-
施設外観
平屋のような作りの施設です。施設は道路に面しており、駐車場も完備しているのも通いやすいポイントです。施設は2階建てです。
-
共有スペース
中央に丸テーブルが置かれ、家族団欒の雰囲気を味わいながら皆で楽しく過ごせます。広いスペースで車椅子をご利用の方もスムーズに移動できます。
-
連絡ボタン
利用者の急激な容態変化や予期せぬ事故を知らせるための、連絡ボタンを設置しています。目の届かない場合の対応には絶対に欠かせません。
-
施設玄関
施設の玄関は横開きのドアになっています。玄関には花が植えられ、利用者様を明るく楽しい気分にさせてくれます。
-
玄関内部
玄関を開け中に入ったスペースにはロッカーが設けられています。エレベーターも完備で足腰が不自由な方も楽々乗り降りできます。
-
生活スペース
生活スペースは調理場が近く、調理する音を聞きながら待った料理の味は絶品です。ゆったりとくつろげる大きめのテーブルがあります。
-
生活スペース
テレビもそのままに楽しそうに話す利用者様たちです。机を囲んで楽しむ世間話は利用者様のストレス軽減にもつながります。
-
リビング
リビングの床はフラットなので、車椅子の方にも自由に移動して頂けます。皆で楽しくお食事をしたり、レクリエーションを行って頂けます。
-
キッチン
台所では大人数分の食事を提供するために、大きめのガスコンロと鍋が備わっています。グリルで魚を焼くことも可能です。
-
調理場
さまざまな利用者様の好みや食べやすさを考慮して一品一品の料理が生み出される調理場です。エプロンを着用したスタッフが作っています。
-
廊下
エレベーター横に事務室があるので、何かあった時、いつでもスタッフが対応することができます。出入り口付近には、手作りの装飾が掲示されています。
-
生活部屋入口
多くの利用者様が利用する生活スペース前の掲示には、手洗い・うがいを促すポスターがあります。風邪の予防が日頃から徹底されています。
-
階段
事故防止のため、階段の両側には手すりが設けられ、銀色のステップが各段つけられるなど、安全に配慮する工夫がされています。
-
廊下
車いすを利用している方が通るときも、ゆったりと通れる広々とした廊下です。明るい廊下で、夜でも安心です。
-
トイレ
手足が不自由な方のための押しボタンがついたトイレです。立ち座りの際に心強い手すりも完備し、転倒防止に役立っています。
-
手洗い場
食べた後、出かけて帰った後は必ず手洗いをします。健康や衛生への配慮のため、ハンドソープを用いた手洗いを徹底しています。
-
栽培スペース
耕された栽培スペースに、小さな芽が芽生えています。小さな草花が力強く咲く姿は、利用者様に勇気を与えます。
-
掲示板
楽しいひと時をまとめた画用紙には、多くの思い出が詰まっています。居酒屋のような料理にみな舌鼓を打ちました。
-
イベント
楽しいイベントも多いホームですので、季節の変化や暮らしの楽しみを感じながら毎日をお過ごしいただけます。
-
ダイニング
お食事や家事などもできることはスタッフがサポートしながら取り組める、自立を促すためのサポート体制が整っています。
-
土いじり
節分には豆まきを、クリスマスにはクリスマス会を...など、いろいろなイベントやレクリエーションで生活リズムを整えます。
-
アニマルセラピー
アニマルセラピーなどにも積極的に取り組み、ご入居者様の心の安心作りなどにも取り組んでいます。笑顔が絶えないホームです。
-
おやつ
職員とともに、フラワーアレンジメントやお料理の下ごしらえなど手先を動かす時間も多いホームです。手先を動かし脳を活性化。
-
レクリエーション
認知症の方が症状と向き合いながらも落ち着いて生活いただけるようなケアにきちんと取り組むホームです。
-
食事
お食事は、体調を考えながら季節感のあるメニューにてご提供しています。家庭的なメニューで食欲も増しますね。
-
イベント
お一人お一人の体調に合わせた食べやすさを考えたお食事をご用意しておりますので、食から健康づくりにも取り組めます。