事業所

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の求人・採用

求人数5

介護老人保健施設

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の基本情報

取手市の介護老人保健施設緑寿荘では、高質なケアサービスと家族や他職種との連携による個別のサポートを提供し、在宅復帰を積極的にサポートしています。各種ライフスタイル活動と専門的なケアを通じて健康と機能の向上を促進し、尊厳と安全性を重視したサービスで自立した在宅生活を全力で支援します。
住所
茨城県取手市野々井1926-8
運営事業者名
公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
設立年月日
1994年07月01日
募集中の職種

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の求人

求人数5

公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
取手市の「介護老人保健施設緑寿荘」で看護師を募集しています。年間休日127日、賞与4.5ヵ月と公益財団法人ならではの充実した福利厚生が魅力です。介護業務と分業され、看護に専念できる環境が整っています。未経験の方でも安心なプリセプター制度を導入し、細やかな指導があります。電子カルテの使用で業務も効率的に進みます。有給休暇は1時間単位で取得可能なので、プライベートも大切にしながら長く働ける職場です。
公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
茨城県取手市にある介護老人保健施設緑寿荘では、准看護師を募集しております。未経験歓迎、正社員として安定した収入が望める環境です。年間休日127日、年2回の賞与支給、充実した手当が魅力。地域に根ざし、質の高いサービスを一緒に提供しましょう。あなたのご応募を心よりお待ちしています。
公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
地域に根付いた保険施設「取手市介護老人保健施設緑寿荘」で看護師として働きませんか。曜日・時間はご希望に合わせて働け、看護業務全般に携わりつつ、介護士と協力して身体介助も行います。また、地域住民との交流やイベント参加もあり、楽しみながら働ける環境です。仕事とプライベートの両立も可能で、看護師資格をお持ちの経験者を募集中です。
公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
茨城県取手市の介護老人保健施設緑寿荘では、質の高いケアサービスの提供と利用者の自立支援に取り組み、一緒に働くメンバーを募集しています。お持ちの資格と経験を活かしたやりがいのある仕事で、家庭環境に配慮した勤務や休日相談が可能な環境を提供します。
公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
「取手市介護老人保健施設緑寿荘」では地域のご利用者さまの健康と機能向上を目指し、色々なレクリエーションも行っています。未経験の方も応募可能で、各種研修制度ありでスキルアップを目指せます。お休みはご希望をお聞きするため、家庭と仕事の両立が可能で、昇給・賞与があり、やりがいのある仕事ができます。

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の職場情報

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の利用者情報

利用者の要介護度
平均介護度3.1
要介護1(9.7%
要介護2(28%
要介護3(21.5%
要介護4(29%
要介護5(11.8%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の従業員情報

夜勤/宿直を対応する
従業員数
最小 平均
4人 4人
従業員の体制
要介護者1.9
職員1

職種ごとの従業員数

施設長 管理者 生活相談員 看護職員
- - - 12人
介護職員 機能訓練指導員 計画作成担当者 支援相談員
35人 - - 3人
医療ソーシャルワーカー 栄養士 調理員 医師
- - - 1人
歯科医師 薬剤師 理学療法士 作業療法士
- 1人 1人 4人
言語聴覚士 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線技師
1人 1人 - -
介護支援専門員 事務員 その他の従業者
1人 4人 9人

資格を有している従業員数

介護福祉士 社会福祉士 実務者研修 介護職員初任者研修
27人 - - -
介護支援専門員 精神保健福祉士 社会福祉主事 栄養士
1人 - - -
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 視能訓練士
- - - -
管理栄養士 医師 看護師および准看護師 保健師
- - - -
助産師 薬剤師 歯科医師 歯科衛生士
- - - -
あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師 生活援助従事者研修
- - - -
訪問介護員養成研修
相当研修修了者
義肢装具士 その他
- - -
※1人の従業員が複数の資格を取得している場合があります。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
※訪問介護員養成研修相当研修修了者:訪問介護員養成研修に相当するものとして都道府県知事が認めた研修の修了者を指す。

採用者数

常勤 非常勤
看護職 3人 2人
介護職員 4人 0人
支援相談員 0人 0人
栄養士 0人 0人
医師 0人 0人
薬剤師 0人 0人
理学療法士 0人 0人
作業療法士 0人 0人
言語聴覚士 0人 0人
管理栄養士 0人 0人
介護支援専門員 0人 0人

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の職種ごとの経験年数

  • 合計
  • 常勤
  • 非常勤
介護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(5人
3年〜5年未満(8人
5年〜10年未満(8人
10年以上(14人
看護職員の経験年数
1年未満(2人
1年〜3年未満(5人
3年〜5年未満(2人
5年〜10年未満(3人
10年以上(0人
支援相談員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(3人
理学療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
作業療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(1人
5年〜10年未満(1人
10年以上(2人
言語聴覚士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
医師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
薬剤師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(1人
5年〜10年未満(0人
10年以上(0人
管理栄養士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
介護支援専門員の年齢構成
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(1人

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘のサービス情報

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘のサービス内容

利用者の送迎の実施 送迎時における居宅内介助等の実施 通院等乗降介助の実施
なし なし なし
定期巡回サービスの実施 随時訪問サービスの実施 頻回の20分未満の身体介護の実施
- - -
オペレーションセンターの有無 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携(予防を除く)
- なし

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の施設詳細

施設概要

施設名称 取手市 介護老人保健施設 緑寿荘
カナ名称 トリデシカイゴロウジンホケンシセツリョクジュソウ
施設所在地 〒302-0032
茨城県取手市野々井1926-8
施設種別 介護老人保健施設 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 100名
居室総数 43室 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 許 表勝 管理者職名 施設長
運営法人 公益財団法人 取手市健康福祉医療事業団
運営法人カナ名称 -
運営者所在地 〒302-0032
茨城県取手市野々井1926-8

取手市 介護老人保健施設 緑寿荘の周辺地図

勤務地住所 茨城県取手市野々井1926-8
最寄り駅 ゆめみ野駅から0.9km
稲戸井駅から1km
新取手駅から1.4km
交通手段 【徒歩16分】
ゆめみ野駅からすぐ斜め左方向に進みます。
100m先を左方向に進み、45m先を突き抜けます。
45m先を左方向に進み、62m先を左方向に進みます。
すぐ右方向に進み、32m先を右方向に進みます。
26m先を左方向に進み、180m先を右方向に進みます。
150m先を斜め左方向に進み、570m先を左方向に進みます。
65m進むと「取手市 介護老人保健施設 緑寿荘」に到着します。

【車12分】
ゆめみ野駅から68m先を突き抜けます。
86m先を左方向に進み、290m先を左方向に進みます。
140m先を斜め右手前方向に進み、1.5km先の戸頭警察官派出所を左方向(国道294号線)に進みます。
300m先を斜め左方向に進み、730m先を左方向に進みます。
850m先を斜め左方向に進み、480m進むと「取手市 介護老人保健施設 緑寿荘」に到着します。