介護職・ヘルパーの正社員求人
12月4日更新
全室個室の特別養護老人ホームみとやの郷では、10名単位の少人数生活で高齢者の生活を守り、地域の顔なじみ60名で家族のような暖かさを共有しながら、思い思いの生活を実現します。
介護職・ヘルパーの契約社員求人
12月4日更新
島根県雲南市の特別養護老人ホーム「みとやの郷」は、全室個室のユニット型で安心安全に家庭的な生活が送れ、チームで謙虚に学ぶ風通しの良い環境です。
介護職・ヘルパーのパート・アルバイト求人
12月4日更新
特別養護老人ホームみとやの郷は、全室個室の全6ユニット、1ユニット10名制で高齢者が安心して生活できる環境と、人と人との結びつきを大切にしたコミュニケーションを図れる間取りで自立支援に努めています。
特別養護老人ホーム みとやの郷の職場情報
特別養護老人ホーム みとやの郷の利用者情報
利用者の年齢構成(平均 88 歳)
〜64歳(0%)
65〜74歳(5%)
75〜84歳(18.3%)
85〜94歳(55%)
95歳〜(21.7%)
利用者の要介護度
平均介護度4.3
要介護1(0%)
要介護2(3.3%)
要介護3(8.3%)
要介護4(40%)
要介護5(48.3%)
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出
利用者の男女比










男性2.3
:
女性7.7
特別養護老人ホーム みとやの郷の従業員情報
就業場所の従業員数 | 34人 |
---|
夜勤/宿直を対応する 従業員数 |
最小 | 平均 |
---|---|---|
3人 | 3人 |
従業員の雇用形態比
フルタイム(55.9%)
パート(44.1%)
従業員の男女比











男性2.5
:
女性7.5
従業員の体制
要介護者1.6人
:
職員1人
従業員の経験年数
1年未満(17.6%)
1年〜3年未満(50%)
3年〜5年未満(32.4%)
5年〜10年未満(0%)
10年以上(0%)
従業員の年齢構成
20歳~29歳(7.8%)
30歳~39歳(7.8%)
40歳~49歳(10.9%)
50歳~59歳(14.1%)
60歳~(59.4%)
職種ごとの従業員数
施設長 | 管理者 | 生活相談員 | 看護職員 |
---|---|---|---|
- | - | 1人 | 7人 |
介護職員 | 機能訓練指導員 | 計画作成担当者 | 支援相談員 |
41人 | 1人 | - | - |
医療ソーシャルワーカー | 栄養士 | 調理員 | 医師 |
- | - | 5人 | 2人 |
歯科医師 | 薬剤師 | 理学療法士 | 作業療法士 |
- | - | - | - |
言語聴覚士 | 管理栄養士 | 臨床検査技師 | 診療放射線技師 |
- | 1人 | - | - |
介護支援専門員 | 事務員 | その他の従業者 | |
1人 | 5人 | 7人 |
資格を有している従業員数
介護福祉士 | 実務者研修 | 介護職員初任者研修 | 介護支援専門員 |
---|---|---|---|
13人 | 2人 | 18人 | 1人 |
理学療法士 | 作業療法士 | 言語聴覚士 | 看護師および准看護師 |
- | - | - | 1人 |
柔道整復師 | あん摩マッサージ指圧師 | ||
- | - |
※1人の従業員が複数の資格を取得している場合があります。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
特別養護老人ホーム みとやの郷の職種ごとの経験年数
- 合計
- 非常勤
- 常勤
特別養護老人ホーム みとやの郷の施設詳細
施設概要
施設名称 | 特別養護老人ホーム みとやの郷 | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | トクベツヨウゴロウジンホーム ミトヤノサト | ||
施設所在地 | 島根県雲南市三刀屋町乙加宮3400-2 | ||
施設種別 | 特別養護老人ホーム | 地上階・地下階 | - |
施設利用階数 | - | 入居定員 | 60名 |
居室総数 | 60室 | 敷地面積 | - |
延床面積 | - | 居室面積 | - |
運営法人 | 社会福祉法人 萌友福祉会 | ||
運営者所在地 | 島根県雲南市三刀屋町乙加宮3400-2 |