとても明るく、浴槽は介護用の人と別に入れるように二つ設けられています。
-
介護用浴室1
介護浴槽が設置してある浴室があるので、寝たきりの人や介護が必要な人でも安全にまた安心して入浴できます。
-
介護用浴室2
介護専用の浴室があり寝たきりでも湯船につかりたい人にとって安全に入ることのできる専用の浴槽があります。
-
玄関
車椅子をご利用の方も移動しやすいよう、段差を減らした造りとなっております。