-
外観
当施設は、18名収容可能なグループホームです。居室はプライバシーを保持した個室をご用意し、窓からは自然光が注ぐ快適な住環境を整えております。
-
リビングルーム
リビングルームは、日々の生活で入居者様が寛ぐ場として活用しております。テレビを見たり、入居者様同士談笑したりと和やかにお過ごしいただけます。
-
外観
当施設は、湘南の海に近い住宅街に建っております。少人数のメリットを活かし、自宅に居るような温もりときめ細やかなサービスをご提供しております。
-
外扉
施設へご用の方は、駐車場端の通路に設置しております外扉からお入り下さい。外壁に沿って通路をお進みいただくと、右手に玄関がございます。
-
通路
玄関は、建物の端にある扉の奥にございます。建物に沿って作られた通路は、緩やかなスロープになっており、安全のため手すりも設けております。
-
玄関
玄関扉は3枚扉の引き戸を採用しております。扉2枚をスライドさせて広く開けられるので、車椅子をご利用の方でもゆったりと出入りができます。
-
食堂
決められた時間にスタッフが配膳の準備を始める頃、入居者様は続々と食堂に集まり始めます。規則的な食生活で健康的な毎日を送っております。
-
食堂
レクリエーションやサークル活動が活発な当施設では、広い食堂スペースに集まり、輪になってゲームや体操などをお楽しみいただけます。
-
階段
階段には手すりを両壁面に設置し、段差がはっきり分かるように各ステップの縁には、金属の光るラインを付け、お怪我のないようにしております。
-
廊下
居室を繋ぐ廊下は、左右の壁面と居室扉の脇に手すりを取り付けておりますので、安全に掴まって移動していただけます。
-
共有スペース
施設内の扉は、安全性と利便性の観点から左右へスライドさせる引き戸を採用しております。扉周辺にも手すりを付けておりますので安全に開閉できます。
-
トイレ
トイレは、洗浄機能付き便座を採用しております。室内に除菌や消毒用のスプレー、掃除道具を常備し、小まめな清掃で衛生的な環境を保持しております。
-
洗浄付便座のリモコン
当施設の洗浄機能付便座は、手元でも操作ができるリモコン式なので、洗浄位置や強弱などお好みに合わせて、小まめに調節ができ快適です。
-
洗面台
共有の洗面台には、うがい用の使い捨て紙コップと数種類の消毒液を常備し、スタッフも入居者様も小まめな手洗いを習慣にしております。
-
浴室
お一人で入る個浴室は、安全にお使いいただけるよう、洗髪コーナーの脇や浴槽の周辺、移動線の壁面など手すりを多数設置しております。
-
ウッドデッキ
晴れた日には日光浴などが楽しめるウッドデッキがあり、のんびり穏やかな毎日が過ごせます。
-
看板
当施設では、突然の心停止に対応するAED機器を設置し、スタッフは定期的に訓練を受けています。看板にもAEDマークを付け公に表示しております。
-
掲示板
当施設では、折り紙や切り絵など工作活動を盛んに行っております。玄関近くの壁にも「ようこそ」と描いた切り絵を飾り、歓迎の意を表しております。
-
黒板
毎日楽しみにされているお食事は、毎食メニューを黒板に書き出して、入居者様がご覧になれる共有スペースに掲示しております。
-
フラワーポット
入居者様の手作り作品に添えて、ポットにアレンジメントしたお花を飾っています。部屋全体が明るい雰囲気になると喜ばれております。
-
CDプレーヤー
CDプレーヤーは、リラクゼーションに癒しの曲を流したり、入居者様がお好きな曲を聴いたり、音楽会や行事の時などフル活用しています。
-
折り紙作品
当施設では、入居者様の間で折り紙が人気です。いろいろな折り紙作品を作り、特に季節に合わせて折った花々は貼り絵のようにして壁に飾っています。
-
エレクトーン
エレクトーンは、入居者様とスタッフ皆で合唱をしたり、定期的に開かれる行事や催し物、またサークル活動などいろいろなシーンで使っております。
-
周辺環境
のびのびと身体と心を開放することのできる気持ちのいい公園もすぐ近くにございます。
-
レクリエーション風景
ご入居者様の自立ある暮らしを促す生活リハビリなども積極的に取り入れています。
-
イベント風景
ご家族様も一緒になって参加することのできるイベントも開催し、家族の繋がりを大切にしています。
-
音楽会
地域のボランティアの方による音楽会などもあり、多くの方と触れ合うことのできる毎日を。
-
外出イベント
楽しい外出イベントでは、ご入居者様同士の会話も弾み、大切な思い出の1ページを刻みます。