事業所

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの求人・採用

求人数6

特別養護老人ホーム

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの基本情報

利用者の生活リズムを尊重し、自由な生活を支援する地域密着型の施設で、迅速な対応が可能。経営理念は「利用してよかった」「地域にあってよかった」を追求し、地域愛され施設を目指しています。快適な日常生活支援、社会的関係を築きやすい配慮、生活のスムーズな連続性、家庭的な雰囲気と地域・家族との絆尊重、意志と人格尊重、そして居宅への復帰を視野に入れたユニット内での生活を推進します。
住所
岩手県奥州市江刺玉里青篠71-1
運営事業者名
社会福祉法人 協同光陽会
設立年月日
2015年12月15日
募集中の職種

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの求人

求人数6

社会福祉法人 協同光陽会
地域密着型の「あっぷるホームあおざさ」では、看護師あるいは准看護師の経験者を募集しており、バイタルチェックや服薬管理などをお任せします。無料駐車場もあるためマイカー通勤も可能で、私たちの経営理念は「利用してよかった」「地域にあってよかった」「勤務してよかった」の3つを目指しています。
社会福祉法人 協同光陽会
「地域密着型小規模特別養護老人ホームあっぷるホームあおざさ」は、利用者さまの人生や生活リズムを尊重し、在宅に近い環境で安心して生活できるようサポートします。スタッフは少人数対応で細やかなケアが可能で、利用者さま同士の交流も深め、いきいきとした毎日を送るお手伝いをします。また、働きやすさも追求し、自分のライフスタイルに合わせた勤務が可能で、ワークライフバランスも実現できる理想的な職場環境です。
社会福祉法人 協同光陽会
「利用してよかった」「ここにあってよかった」「勤務してよかった」という3つのよかったを目指す社会福祉法人協同光陽会の地域密着型特別養護老人ホームで、身体介護やレクリエーション等の介護業務を担当する正社員ヘルパーさんを募集しています。送迎業務もあり、マイカー通勤可、賞与年2回、退職金制度等、福利厚生も充実。スキルアップ支援もあります。
社会福祉法人 協同光陽会
地域密着型小規模特別養護老人ホームあっぷるホームあおざさでは、利用者さま一人ひとりの生活背景を理解し、個性に応じた心安らぐケアを提供し社会貢献をめざします。正社員登用制度や昇給制度、各種手当て、そして産休・育休制度が整っており、働く人を応援し、マイカー通勤可能な無料駐車場も完備しています。
社会福祉法人 協同光陽会
「地域密着型特別養護老人ホームあっぷるホームあおざさ」は、各種手当や産育休制度を完備し、子育て世代も働きやすいと決められています。また、高齢化が進み多様化する利用者のニーズに対応するために、一人ひとりの細かい疑問や不安にも対応し、安心な生活を手助けしようとする社会貢献の一環としての職場です。看護師の募集を行い、バイタルチェックや各種処置、通院の付き添いなどをご担当いただきます。

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの職場情報

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの利用者情報

利用者の要介護度
平均介護度4.1
要介護1(0%
要介護2(3.4%
要介護3(13.8%
要介護4(48.3%
要介護5(34.5%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出
利用者の男女比
男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性 女性
男性1.7
女性8.3

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの従業員情報

就業場所の従業員数 27人
夜勤/宿直を対応する
従業員数
最小 平均
2人 2人
従業員の雇用形態比
フルタイム(96.3%
パート(3.7%
従業員の体制
要介護者1.4
職員1
従業員の経験年数
1年未満(0%
1年〜3年未満(55.6%
3年〜5年未満(7.4%
5年〜10年未満(18.5%
10年以上(18.5%

職種ごとの従業員数

施設長 管理者 生活相談員 看護職員
- - 1人 4人
介護職員 機能訓練指導員 計画作成担当者 支援相談員
19人 3人 - -
医療ソーシャルワーカー 栄養士 調理員 医師
- 1人 - 1人
歯科医師 薬剤師 理学療法士 作業療法士
- - - -
言語聴覚士 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線技師
- - - -
介護支援専門員 事務員 その他の従業者
1人 5人 2人

資格を有している従業員数

介護福祉士 社会福祉士 実務者研修 介護職員初任者研修
15人 - - 2人
介護支援専門員 精神保健福祉士 社会福祉主事 栄養士
- - - -
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 視能訓練士
- - - -
管理栄養士 医師 看護師および准看護師 保健師
- - 3人 -
助産師 薬剤師 歯科医師 歯科衛生士
- - - -
あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師 生活援助従事者研修
- - - -
訪問介護員養成研修
相当研修修了者
義肢装具士 その他
- - -
※1人の従業員が複数の資格を取得している場合があります。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
※訪問介護員養成研修相当研修修了者:訪問介護員養成研修に相当するものとして都道府県知事が認めた研修の修了者を指す。

採用者数

常勤 非常勤
生活相談員 0人 0人
看護職 1人 0人
介護職員 1人 0人
機能訓練指導員 0人 0人
栄養士 0人 0人
医師 0人 0人
管理栄養士 0人 0人
介護支援専門員 0人 0人

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの職種ごとの経験年数

  • 合計
  • 常勤
  • 非常勤
介護職員の経験年数
1年未満(1人
1年〜3年未満(4人
3年〜5年未満(2人
5年〜10年未満(6人
10年以上(6人
看護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(2人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(2人
10年以上(0人
生活相談員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(1人
機能訓練指導員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(2人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
医師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(1人
栄養士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
介護支援専門員の年齢構成
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(1人

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの施設詳細

施設概要

施設名称 小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさ
カナ名称 チイキミッチャクガタショウキボトクベツヨウゴロウジンホームアップルホームアオザサ
施設所在地 〒023-1134
岩手県奥州市江刺玉里青篠71-1
施設種別 特別養護老人ホーム 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 29名
居室総数 29室 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 懸田 和彦 管理者職名 施設長
運営法人 社会福祉法人 協同光陽会
運営法人カナ名称 シャカイフクシホウジン キョウドウコウヨウカイ
運営者所在地 〒023-1134
岩手県奥州市江刺玉里青篠7-3

小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさの周辺地図

勤務地住所 岩手県奥州市江刺玉里青篠71-1
交通手段 【車20分】
水沢江刺駅西口から50m先を右方向に進みます。
55m先を左方向に進み、95m先を左方向に進みます。
550m先を右方向に進み、44m先を斜め左方向に進みます。
1.6km先を左方向に進み、250m先を斜め右手前方向(国道456号線)に進みます。
7.7km先を右方向(県道251号線)に進み、2.4km先を斜め左方向(盛街道)に進みます。
160m進むと「地域密着型小規模 特別養護老人ホーム あっぷるホームあおざさ」に到着します。