-
施設外観
建物1階は植栽帯で囲まれています。道路に面した箇所は白い柵があります。2階は格子の手すりがあるバルコニーが建物を囲んでいます。
-
談話スペース1
テーブル席は向かい合わせに5人ずつ腰掛けられます。天井近くまである掃き出し窓があります。座卓スペース横の壁は全面が窓です。
-
居室内
居室には天井近くまで高さのある大きな掃き出し窓があります。ベッドは両手すりがあり、低めです。チェストもあり、手洗い場もあります。
-
施設出入口外観
施設の出入り口はガラス戸になっています。施設名称は見やすく戸に表示されています。インターホンと郵便受けも壁にあります。
-
施設の入口
建物から手前に突き出した出入り口は、扉は三枚のガラス戸になっています。施設名はガラス戸に赤地に白い文字で表示されています。
-
地域交流室の外観
地域交流室のレンガ調の壁に高さのあるガラス戸の出入り口には大きな文字で地域交流室と記されています。室内はレースのカーテンで見えません。
-
1階エレベーターホール
床はベージュの大き目タイルのホールに白い扉のエレベーターがあります。隣に階段室があり、エレベーターのすぐ横から手すりが階段へ続いています。
-
エレベーター
エレベータは出入り口が前後にあります。内部は幅は狭いですが奥行きがあります。出入り口上部に鏡があり、後ろを確認できます。手すりもあります。
-
居室
穏やかな時間の流れる東京都世田谷区のグループホームつどい『島田家』はみなさまの個性を尊重した認知症ケアに取り組んでいます。
-
居室内洗面とクローゼット
居室内の洗面は大き目の鏡の上に丸い照明がついています。シンク下には収納スペースがあります。クローゼットと引き出しがあります。
-
バルコニー
居室のバルコニーは窓枠と同じ色です。高さも低くないです。隣との境がなく見通せ、足元もフラットで続いています。
-
事務室
事務室は通路の角にあり、窓口カウンターも2方向に開いています。カウンター内を見渡せることができます。
-
談話スペース2
フローリングの一角に畳敷きの座卓スペースがあります。座椅子には座布団が用意されている。壁には手すりがあります。
-
団らん室
四人掛けの白いテーブルに背もたれ付きの椅子があります。部屋の隅には冷蔵庫がありその上に電子レンジがあります。エアコンも設置されています。
-
トイレ内部2
右にスペースをとったひじ掛け付き洋式便座があります。便器左手に操作パネル、ペーパーホルダー、非常ボタンがあり、手洗器も設置してあります。
-
浴室2
浴槽内には手すりが付いており、壁にも別の形の手すりがあります。シャワースペースには鏡があり、背もたれひじ掛けが付いた椅子があります。
-
駐車場
背中合わせの駐車スペースは車止めがあり芝生が張られています。照明も設置されています。通路は車の1台分ほど長さの幅がありアスファルト舗装です。
-
レクリエーション
そっと寄り添いながら生活を共にするスタッフは24時間交代でみなさまの暮らしを見守るから、毎日が安心です。
-
駐車場
充実した医療サポート体制を整え、健康管理に取り組みます。お部屋にもナースコールを設置し、ずっと安心を守ります。
-
クラブ活動
暮らしを楽しむアクティビティプログラムも大切な認知症ケアの一環です。趣味や外出などを通じて生き生きとした暮らしをお送りいただきます。
-
食事
肉、魚、野菜などの食材をバランス良く豊富な調理法で料理された食事が提供されているので、毎日飽きがなく美味しく頂けます。